銀牛のひまつぶし日記

忘れてもいいようなどうでもいいことを思い出すための、極めて自分本位のブログ

ゲームコントローラーの接続

2018-12-05 19:58:13 | 日記
 前回、失敗を報告しました。
 結局、アマゾンでXBOX360 PC Wireless Gaming Receiverを購入しました。
 付属の8インチCDでは、ドライバインストールできず、Microsoftの公式HPでも該当するドライバがヒットしませんでした。
 参考になったのが、アマゾンのカスタマレビューにでていたskcbさんのレビューでした。
 以下、コピペします。

>■対処
>1.本商品をPCに接続する
>→△デバイスマネージャで不明なデバイスと表示される。次へ
>2.デバイスを右クリックして「ドライバーソフトウェアの更新」を選択
>3.「・・・最新版を自動検索します」を選択
>→×「該当するドライバが見つからなかったよドンマイ」と言われてインストール失敗
>次に「コンピュータを参照・・・」を選択
>→○次へ
>4.「次の場所でドライバーソフトウェアを検索します」で、本商品付属のCDや、
>マイクロソフト純正のレシーバのCD内を検索させる
>→×インストール中にエラーが出たり、そもそもドライバが見つからないとかで失敗
>次に「・・・一覧から選択します」を選択
>→○次へ
>5.ハードウェアの一覧が表示されるので「Xbox 360周辺機器」を選択し、
>次の一覧から「Microsoft」→「Xbox 360 Wireless Receiver for Windows」を選択
>※純正レシーバをPCにつなぐとこのハードウェア名称で認識されます
>6.ドライバの更新に関する警告が出るが「はい」を選択
>→インストール完了
>7.ゲームパッドとのペアリングを行う
>→ゲームパッドが応答することを確認

 無事、XBOX360のコントローラを Windows10のパソコンに認識させることができました。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿