謹賀新年
あけましておめでとうございます
今年は寅年ですね。
「光り輝く明るい一年になりますように」 と思いをこめて。
お年玉をいただきました。
ありがとうございます。
本年も宜しくおねがいいたします。
あけましておめでとうございます
今年は寅年ですね。
「光り輝く明るい一年になりますように」 と思いをこめて。
お年玉をいただきました。
ありがとうございます。
本年も宜しくおねがいいたします。
今年もコロナの影響で中止になった秋祭り。
でも、「ちょうさ」が組み立てられ、飾られています。
さっそく、さるおはちょうさに乗せてもらいました。
今年も氏神様が御神輿ではなく、軽トラックに乗って町内巡幸に来られました。
少し小高い御旅所に到着。
今年新調のちょうさの「一部」がやって来ました。
レアなツーショット。
通常のお祭りでは、絶対有り得ない風景です。
軽トラに乗った神様は、町内を巡幸。
通常では、神様のお乗りになる御神輿のお供のちょうさに、軽トラに乗った神様がまわってきてくれました。
感激。
ちょうさの拝礼。
さるおは、神様の軽トラに同乗してみました。
神様が近くに来てくれて幸せ。
神様は続いて、町内巡幸に出発されました。
次の「ちょうさ」に御到着。
各地で神様をお迎えするちょうさが待っています
こちらでも拝礼
こちらでも、さるおはちょうさに乗せてもらいました。
昨年はちょうさの組立をしていなかったので、本当に「お祭り中止」っぽかったですが、
今年は各地でちょうさが運行は出来ませんが組み立てられていたので、お祭りの
ようでは有りました。
来年こそは、いつものお祭りが出来ますように。
コロナが終息しますように。
明日の上棟用の木材が届きました。
さるこのお友達のニャン子が「ワクワク気味」 ウロウロしています。
金物を取り付けて、準備を進めています。
大きな梁材です。さるおの何倍??
だいたい組立できました。
今回も少し高い所から覗いてみます。
さるこもさるおのお仕事を見学に来ています。
お手伝いが出来るように割烹着をきてきました。
棟上は、とても綺麗な秋晴れの日でした。
おめでとうございます。
中秋の満月の日
さるおとさるこは、お月見だんごをいただきました。
さるおがあんこで、さるこがきなこ
仲良く取り分けて、あんこもきなこもいただきます。
さるこは、父母ケ浜のパンもいただきました。
ありがと。
季節外れの梅雨のように雨が多かった秋のはじめ頃
梅雨の晴れ間のような快晴の日に棟上がありました。
久々、さるお監督の出番です
大きな平屋のおうち
快晴の空に、クレーンが映えます
近くに寄ってきました
お隣の2階の窓から覗かせてもらいました
棟飾りの準備
無事、上棟しました
おめでとうございます
なんと、さるお監督に、お土産をもらいました
ありがとうございます
和菓子の「兜」です。
さるお大将と「兜」たちです。
年代ものの鉄の兜
さるお用にといただいた新しい兜
手作りのさるおの兜
昨年に引き続き、コロナの為、お城にはいけませんでしたが、無事に端午の節句を迎える事が
できました。
今日の上棟はあいにくの雨。
さるお監督は雨装備の準備をしました。
さるこは棟飾りの準備です。
夕方の上棟式頃には、なんとか雨があがりまして、無事、餅投げも行えました。
本日はおめでとうございました。
コロナにも負けず、ウッドショックにも負けずにさるお監督は頑張っています。
写真右上の名古屋城。シャチが屋根にいません。
16年ぶりにシャチが地上に降りています。
山シャチと海シャチ
光り輝いて綺麗でカッコイイですね。
山シャチの前で。
海シャチの前で。
この日はいいお天気で、とてもいい写真が撮れました。
登録有形文化財の「黒門」です。
尾張徳川家の邸宅のもので、総欅造りです。
かっこいいです。
中にはいると、桜満開。
まだお雛様の展示中ということで、徳川美術館にやってきました。
徳川美術館に入ると甲冑のお出迎え。
隣には、豪華なお雛様。
特別展示のお姫様たちのお雛様は写真NGでしたが、古いものが綺麗に保管されていて
とても良かったです。
見る価値がありました。
あんなに並んだお雛様をみたのは初めてでした。
お土産でいただいた、「イチゴのドゥーブルフロマージュ」
さるこが独り占めしてフォークを手にしています。
が、分けます。
ケーキ入刀
以前にも、お土産にもらった「まるごとリンゴ」
赤いフィルムを外すと梨のようでしたが、この時は入刀させてもらいました。