83歳爺ちゃんの音楽ボランティの記録日誌!!最後の最後まで書き続けますのでお付き合い宜しくお願い致します!!

高齢者音楽ボランティアSWINGの出前演奏記録です。
羽曳野市を中心に近隣市で演奏活動を行っています。

SWINGの歌手紙 2016年7月 8日金曜日 今日は171回目の「八尾徳州苑」さんの出前演奏!!

2016年07月08日 20時19分04秒 | 日記

SWINGの歌手紙 2016年7月 8日金曜日

***********************

 今日は171回目の「八尾徳州苑」さんの出前演奏!!

***********************

 下記BLOGも同時UPしています。

  livedoer音楽ボランティアSWINGの歌手

 yahoo/音楽ボランティアSWINGの歌手 

 GOO/音楽ボランティアSWINGの歌手   

***********************

今日は久しぶりの1日中の雨、でも土砂降りとは

ならずにシトシトと降る雨で時には止んでいる。

他地方で激しい雨を降らし大阪到着時には

雨量が不足してしまったのでしょうか?

自宅から徳州苑さんまでは車で15分ほど、

13時に自宅を出る。

 

今日は八尾サポーターさんの出番です。

 


到着後早速セッティング、マイクは上手く機能したの

ですが、エレキギターが機能せずで仕方なく、

テンホールとアルトリコーダーで伴奏する。


長らくお世話になった愛用のエレキギターとは

お別れの時がやってきたのでしょうか?

一抹の寂しさが漂います?

今日は八尾からは女声お二人が応援に来てくれました!

このお二人も八尾の混声合唱(燦)のメンバーで

もう10年以上はお手伝いいただいています。

音楽で築いたきづなは素敵ですね!!

このまま、私が力尽きるまで続いて行くと

信じています!!

今日もホールいっぱいに届けと美声を届けて

くれました!!

久し振りのテンホール初めは、と迷いましたが、

直ぐになれてきました。


ただ調整がCなので他の調ではリコーダーを

使用して伴奏です!


この木製アルトリコーダーも40年前に大阪阪神百貨店で

購入したものです、その当時で9000円ほどでしたが、

サラリーの3/1程しました!


このお陰でその後子供達とリコーダー合奏団が出来上がり

80名を超える子供達が集まり

子供コーラスと共にあちらこちらの音楽会で演奏していました。

現在、その当時の演奏を聴きながら是を書いています!!


7月いっぱいでこの地から娘の住む地へと転宅します

ので現在整理中ですので、懐かしい昔のテープを

SDへ移し変えています!!

 

私の結婚披露宴の模様もはいっています!!

ソニーの8インチポータブルレコーダーは

50年以上を経過した現在も健在です!!


 







 









最新の画像もっと見る

コメントを投稿