音楽ボランティアSWING奮闘記
No28
今日は冷蔵庫と押入れの整理です。
今日は一人暮らしを満喫の1日で誰にも
文句付けられず寝て暮らす!
17時に起床、とは言え何もしないわけでゃ無い
じっとしていられない性格、それなら何故寝ていたのか
と突っ込まれそうですが?
はい、起きていればの話です。
何をするかと考え冷蔵庫の整理に決定!!
家内に全てまかせっきりでしたので何が何処にあるのか
さっぱり分かりませんので確認の為と分かりやすくする為に
中身を全てテーブルに並べる、家内の生前に
買ったものや漬物など2年以上のものが多数出てくる
訳の分からない味噌漬けや瓶詰めは躊躇無く捨てる。
数十種類あった、これで冷蔵庫はすっきりとした!!
後は押入れの整理、TVで話していた押入れの整理の
方法を試してみる。
冬物のふとんや毛布類の長いものは丸めて入れると
取り出しやすく収容量が増えると言うもの?
幸い押入れの奥行きが長く布団類も丸めて縦てに
入れることが出来る、これが出来なければ意味が無い。
敷き布団は重くて大変ですが取敢えず挑戦する、
確かに重ねて入れると取出しが大変ですが、
丸めてみると一目瞭然で下のものすっと引き出せる!!
私は丸めてそのまま入れましたが、紐で軽く結わえておくと
もっと綺麗に納まるようです。お試しあれ!!
明日はリビングの敷物を全て取り払い本来の床にして、
必要最小限の敷物のみ残します!!
これですっきりとした夏を迎えることが出来ます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます