83歳爺ちゃんの音楽ボランティの記録日誌!!最後の最後まで書き続けますのでお付き合い宜しくお願い致します!!

高齢者音楽ボランティアSWINGの出前演奏記録です。
羽曳野市を中心に近隣市で演奏活動を行っています。

SWINGの歌手紙 (134)今日はシグナス混声合唱団の練習日!

2015年05月03日 01時36分14秒 | 日記

音楽ボランティアSWINGの歌手紙 

      (134)

今日はシグナス混声合唱団の練習日!

*****2015年 5月 2日土曜日*****

 下記BLOGも同時UPしています。

 livedoor/音楽ボランティアSWINGの歌手紙

 yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手紙編集

 GOO/音楽ボランティアSWINGの歌手  

**********************

今日も好天が続く!昼間は暑いくらいですが!

 現在はベランダを空けていると肌寒さを感じる。

さて、15時30分に自宅を出発、15分で市民会館着!

駐車スペースが22台しかなく、早めに行くことにしている。

3階から眺めた玄関前駐車場すでに満車状態

左手奥にもありますが、手前まで入っています。

3階窓から見える近鉄古市駅です。

市民会館は駅近の便利な場所に有ります!

18時現在、今日の日を忘れているのでは

と心配するほど人がいない?

でも、18時半ギリギリはほとんどの部員さんが

集まってくる!

発声が終わり合唱祭の曲「天使のキャロル」

アルトのパート練習から始る!!

手前はソプラノ、2、座っていて軽くパートを

歌っているよう!!

25脚の椅子が並んでいたので2名がその後ろに

座っているので27名の出席だとわかる。

ソプラノさんの練習、今日は先生パートの練習を

先にやっている、それには理由があります。

今日は録音機のある方は持参するようにと

メールが来ていました。


それを録音する為にはっきりとわかるパート

練習をしています。

勿論この後はたった4名のテナー練習、

バスは3名ですが貴重な1名が今日はお休みで

2名のみ、


2月のシグナス4周年コンサート以後バスの

男声が体調不良を理由にをバスの2名が

止めてしまいました。

老年合唱団の悲劇とでも申しましょうか?


女声は割合若手が多いのですがそれでも

50代後半から60~70代でしょうか。


入部してくるのは女声ばかり、そのうち

女声合唱団になってしまいそうです。


取り敢えずは6月の大阪府合唱祭と

7月の羽曳野市合唱祭は乗り切らなくては

なりません!!


次回5月のシグナス練習日は23日です。






 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿