更に2日空いてしまいました…
⬆️プラグ

⬆️燃焼効率upの為、熱価を1つ下げたイリジウムプラグに変更します。

⬆️ついでにプラグ口からエンジンコンディショナーを吹いておきます。

⬆️キャブのマニホールドも外してエンジンコンディショナーを吹いておきます。

⬆️エアクリーナー外して、吸気口からキャブクリーナーを吹いておきました。
ディオ 何もしていませんが、
エンジンがかかりました。
なんで?
とりあえずチェックしましょう。

⬆️プラグ
点火部分がオイルでベットリでした。

⬆️燃焼効率upの為、熱価を1つ下げたイリジウムプラグに変更します。

⬆️ついでにプラグ口からエンジンコンディショナーを吹いておきます。
(写真撮る為こんな感じですが、実際にはもっと奥なので細いホースをスプレーノズルに接続しました)

⬆️キャブのマニホールドも外してエンジンコンディショナーを吹いておきます。

⬆️エアクリーナー外して、吸気口からキャブクリーナーを吹いておきました。
結果絶好調になりました。
異音もありません。
イリジウムプラグのおかげで0スタートが幾分良くなり、全体的に良くエンジンが回ってる感じが体感できます。
異音やエンジンかからなかった原因はよくわからないです…
前オーナーのオイル入れ過ぎでプラグがかぶってたのかな?
【続く】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます