utti

さるおとさるこのおでかけ日記

さるお監督

2014-07-29 | 写真

Dscf3203

今日は離れの上棟日

ちょっとだけ、もち投げをするのでさるお監督は準備をしています

Dscf3207

Dscf3208

2階の柱が立ち並び、小屋梁を掛ける作業を見守るさるお監督

Dscf3238

夕方、無事棟が納まり、もち投げの準備が整いました

Dscf3231

もち投げ開始

Dscf3240

 

施主様の飼い犬、シロ(奥)とコロ(手前)

監督のさるおです。よろしくお願いします。

 


水差しモンステラ成長

2014-07-27 | 写真

Dscf7578

GWにおさるのプールに浸けたクルクルの茎

Dscf3179_2

おさるのプールで順調に成長し、葉っぱと根っこが出てきたので

鉢に植え替えてあげることにしました

Dscf3181

順調に育ってね

Dscf3185

Dscf3190

大きく伸びすぎたままのクルクル

思い切って切り戻しをしてみます

Dscf3186

気根を一つ残したところでシャキーン

Dscf3188

下のほうでもシャキーン

Dscf3200

水差しクルクル

Dscf3197

新しいおさるのプール

Dscf3193

出来た

 


七夕

2014-07-07 | 写真

Dscf8249

ひこ星 さるお

Dscf8250

おり姫 さるこ

Dscf8246

今日はあいにくの雨だけど、さるおとさるこは逢えました。

Dscf8248

短冊に文字の上達をお願いします。

 


リニア鉄道館

2014-07-04 | 写真

Dscf8196

名古屋の金城ふ頭にJRのカッコいい建物がドドーン

Imgp0501

エントランスを入るC62がドドーン

Imgp0502

建物内にもカッコよく300XとリニアMLX01-1がドドーン

Imgp0504

リニアの扉は上に ドドーン

Dscf8191

奥には見たことの有る車両がドドーン

Imgp0507

まだまだ車両がドドーン

Dsc04095

Dsc04096

特殊車両もドドーン

Dscf8193

これで今回の旅は終了。

後はひたすら帰るだけです。

 


熱田神宮

2014-07-04 | 写真

Dscf8185

三種の神器の一つ「草薙の剣」のある熱田神宮

Dsc04086

神社宮域は静かで落ち着きます

Dscf8187

桶狭間の戦に勝利したお礼に織田信長が寄贈した「信長塀」

Dscf8186

さるおも織田信長さんをあやかって、立派な武将になれますように。

Dscf8189

神様のおつかいの神鶏

片足上げてポーズをとっているかのよう。

 


犬山城

2014-07-04 | 写真

Dscf8162

国宝四城の一つ、犬山城

Dscf8164

別名 白帝城

Dscf8171

天守から城下を眺める、武将さるお

Dscf8172

天守から地面が近いね。

Dscf8175

お城と写真が撮れて満足満足。

 

 


下呂温泉

2014-07-04 | 写真

Dscf8159

日本三名泉の一つ、下呂温泉にやってきました。

つるつるのお湯が楽しみです。

Dscf8143

日本三名泉発祥の地

Dscf8150

下呂温泉の白鷺

一羽の白鷺が舞い降り、温泉の沸く場所を知らせたという、白鷺伝説

Dscf8138

さるぼぼ七福神社の宝船にさるおとさるこも参加しました。

Dscf8153

お約束の「顔出しパネル」

Dscf8151

ゲロゲロ

 


飛騨高山まつりの森

2014-07-04 | 写真

Dscf8116 ]

でっかい太鼓

Dscf8118

おさるたちにピッタリサイズの御神輿

Dscf8123

日本最大級3tの御神輿

Dscf8124

人力車。おさるたちは乗車しても大丈夫。

Dsc04071

Dscf8125

屋台の後ろ

 

Dsc04075

大太鼓のカラクリ

Dscf8133

おさるたちにピッタリの屋台

 

 


黒部渓谷トロッコ電車

2014-07-04 | 写真

Dscf8069

次の日はトロッコ電車

Dscf8071

お行儀良くトロッコ電車に乗車してます。

発車。

 

Dscf8078

宇奈月ダムの湖面橋

Dscf8081_3

ヨーロッパの古城のような新柳河原発電所

Dscf8086

猿専用吊り橋

Dscf8088

仏石。赤い服を着たサンタさんみたいでした。

Dscf8101

かっこいい

Dscf8103

トロッコ電車のすれ違い

Dscf8105

帰りのトロッコ電車を待っていると、どしゃ降りになってしまいました。

Dscf8106

帰りは窓付き客車で良かった。

 


立山黒部アルペンルート

2014-07-04 | 写真

Dscf7011

朝7時、扇沢駅に到着。

トロリーバスに乗り換え、黒部ダムを目指します。

Dscf0748

トンネルを15分、どんどん進みます。

Dscf7030

階段を220段昇って、

黒部ダム展望台より大迫力の観光放水 。

Dscf7029

ちょっと休憩。

Dscf7041

階段を130段下って、ダムの真上に降ります。

ここがダムの中心

Dscf7039

午前中なので、虹を見る事が出来ました。

Dscf7055

次は7分間のロープウェイ。

Dscf7058

どんどんお山を登ります。

Dscf0794

立山室堂に到着。今回の旅の最高標高2450m

まだまだ雪がたくさん有ります。

Dscf0797

7分間の立山ケーブルカーで、立山黒部アルペンルートは終了です。