![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/46/045665c2d4964bd6f9dc3ee1be65dd70.jpg)
日本の神話は大蛇が多く出て来る為、外国人は日本をヘビの国と言う しかし、
古代ギリシャ神話も大蛇(SERPENT=SNAKE)が多く
出て来る日本との共通点には驚く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/fb8c8deeccec775e1d31f8dd3a26e89d.jpg)
古代シュメール文明がヘビを螺旋状に巻き両端を鳥と
野獣の化身で守らせた絵を残しているが 螺旋の
ヘビは遺伝子(DNA)の螺旋構造を表す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/39/ceb61822625429473fafcd9bad6a18b5.jpg)
古代ギリシャ天文学は古代メソポタミア文明より 引き継いだ
占星学(ASTROLOGY)が基本 古代ギリシャ天文学は
天体の主要な惑星や恒星に 自国の神話の神々
を当てはめ、国民に天変地異の解明に応用
太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f1/c1ddf6f03c4d193763d3fd3ab3b9b3ea.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ac/754cbd12de2885e423cb2aaec4bc5e57.jpg)
我々の太陽に古代ギリシャ天文学者は神話の神、アポロンを指名 アポロン
(APOLLON)の父親は神々の神、ゼウス(ZEUS)。 未来が見れる
神として語られるが光、音楽やヒーリングの 神としても敬われる
ギリシャ神話の多くの神々が『衆道』を好んだように
アポロンも密かにエルメス『HERMES』を恋する
水星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/ef6bf565008e199bcc1d5b4892457400.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/c05821babab25205655531a1d36766fa.jpg)
我々太陽系の第1惑星、水星に古代ギリシャ天文学者は エルメス『HERMES』
と命名。ヘルメスもゼウスの子供で有り、旅行、ビジネス、ゲーム、 知識、
戦闘の神として敬われるが、同時に父親 ゼウスのスパイ(忍者)として
神々を(水星の早い自転に合わせ) 敏速に行き来し、情報を収集するも
古代ローマ帝国によってマーキュリーと名前を変えて崇められた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます