goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

逗子市議会議員 菊池俊一 ブログ

第1回逗子小PTA運営委員会

今年度初めての逗子小学校PTA運営委員会を開催しました。

「運営委員会」?PTAに関わっていない方にはどんな会だかよくわからない会だと思います。

私もPTA会長になるまで名前さえも知りませんでした。

「運営委員会」とはPTA会長、副会長、会計、書記の4役と各委員会(厚生委員会、情報委員会、校外委員会、学級委員会、文化委員会、時には指名委員会)の正副委員長と校長先生、教頭先生、学校事務職員で構成され、原則月1回開催されます。

内容は、校長先生、教頭先生から学校の近況報告、事務職員からは学校月間予定の説明、各委員会からは活動報告と活動予定、問題点等の投げかけ、4役からは、活動報告や提案です。

今日は第1回目でもあり自己紹介と4役からの連絡事項が中心となりましたが、校長先生、教頭先生からのお話は保護者としてはありがたい時間でもあります。

クラス懇談会のPTAの係決めの沈黙に耐えられず手を挙げる方がほとんどだと思いますが、「やってみると案外楽しくて、学校のことも理解できて良かった。」と言う方も多くいます。

私も長女の入学式後の体育館で、クラスごとに円になってPTA係決めをしているとき、その沈黙に我慢できず、隣に座っている妻に相談もしないで手を挙げたのがPTA活動に参加したきっかけです。

物は試し、少し勇気を出して手を挙げてみませんか?


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「PTA会長」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事