十三葦原でチュウヒを
久しぶりにチュウヒを見る事が出来ました、
ツリスガラの姿は少なく、水路を挟んだ葦の中に居ましたが
遠く証拠写真程度しか撮る事ができませんでした。
ツリスガラ
チュウヒ
オオジュリン
十三葦原でチュウヒを
久しぶりにチュウヒを見る事が出来ました、
ツリスガラの姿は少なく、水路を挟んだ葦の中に居ましたが
遠く証拠写真程度しか撮る事ができませんでした。
ツリスガラ
チュウヒ
オオジュリン
西の風6m強風ですが、今年3回目でチュウヒを撮る事が出来ました、
飛んでいるのですが、時間と撮る場所が合わないと撮れません
最近は2時間位で諦めて辛抱強く粘れませんので撮る割合が悪いのです。
チュウヒ
昨日(25日)は良く飛んでくれましたが
思っているところを飛んでくれなく、バックが建物になる、
もう少し下の方を飛ぶと良いのですが、難しいです。
チュウヒ
今日も昼過ぎから淀川河川敷へチュウヒを見に行く
此のところ坊主続きでしたが久しぶりにチュウヒを撮る事が出来ました。
整理ができた、2羽チュウヒのバトルを取り合えず載せます。
チュウヒのバトル遠い所でしてました
19日 河川敷は曇り空で北北西の強風が吹いたり陽が射したり
ころころと変わる天気、11時から14時まで頑張ったがチュウヒの顔を見ることができなかった。
昨日のチュウヒから