本設小学校の工事、逗子市が返還を求めている緑地公園用地、横浜市域内住宅追加建設予定地を視察した後、逗子市役所にて、平井市長と会談を行いました。
会談後、記者会見を行い
「(池子は)緑が豊富でとても良い場所である。逗子市民の返還に対する願いは強く理解できる。しかし、本設小学校の工事は進んでいる。このまま行っても、建つ恐れがある。現実的な対応も必要ではないか。」
と述べました。
これまでの知事の発言を踏襲した内容ですが、緑の残されている現場を見て頂き、これまで以上に逗子市民の気持が理解して頂けたのではないでしょうか。
池子問題を解決するためには、神奈川県知事の国との仲介が大変重要であり、極端な話し知事頼みとも言えます。
今後の動向に注目です。
また、池子米軍家族住宅地内に住む方が新型インフルエンザに感染したとの報告がありました。
14日にフィリピンから帰国し、16日に発熱、19日横須賀市内での検査機関で新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
本日、県から逗子に対して連絡があったのですが、池子米軍家族住宅地内での事件事故等については外務省から県を経由して逗子市へ伝わるため、あまりにも連絡が遅く、こういったことが米軍・国への不信感へ繋がります。
厳重に抗議すべきと考えます。
最新の画像もっと見る
最近の「池子問題」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ガーデニング(5)
- ウクライナ(3)
- 青少年指導員(3)
- 自動車(3)
- 海山時間(7)
- 逗子海岸(356)
- 議会(382)
- 逗子7丁目東自治会(14)
- 市行事(73)
- 市事業(201)
- 議長(110)
- 逗子葉山ラグビースクール(130)
- 議員活動(31)
- 海山時間(5)
- 逗子市議会議員選挙(13)
- 小学校(18)
- 総合的病院(26)
- PTA会長(69)
- 田越川(21)
- 市内の出来事(83)
- コロナウイルス(30)
- 選挙(76)
- 池子問題(66)
- 新型インフルエンザ(5)
- 旧野外活動センター(4)
- 小坪5丁目土砂崩れ(小坪海岸トンネル)(2)
- その他(155)
- 逗子体育会(9)
- 東京オリンピック(1)
- 子育て(2)
- 日記(3)
- 保育園パワハラ(1)
- 副議長(1)
- 監査(11)
- 教育(1)
- 行政視察(9)
- SSPC(1)
- 花咲計画(7)
- 池田通り(9)
- インポート(2291)
バックナンバー
人気記事