しまうまの散歩道

昭和の青年( 1942年生まれ )島根県石見銀山むら、より。

「石見銀山縁側日記」 芋と宅配便,道の雑草,

2011-11-14 18:17:30 | 日記

                                                                                          何時ものことで のんびりとすごしていたら何時の間にやら昼飯も過ぎていて,早1時にならんとしていた、こんなだらしないの

がこの頃の日常に成ってしまった、少し前までは、早ね、早起きだったんですが、どうしてこんなに だらしない生活に成ってしま

ったんだろうか。 午後より我が  愛車, 「 MB車 」で 芋と採りたての野菜の 宅配便 ,お土産に まイカの   

 一夜干し を戴く、早速に熱燗で一杯,2杯と過ごすのは何時ものコースなり,

添付画像,お役目を御免に成ったFM受信機と アンプとスピーカー の整合器

      , 10日前 11月04日の気温   ,  PC用のデスク下の電源部 

**  

 

 


「いわみ銀山縁側日記」 この歳に成れば体にもガタがきます,

2011-11-14 10:17:38 | 日記

                                                                                                 今は医療も医者の先生も進んでいるから病院に行けば 即 2,3っの病名は頂ける便利な世の中に成りました、そこで私も

人様にまけないよう 有難い 病名 を戴いております。最近は入院はしないですが、その後の  ケアー ??,それとも病院,

薬剤,薬店のご都合も有り, 診療所,島根偉大とも = 縁も義理,も有り未だ  縁切り =出来ず仲良しの状態が続く,

**, 良くお世話に成っています 診療所の廊下をとうして仁摩高校  **,

 

***,   「石見銀山縁側日記」 ぷらら ブログ     ,   http://pub.ne.jp/simauma42/      ***,

 

**,