83歳爺ちゃんの音楽ボランティの記録日誌!!最後の最後まで書き続けますのでお付き合い宜しくお願い致します!!

高齢者音楽ボランティアSWINGの出前演奏記録です。
羽曳野市を中心に近隣市で演奏活動を行っています。

SWINGの歌手紙(2016・1・28・木) 2日も空くと寂しいなんて事になっている、自分がいます!

2016年01月28日 02時13分49秒 | 日記

SWINGの歌手紙(2016・1・28・木)

2日も空くと寂しいなんて事になっている、自分がいます!

********************

  下記BLOGも同時UPしていま

 livedoor/ 音楽ボランティアSWINGの歌手

 yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手紙 

 GOO/音楽ボランティアSWINGの歌手    

 FC2/シグナス混声合唱団

*******************

26日火曜日の記事です。

今日は良いお天気でしたが、朝は車の窓が凍りつきお湯を

かけて溶かさなければなりませんでした。

でも、日中は風が穏やかなのでそんなに寒さは感じまんでした!!

 
今日の前中はSWINGの練習でした

ほとんどの部員さんが参加してくれました。


ストレッチ、発声G~Cまでアエアエアエアで半音階を上下動で

全体の聞き取りと調和を練習!

「夕焼け小焼け」の調を上下動で「ア」のみで声馴らしをする!!

8小節をノンブレスで歌う、

複式呼吸を覚えると年をとってもできるものですね!!



今日は抒情歌、唱歌の細かな曲想を練習 

歌の内容によって気持ちを入れて歌い声の明るさを

変えること!

4/4拍子8小節の場合は「問いかけ」初めの4小節を

このように説明しています、後の4小節は「答え」と呼びます。

ぼくらはみんな いきている が問いかけで

いきているから わらうんだ が答えになります。

このように自然に8小節に山が出来て強弱がつきます、


さて、午後は「さとやま」さんの出前演奏八尾サポーターさんの

出番です!今日は全員来てくださいました!!


女声が3名男声が1名SWINGはマンドリン、フルート、ギター

MCの4名でした。

ボーカルは八尾さんと私の5名で歌いました!!

ボリュームは満点ですが、八尾産の場合は40名の

合唱団に所属していますので、SWINGとは違い


それぞれが勝手に大声で歌っていますので、ボリュムで

誤魔化しています。

 

さて、明日は「徳州苑」さんです、同じく八尾メンバーの出番です!!
 
 
 





 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿