府中市郷土の森博物館にあじさいを見に行きます
2023年6月7日 (水) 11時15分~15時00分
分倍河原駅
駅前に新田義貞公之像
郷土の森案内板
古代蓮の池
たくさんの蓮のつぼみ
府中市郷土の森博物館にあじさいを見に行きます
2023年6月7日 (水) 11時15分~15時00分
分倍河原駅
駅前に新田義貞公之像
郷土の森案内板
古代蓮の池
たくさんの蓮のつぼみ
高幡不動尊の供養塔があるアジサイの咲く道
2023年5月27日(土) 11時15分~14時15分
真言宗智山派別格本山高幡山明王院金剛寺
五重塔と奥殿
あじさい
八重のドクダミが一面
五重塔近くの供養塔
こちらは色の付いたあじさいを鑑賞できます
ホタルブクロ
萩の花
参道
今回で、高幡不動尊あじさいの投稿は完了しました
観て頂きましてありがとうございました
次回から、府中市郷土の森博物館のあじさいをのせます
よろしくお願いいたします
高幡不動尊の供養塔があるあじさいの咲く四季の道
2023年5月27日(土) 11時15分~14時15分
真言宗智山派別格本山高幡山明王院金剛寺です
山から下りてきました
五重塔近くの供養塔がある所に来ました
こちらは色の付いたあじさいを鑑賞できます
山あじさいは裏山の中腹に自生しています
もみじの木も多いので秋の紅葉も法素晴らしい場所です
山門
大日堂
五重塔
あじさい