goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅っと双樹

沙羅双樹@蒼嬬(そうじゅ)がネトゲを中心に戯言を叫ぶ!・・・かも
たわごとすぎて困る(´・ω・`)

結局・・・

2013年08月04日 11時52分09秒 | リアル話
Bitdefender(ry もアンインスコしました(´・ω・`)hahaha

入れた当日はなんともなかったんだけど今日PCつけたらavast!さんがへそ曲げてた…
全シールドストップ、解決押しても「知らねーよ」状態…ぐぬぬ
なのでまずはセキュリティーの方をアンインスコ→変わらず
仕方ないので一度avast!さんをアンインスコ→再インスコ、ご機嫌になった!
よし、まぁいいか!
と、janetterさんつけると今度はJanetterさんがへそ曲げてた!!!!!1
なんなんだよまったく・・・・

ということでBitdefenderのフリーエディションもアンインスコ。
結果Janetterさんご機嫌に。
つまり・・・
競合しないとは書いてあったけど実はそれは常駐しないときの話であってdefennderさんが常駐するようになったから競合して不具合を引き起こしていたということでよろしいだろうか…
実際アンインスコしたらJanetterさん元気いっぱいだしね(´・ω・`)

一応avast!さんにもスパイウェア検知があるんだけど実際入り込んじゃってるし…
ってことで現在『SUPERAntiSpyware』をお試し中。
しかし、Freeを落としてきたはずなのになぜかお試し版になってる不思議…悪代官かよ(´・ω・`)
でも日本語化に成功。
日本語化パッチのverと同じなんだよなぁ・・・まぁ30日で何かしら告知があるかなーっと。

そして曲者はやはしSystemぼしゅーむにおりました。
毎回出てきてたから気になってはいたんだけどはやり・・・って感じでしょうか。
まぁこれでまた出てきたら、「冤罪だね(てへぺろ」ってことで。


1日1回しか出てこないんだよなー、なんなんだろうなz
しばし様子見ですん。


そして今月もお・つ・や

2013年07月25日 13時22分39秒 | リアル話
ふざけてる場合じゃありません、でもそうでもしてないと吐きそうです沙羅双樹ですどうも。


先月の初めに叔父が1人逝き、そして胃がんでホスピスに入ってた叔父が昨日亡くなりました。
4~5歳からの付き合いで・・・っていう言い方も変かもしれませんが小さい頃は一緒にお風呂に入ったりとそれはもう可愛がってもらってくれた人でした。
その後父の妹と結婚して実質叔父になったわけですが。

最後に会ったのは4月か5月だったでしょうか。
リンパが腫れ上がって入院して、入院先で今度脳卒中だか脳溢血だか忘れたけどそれで倒れて。
遠くにいる私のことを好いてはいない叔母が生きてるうちに会えるかわからないからとお見舞いに来たという話を聞いて、私も引っ越して早々会える距離じゃなくなったので(と言っても同じ市内だけれども)お見舞いに。
その時にはリンパの腫れは引いたものの言語障害が残り、でも麻痺だけは残らなかった状態で。
ほんのちょっと顔を出しただけで「病院帰りにでもまた来るね」と一言言い残し帰ってきたのですが・・・

先月の叔父のお通夜で嫁である叔母に話をしたところ、精神状態があまりよろしくないということでもうお見舞いにこないでと言われたわけで・・・それ以来会ってませんでした。
何となく今月か遅くても来月辺りには逝ってしまうのではないかと思っていたら昨日亡くなったと連絡が入ったわけです。


だけれども・・・・・


たまんねーなぁおい!
昨日からこっちも調子悪いのにお通夜に告別式だぁ?
またあの嫌な叔母に会わなきゃいけねーのか!
今度も家族葬だったらいいんだけどなー。
みんな来んのかなー、やだなー吐きそうzzz



とか思ってしまう自分がここにいて更に具合悪く・・・
情けない。
入院前に診察までの時間が空いたから寄った時にコーヒーまで入れてくれて談笑した記憶が鮮明に。
やっぱどっか壊れたままなのか、ただ単に身勝手なのかな。


私はこんな人間ですが間に合うように行ってきます。
しっかり送ってあげなきゃ。
「なんで俺がこんな目に」って言ってたって聞いたけどほんとだよね。
まだ60前の若さなのに・・・・

気をしっかりもたねばっ!
次はまた明るい話題でも出せたらいいなぁー。
吐き出す場所がこんなとこで申し訳ないです、はぃ。



出来た!私にも出来た!!!!11

2013年07月21日 07時30分23秒 | リアル話
某ゲームのブルスク祭に巻き込まれてから早・・・・何年だ?
"Press any key・・・"の文字が出て押してもどうにもならず
かと言ってリカバリも受け付けずだったか。。。遠い昔過ぎて忘れたわー(´・ω・`)=3


今回戻してもらったPCがそれなんだけど現在Quad6600搭載させて今のところ元気に動いているのは確定的に明らか←
もしかして使えるんじゃね?
って思ったのが発端なんだけども。
色んなHPをあさり、元持ち主にも聞いてBIOSを触る必要性がないことを確認。
そっかー、んじゃ挿せばいいんだなとりあえず!
ってことで挿してみた。







・・・・・・・動きません(´・ω・`)








そっか、やっぱり壊れてたんだな・・・・・・
・・・・・・・・・・・で諦めるわけがない。
もう一度SATAケーブル外してよく見ると”MB"の文字が。
挿し方逆じゃん?!
ってことで気を取り直し再度・・・・・・・・・








・・・・・・・動きません(´・ω・`)







マイコンピュータで確認するも認識していない・・・・・
なぜだ、やはり壊れているのか!!!!!
取説見ても英語で何書いてるかさっぱりわからん。
図解を見ても5つSATA/IDEの文字・・・・・・・・ん・・・・・?!?!
そこからまたHP検索が始まる。

あった!あったよ!!!!!!!111



ありがとう!ありがとう!!!もうどこの誰のHPかわからないんだけどホントありがとう!!!!
ずっと紫に挿してたよ!!!!!1

ってことで再度黄色に挿し直しスイッチ・オン!!!!!1111

きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!11
あとはもうRAMDISKんときと同じでフォーマット。

111GBの空きが出来ました!!!!111
すっごね、モンハン時代ずっと120GBのHDDで遊んでたんだよ、それも360w電源で。
まぁグラボがRadeon9800の時代だったしねー。
そんな時代のHDDがまだ生きてる・・・・(´;ω;`)うぅ

無事フォーマットも終わり使えるようになりました。
よかったよかった・・・・・
データも無くしたくないものは移行出来たし、あとはメイン機に移し替えるだけだな!!!!
入りきるだろうか・・・・orz

ともあれ今日もサブ機は元気でしょう!
やれば出来るもんだなぁと感慨深いです、はぃ。
まぁ古いんでいつ壊れるかわかりませんけどね、扱いも雑だったし・・・・

それでは1枚追加してお終いっと!


食われる瞬間か、かじられる瞬間か・・・・・・果たして?!








RAMDISKが消えた/*^ω^*\

2013年07月18日 16時50分51秒 | リアル話
何を言ってるかわからねーと思うが俺も何が起きたのかわからねぇ。。。。
気がついたらRANDISKが消えていた・・・・・

てなわけでRANDAいぢってみましたがどうにも表示されなかったのでアンインスコした沙羅双樹です、どうも。
表示されなかったらC直下に置くアシストみたいな方法も用意されていたのですがどーも気分的によろしくない・・・・・
というわけで、今回は



どーん!と『Dateram RAMDisk』を使用しました(´・ω・`)



使用方法の解説をしてくれているHPが2つほどあったのでそれを参考にしながらやってみたけれどVer.が違うから困る。
結局は『Settings』でDisk Sizeを入れてとりあえす『FAT32』『Start RANDisk』をポチッとな。

その後
『コントロールパネル』→『管理ツール』→『コンピュータの管理』と開いてその中の『ディスクの管理』でRAMDISKを確認。
で、解説してくれてたHPは『新しいシンプルボリューム』を押すと書いてあったけどそんなものはどこにもなかった(´・ω・`)
結局フォーマットしないと使えねーんだよってことでフォーマットをするわけなんだけどここで『NTFS』を選んで『クイックフォーマット』にチェック入れてフォーマット完了、と。
あらやだ、楽ちん・・・・

で、普通にマイコンピュータ開いて『TEMP』フォルダと私はChrome用に『Chrome cashe』の2つのフォルダを作成。
その後

『Load/Save』タブを開いて『Load Disk Image at Startup』にチェック入れて下の『Start RAMDisk』をポチッとな。
『Save Disk image on Shutdown』にチェック入れちゃうとせっかく一時ファイルやcacheを揮発性にして軽くするために作った意味なくなっちゃうん・・・・
まぁつまりBackupしちゃうってことやな(せやろか?!
なんかシャットダウンにものすごく時間がかかるようになるってことだし、なくなって困るもの作ってないからおk!

んでもって
『システムのプロパティ』→『詳細設定タブ』の下の『環境変数』をポチッとおして

TEMPとTMPの環境変数をRADISKに変更。
これでシステムのテンポラリをRAMDISKに置くことが出来たって話らしいです←
作業の効果が『パソコンの速度の向上のほかにHDDの書き込みを減らすことができる』ってことなんでちょっと期待age!

んで最後にブラウザのcacheを移動。
IEなんて使ってないけどプニルさんとIEは同期取ってるから?一応
『ツール』→『インターネットオプション』→『閲覧履歴』んとこの設定をポチッとな。
んで『フォルダの移動』で移動先をRAMDISkのTEMPフォルダへ。

こうなってれば正解(´・ω・`)!

あといつも使うChromeはChromeのショートカットを右クリして

上のリンク先の後ろに『半角スペース --disk-cache-dir="J:\Chrome cashe"とつけて終わりっと。
ChromeはIEと別に『Chrome cache』ってフォルダを別に作成してた他のRAMDISKソフトを使用してた人のHPを参考にしたったった!



てなわけでながぁくなったけどなんとか

再起かけてもRAMDiskは消えることなく動いてくれてます(´・ω・`)!
電源落とすたびにクリアしてくれるから残ることもないしいっかなーって感じ。
プニルは8タブくらいちょっと開いたままにしてるけど不具合なし!


サブ機には羊さんのを入れたからちょっと入れ替えてこようかなー?
まぁなんとか無事に作成できたようですん(´・ω・`)
参考にさせていただいた2件のHP作成者さんに感謝感謝!!!!111


息を吹き返したサブ機(´・ω・`)!

2013年07月16日 01時13分19秒 | リアル話
仮死状態だったサブ機が生まれ変わりました(ぇ
P4機からQuad6600になりメモリも4GB搭載となりました。
ですがXPです^^!

あの暑い日、MB事載せ替え真新しい電源(それもメインよりいいっていうでっていう)を載せスイッチ・オン!!!!!1111





スイッチ押しても動かないんだがぁ?!?!?!?!





MBがお亡くなりになり知人に無償でいただきまして(感謝感謝)載せ替えたところまででしたか、日記は・・・・・
もうどこまで書いたか覚えてないんだよねー(´・ω・`)=3
まぁとにかくそれでまたスイッチ・オン!!!1111







動かないんだがぁ?!?!?!?!?!





リセット押したら動きました(ぉ
PWとRSを挿し間違えたらしいです(´・ω・`)hahaha
とりあえすまぁいいか、と使っていたというかつけていたのですが何の気なしにCPU温度を見てみました。







64度超えてるんだがぁ?!?!?!?!?!





早々に電源落としました、はぃ。
まぁヤニMAXのCPUクーラーにグリス塗るのを手を抜いたせいなので仕方なかったんや・・・・
あると思ってたグリス使いきってたか捨てたぽい/*^ω^*\
何を考えたかいきなりAmazonのページを開きCPUクーラーとシリコングリスを注文してました・・・・・・
きっと何かに操られてたんや・・・・・
っていうか~
札駅まで往復して400円、そっから結構人混みの中歩いて買いに行くよりAmazonに注文して7-11に金払いに行ったほうが健康にいい(ぇ
精神的健康にいいんだよっ!

ってことで届いてまた2日程放置してやっと本日フェーズ3が終わりひでおでA10さんに寄生し経験値を稼いだ後付け替えました。
スイッチの挿し間違えも直したしー、DVD-RAMドライブもトモに言われたとおりに1つ外したし~
そ~れ、スイッチ・オン!!!!!11111







ピイイいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


止まらないんで速攻電源落としました('A`)
ビープ音止まらないとかねーわ・・・・・・・
なぜだ!
何が悪いんだ!!!!!!
あれか、+-でも間違えたか?!
間違えてもPCは動くのか!!!!!1111
こっちがマイナスじゃないのか?!?!?!

試行錯誤のすえ意味もわからず普通に起動するようになりました('A`;
なぜだろう・・・・
わかんないけど今普通に温度も38~44度を保っています、よかったよかった・・・・


その後メインと同じRAMDAを使ったのですがサブ機の構成だとRAMDISKが表示されない模様・・・・
なのでわけわからず羊のマークみたいなRAMDISKフリーソフトを使用しました。
ただIEのTEMPは移したけどChromeのTEMPが移せてないんであんま意味ないかも・・・・・
うーん・・・・・まぁいっか!

とりあえず2PC生活が戻って参りました。
来月からの電気代が怖いです/*^ω^*\


まぁ・・・・
私みたいんでもPCいぢれるんだからみんな出来るよやろうと思えば(´・ω・`)
あとぎんじから最後のSS頂いたので暇な時うpしてこっかなー。
まだ見てないとは言えない('A`)キャー