何を言ってるかわからねーと思うが俺も何が起きたのかわからねぇ。。。。
気がついたらRANDISKが消えていた・・・・・
てなわけでRANDAいぢってみましたがどうにも表示されなかったのでアンインスコした沙羅双樹です、どうも。
表示されなかったらC直下に置くアシストみたいな方法も用意されていたのですがどーも気分的によろしくない・・・・・
というわけで、今回は
どーん!と『Dateram RAMDisk』を使用しました(´・ω・`)
使用方法の解説をしてくれているHPが2つほどあったのでそれを参考にしながらやってみたけれどVer.が違うから困る。
結局は『Settings』でDisk Sizeを入れてとりあえす『FAT32』で『Start RANDisk』をポチッとな。
その後
『コントロールパネル』→『管理ツール』→『コンピュータの管理』と開いてその中の『ディスクの管理』でRAMDISKを確認。
で、解説してくれてたHPは『新しいシンプルボリューム』を押すと書いてあったけどそんなものはどこにもなかった(´・ω・`)
結局フォーマットしないと使えねーんだよってことでフォーマットをするわけなんだけどここで『NTFS』を選んで『クイックフォーマット』にチェック入れてフォーマット完了、と。
あらやだ、楽ちん・・・・
で、普通にマイコンピュータ開いて『TEMP』フォルダと私はChrome用に『Chrome cashe』の2つのフォルダを作成。
その後
『Load/Save』タブを開いて『Load Disk Image at Startup』にチェック入れて下の『Start RAMDisk』をポチッとな。
『Save Disk image on Shutdown』にチェック入れちゃうとせっかく一時ファイルやcacheを揮発性にして軽くするために作った意味なくなっちゃうん・・・・
まぁつまりBackupしちゃうってことやな(せやろか?!
なんかシャットダウンにものすごく時間がかかるようになるってことだし、なくなって困るもの作ってないからおk!
んでもって
『システムのプロパティ』→『詳細設定タブ』の下の『環境変数』をポチッとおして
TEMPとTMPの環境変数をRADISKに変更。
これでシステムのテンポラリをRAMDISKに置くことが出来たって話らしいです←
作業の効果が『パソコンの速度の向上のほかにHDDの書き込みを減らすことができる』ってことなんでちょっと期待age!
んで最後にブラウザのcacheを移動。
IEなんて使ってないけどプニルさんとIEは同期取ってるから?一応
『ツール』→『インターネットオプション』→『閲覧履歴』んとこの設定をポチッとな。
んで『フォルダの移動』で移動先をRAMDISkのTEMPフォルダへ。
こうなってれば正解(´・ω・`)!
あといつも使うChromeはChromeのショートカットを右クリして
上のリンク先の後ろに『半角スペース --disk-cache-dir="J:\Chrome cashe"とつけて終わりっと。
ChromeはIEと別に『Chrome cache』ってフォルダを別に作成してた他のRAMDISKソフトを使用してた人のHPを参考にしたったった!
てなわけでながぁくなったけどなんとか
再起かけてもRAMDiskは消えることなく動いてくれてます(´・ω・`)!
電源落とすたびにクリアしてくれるから残ることもないしいっかなーって感じ。
プニルは8タブくらいちょっと開いたままにしてるけど不具合なし!
サブ機には羊さんのを入れたからちょっと入れ替えてこようかなー?
まぁなんとか無事に作成できたようですん(´・ω・`)
参考にさせていただいた2件のHP作成者さんに感謝感謝!!!!111
気がついたらRANDISKが消えていた・・・・・
てなわけでRANDAいぢってみましたがどうにも表示されなかったのでアンインスコした沙羅双樹です、どうも。
表示されなかったらC直下に置くアシストみたいな方法も用意されていたのですがどーも気分的によろしくない・・・・・
というわけで、今回は
どーん!と『Dateram RAMDisk』を使用しました(´・ω・`)
使用方法の解説をしてくれているHPが2つほどあったのでそれを参考にしながらやってみたけれどVer.が違うから困る。
結局は『Settings』でDisk Sizeを入れてとりあえす『FAT32』で『Start RANDisk』をポチッとな。
その後
『コントロールパネル』→『管理ツール』→『コンピュータの管理』と開いてその中の『ディスクの管理』でRAMDISKを確認。
で、解説してくれてたHPは『新しいシンプルボリューム』を押すと書いてあったけどそんなものはどこにもなかった(´・ω・`)
結局フォーマットしないと使えねーんだよってことでフォーマットをするわけなんだけどここで『NTFS』を選んで『クイックフォーマット』にチェック入れてフォーマット完了、と。
あらやだ、楽ちん・・・・
で、普通にマイコンピュータ開いて『TEMP』フォルダと私はChrome用に『Chrome cashe』の2つのフォルダを作成。
その後
『Load/Save』タブを開いて『Load Disk Image at Startup』にチェック入れて下の『Start RAMDisk』をポチッとな。
『Save Disk image on Shutdown』にチェック入れちゃうとせっかく一時ファイルやcacheを揮発性にして軽くするために作った意味なくなっちゃうん・・・・
まぁつまりBackupしちゃうってことやな(せやろか?!
なんかシャットダウンにものすごく時間がかかるようになるってことだし、なくなって困るもの作ってないからおk!
んでもって
『システムのプロパティ』→『詳細設定タブ』の下の『環境変数』をポチッとおして
TEMPとTMPの環境変数をRADISKに変更。
これでシステムのテンポラリをRAMDISKに置くことが出来たって話らしいです←
作業の効果が『パソコンの速度の向上のほかにHDDの書き込みを減らすことができる』ってことなんでちょっと期待age!
んで最後にブラウザのcacheを移動。
IEなんて使ってないけどプニルさんとIEは同期取ってるから?一応
『ツール』→『インターネットオプション』→『閲覧履歴』んとこの設定をポチッとな。
んで『フォルダの移動』で移動先をRAMDISkのTEMPフォルダへ。
こうなってれば正解(´・ω・`)!
あといつも使うChromeはChromeのショートカットを右クリして
上のリンク先の後ろに『半角スペース --disk-cache-dir="J:\Chrome cashe"とつけて終わりっと。
ChromeはIEと別に『Chrome cache』ってフォルダを別に作成してた他のRAMDISKソフトを使用してた人のHPを参考にしたったった!
てなわけでながぁくなったけどなんとか
再起かけてもRAMDiskは消えることなく動いてくれてます(´・ω・`)!
電源落とすたびにクリアしてくれるから残ることもないしいっかなーって感じ。
プニルは8タブくらいちょっと開いたままにしてるけど不具合なし!
サブ機には羊さんのを入れたからちょっと入れ替えてこようかなー?
まぁなんとか無事に作成できたようですん(´・ω・`)
参考にさせていただいた2件のHP作成者さんに感謝感謝!!!!111