休みボケにすらならない程度の休みしか貰えなかったシンです、コニチハ!
とりあえず3日、4日と2連休いただいたので家族でフラフラとプチ旅行に行ってきました。
~連休初日(3日)~
県内のとある所でお祭りをやっていたので見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9f/c74c4a2a903780103b54cfff0958de52.jpg)
曳山祭りってやつですね。
綺麗な彫刻?やら飾りやらで装飾してある大きな車を引っ張るって祭りですが、まあ何処にでもある?祭りですかね?
去年も来たのですが、今年は大震災の影響なのか訪れている観光客の方々も少ないみたいです。
まあそんなに大きな規模の祭りではないのですが。
それでも去年はもっと人が多かったよなぁ。。。
夜になると曳山が提灯で飾り付けされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/f02f4511f8eb7b310981671ae1ea4771.jpg)
結構な枚数を撮影したんですけどスマフォで撮ってるので綺麗に写ってるのはコレだけでした。
全部で6つの曳山が並んで行進します。
さすがにメインどころだけあって、一所に結構な観光客が集まってましたね。
まあ揃うまでにどえらい時間がかかってましたけど。
その間に夜店でリンゴ飴やらチョコバナナやらなんたら焼きやら食べまくりだtt
ま、待たせるのが悪いんだーーー!!!!!
そうやって遅くまでフラフラしていたのでした・・・。
~連休最終日(4日)~
さあ、いよいよ連休最終日・・・2日目にして最終日かよ・・・。
とりあえず計画を立てていた飛騨高山へいざ出発!!!
・・・・
・・・・・え?
恐竜博物館は?って?
いや~実はね~前の日に・・・・・・・・・・(略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/8bba889e6e313bfce683b65bef44a0b8.jpg)
家から約2時間・・・遠かったぜ・・・!
文字だと短いもんだ・・・w
この日は丁度祭りだったらしく、前日に行った所と比べるとかなり混雑してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/a49b2dc29b1163f2f19353814018496a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/626772c44912655cbe19e7a43bae57ea.jpg)
神輿だ~!
古い町並みを観光しつつ、もちろん飛騨牛も食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/8611170f6ba6d166a4e6d78b2967b1fc.jpg)
(一口食べた所で写真撮るのを忘れてた事に気付くの図)
串1本が400円だってー奥さん!
もっと食べたいと妻に駄々をこねたら
妻<「これ以上太る気?(キレ)」
・・・・・
あー・・・息子が川の方を見たいと言い出したので行ってみると鳩が居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b3/b262a79a8d625db7d27fef103c622259.jpg)
あいにく餌とか無かったので見るだけでしたが、よくよく見てみると足を怪我してるっぽかったです。
まあどうする事も出来ませんでしたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/664d4e281f676d683d218aeef5ef6a8c.jpg)
時間も夕方になり、そろそろ帰省の時間に。
当初は平湯温泉って所にでも行こうかとも思いましたが、思ってたより距離があったのと時間的に厳しかったので別の場所へ行く事に。
国道を戻りつつ富山県境の楽今日館って所に到着。
銭湯か・・・と思ったら一応温泉らしい。
温泉自体もヌルヌルしてて本物っぽかった。(ウソついてどうする
湯船は3種類あって、激熱風呂、ちょっと熱風呂、露天風呂がありました。
息子は激熱風呂にはさすがに入れず、ちょっと熱風呂も足だけ浸かってそれ以上は入れず、最終的にぬるめの露天風呂に入りました。
つーかモタモタしてたせいで、ゆっくり入れなかったし・・・(泣
温泉で汗を流した後は、夕食です。
俺っちが食べたのは↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0d/5546ae95b7e9504169c098459911100a.jpg)
・・・・・
な、中身が無い!!!!!
ちょっと店員さん!中身が無いんだけど!?
どうなtt
・・・・・
えーっと、美味しくいただきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/d52af70a6aba047a53685b397d5b0a74.jpg)
またのご来店お待ちしております!
こんな感じ
とりあえず3日、4日と2連休いただいたので家族でフラフラとプチ旅行に行ってきました。
~連休初日(3日)~
県内のとある所でお祭りをやっていたので見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9f/c74c4a2a903780103b54cfff0958de52.jpg)
曳山祭りってやつですね。
綺麗な彫刻?やら飾りやらで装飾してある大きな車を引っ張るって祭りですが、まあ何処にでもある?祭りですかね?
去年も来たのですが、今年は大震災の影響なのか訪れている観光客の方々も少ないみたいです。
まあそんなに大きな規模の祭りではないのですが。
それでも去年はもっと人が多かったよなぁ。。。
夜になると曳山が提灯で飾り付けされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/f02f4511f8eb7b310981671ae1ea4771.jpg)
結構な枚数を撮影したんですけどスマフォで撮ってるので綺麗に写ってるのはコレだけでした。
全部で6つの曳山が並んで行進します。
さすがにメインどころだけあって、一所に結構な観光客が集まってましたね。
まあ揃うまでにどえらい時間がかかってましたけど。
その間に夜店でリンゴ飴やらチョコバナナやらなんたら焼きやら食べまくりだtt
ま、待たせるのが悪いんだーーー!!!!!
そうやって遅くまでフラフラしていたのでした・・・。
~連休最終日(4日)~
さあ、いよいよ連休最終日・・・2日目にして最終日かよ・・・。
とりあえず計画を立てていた飛騨高山へいざ出発!!!
・・・・
・・・・・え?
恐竜博物館は?って?
いや~実はね~前の日に・・・・・・・・・・(略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/16/8bba889e6e313bfce683b65bef44a0b8.jpg)
家から約2時間・・・遠かったぜ・・・!
文字だと短いもんだ・・・w
この日は丁度祭りだったらしく、前日に行った所と比べるとかなり混雑してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/a49b2dc29b1163f2f19353814018496a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/626772c44912655cbe19e7a43bae57ea.jpg)
神輿だ~!
古い町並みを観光しつつ、もちろん飛騨牛も食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a0/8611170f6ba6d166a4e6d78b2967b1fc.jpg)
(一口食べた所で写真撮るのを忘れてた事に気付くの図)
串1本が400円だってー奥さん!
もっと食べたいと妻に駄々をこねたら
妻<「これ以上太る気?(キレ)」
・・・・・
あー・・・息子が川の方を見たいと言い出したので行ってみると鳩が居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b3/b262a79a8d625db7d27fef103c622259.jpg)
あいにく餌とか無かったので見るだけでしたが、よくよく見てみると足を怪我してるっぽかったです。
まあどうする事も出来ませんでしたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/664d4e281f676d683d218aeef5ef6a8c.jpg)
時間も夕方になり、そろそろ帰省の時間に。
当初は平湯温泉って所にでも行こうかとも思いましたが、思ってたより距離があったのと時間的に厳しかったので別の場所へ行く事に。
国道を戻りつつ富山県境の楽今日館って所に到着。
銭湯か・・・と思ったら一応温泉らしい。
温泉自体もヌルヌルしてて本物っぽかった。(ウソついてどうする
湯船は3種類あって、激熱風呂、ちょっと熱風呂、露天風呂がありました。
息子は激熱風呂にはさすがに入れず、ちょっと熱風呂も足だけ浸かってそれ以上は入れず、最終的にぬるめの露天風呂に入りました。
つーかモタモタしてたせいで、ゆっくり入れなかったし・・・(泣
温泉で汗を流した後は、夕食です。
俺っちが食べたのは↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0d/5546ae95b7e9504169c098459911100a.jpg)
・・・・・
な、中身が無い!!!!!
ちょっと店員さん!中身が無いんだけど!?
どうなtt
・・・・・
えーっと、美味しくいただきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/d52af70a6aba047a53685b397d5b0a74.jpg)
またのご来店お待ちしております!
こんな感じ