今日の北海道は、晴れ
朝はちょっと寒かったわ。
さて、昨日の続きからですね。
今日も長いですよ。
夕食を食べてからも時間があったので
部屋に戻り時間までのんびりしていました。
19時ミニライブ会場へ
ミニライブは、夕食会場の隣の会場でした。
会場に入ると何とま~レトロと言いますか
昭和を感じるといいますか(笑)
小さなステージがありましたわ。

で、先ほど引いたくじ引きの番号の席へ。
なんと前から2列目の真ん中。
なかなか良い席でしたわ。
照明が消えステージの幕が上がり木根さん登場
1人弾き語りのミニライブ1部目が始まりました。
殆ど聞いたことがない曲ばかりだったかも(^▽^;)
木根さんが言うには、最近歌っていない曲を
歌うことにしたそうです。
トークも相変わらず面白くて(●´艸`)フ゛ハッ
癒されます。
ってか、寝そうになった(^_^;)
そうそう、木根さんがお風呂上りにホテルの洗面台にあった
ツルツルクリームをつけたところ・・・・・・
それは踵クリームだったそうです。
ナイス木根さん!
やっぱり違うね。
途中からもともとあったホテルのスピーカーの調子が悪くなって
木根さんの声が聞き取りにくなりました。
ふと後ろを振り返ってみると浴衣姿のベー様がいました。
しかもカメラを首から下げて(●ゝ艸・)フ゜ッ
髪の毛もおろしてましたわ(*ノωノ) イヤン
ベー様、木根さんに呼ばれてステージへ
本日のゲストとか何とか?
なぜかベー様も入れてセッション?
ってか、ベー様楽器なんて持っていないし。
と、思ったら小さなマラカスを1つ持っていた。
どうやら浜辺で拾ったらしいです。
結局そのマラカスでやることになりました。
いざ、曲が始まりベー様マラカスを振り始めると
その無表情にマラカスを振っている姿が
あまりにも可笑しくて皆で爆笑。
木根さんも爆笑。
もう1度やり直すとこに
でも、やっぱり何か可笑しすぎ((( ノ∀`*) ホンマウケルッ!!
そんなこんなんしているうちに
1部目は終了。
幕が下がると同時に福島さん登場。
踵クリームの現物を持ってきて見せてくれました。
どう見ても足の絵が描いてあるので間違えないと思います。
この時、ベー様も同じことをしていたことを話してくれました。
洗顔料が目に入ったって話ね。
これも笑ったわ。
福島さんのトークで笑った後に
ステージの準備ができたようで2部目が始まりました。
スーツ姿の木根さん。
TMが25周年って言うことで
あの曲から始まり盛り上がりました。
ってか、カラオケですけどね。
TMの曲を何曲か歌ってくれて
その他にも70年代の曲も
歌ってくれて可笑しいのなんのって
アヒャヒャヘ(゜∀゜*)ノヽ(*゜∀゜)ノアヒャヒャ
とあるTMの曲で会場を走り回っていましたわ。
疲れてステージの隅に隠れて休んでましたけど
私の席からは丸見えでした
ウケ(●・´艸`・)(・´艸`・)(・´艸`・●)ウケケ
かなり盛り上がっていつの間にか汗をかいて見てましたわ。
本当に楽しかったです。
そうそう、1部目の時にうっかり木根さん
「ミニライブ終了後に、各部屋に1曲ずつ歌いに行きます」と言ってしまい
大変なことに!!
スタッフさんの夕食が・・・・・・・。
ってことで、部屋にもどり同室の人たちと
何を歌ってもらうか相談。
30分くらい経ったかな?
木根さんが浴衣が姿で部屋にやってきました。
ギターを持ってね。
後ろには、カメラを持ってベー様も。
あと福島さんも登場。
マネージャーさんもね。
みんな、布団の上に正座。
取りあえず、この日は木根さんのお誕生日だったので
皆でHAPPY BIRTHDAYの歌を歌いました。
喜んでいましたわ。
そして、相談して決めた歌を歌ってくれました。
ってか、あんまり聞いたことがない曲だったので
曲名を覚えていません(^^ゞ
歌の後に、先ほど木根さんと撮った2ショット写真が出来上がっていて
一人一人に手渡ししてくれました。
ちょっと恥ずかしいですよ。
でも、嬉しかったです。
木根さんと握手をしてお礼を言っておやすみなさい。
そのあとは、温泉にいったりお風呂に入ったりしていました。
お風呂の後は、やっぱりアイスとビール!
Nさんと風呂上りにビール飲んでしまいました。
しかも2本も。。。
去年も飲んじゃってたよね~。
2本飲んだら眠くなって12時前には寝てました。
翌日は、5時半に携帯の目覚ましをセットしていて
その音で起きました。
窓の外を見てみると雲多めって感じです。
朝日が見れるかちょっと心配。
日の出の時間は、5時37分だったかな?
みんな起きだしてテラスに出てみました。
どの部屋の人たちも私たちと同じように起きて
日の出の写真を撮るためにテラスに出てきていました。

ちょっと雲がかかっていましたけどキレイでしたわ。
海から見る日の出もイイですね。
その後、みんなは朝風呂に温泉へ
私は、のんびりボケタンしてました。
化粧なんぞしてから8時に朝食会場へ

またもやお魚ですわ。
テンション下がる。
お味噌汁が美味しくておかわりしちゃった。
でも、残してしまった。
ごめんなさいm(__)m
朝食後は、10時集合時間まで帰る支度をして
のんびりしていました。

10時ちょっと前にフロント前に集合
バスに乗って寝姿山ロープウェイへ
ホテルを出ると従業員の方々がお見よ来りしてくれました。
「お世話になりました」
ロープウェイまでは、10分くらいで到着。
そこから順番にロープウェーイ乗り山頂へ

そこから10分くらい歩く。

景色もキレイでしたわ。
途中の鯉にもΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

デカ!
少し暑いけどなんとか目的地に到着。
縁結びの愛染堂でしばし待機。
暫くすると木根さん登場
ちょっと息が上がってましたね。
福島さんが植樹の説明をしてから木根さん
ご挨拶。
その時に、一般の方々が私たちの集団を見て
「社員旅行かしら?」って言っていました( *´艸`)クスッ♪
その後、植樹が始まりました。
今回、植える木は桜の木です。
下田の地にみんなで桜ケ丘造るためだそうです。
部屋ごとに名前が呼ばれて一人づつ木に土をかぶせって?いきました。
かぶせ終わると最後に木根さんが土をのせて
その姿をベー様が撮っていました。
私たちは、最後から2番目でした。
調子にのって写真をNさんに撮ってもらいました。

「腰つきがいいね~」と手伝いにきていた
植木屋さんに言われちゃいました。
まぁ~毎年雪かきしてますからね。
私たちのところにも木根さんが来てくれて最後に土をのせてくれました。
最後の最後に、木根さんも植樹をしました。
ちゃんとプレートも書いてくれましたよ。

こんな感じです。
最後に、木根さんのご挨拶があり
記念品として桜のスプーンを頂きました。

楽しかった。
木根さん・ベー様ともこでお別れ(^^)/~~~
って、持ったらロープウェイ乗り場に
アイスクリームを食べて順番待ちしているじゃありませんか~。
カワイイお二人さんでした。
本当に、ここで別れ(ToT)/~~~
この後は、昼食を頂きました。

ハイ、やっぱり魚です。
美味しかったです。
昼食後は、お土産などを買い。
バスで三島駅へ
殆ど寝て(-_-)zzzました。
なんせ朝5時半起きでしたからね。
三島駅に着いたのが3時半ごろ1時間以上も早く着き
2本以上早い新幹線で東京に帰るとが出来ました。
この2日間とても楽しかったです。
凄く長くなってしまいすみません。
読んでくれてありがとうございました<m(__)m>
では、Buonanotte.おやすみなり。。。

朝はちょっと寒かったわ。
さて、昨日の続きからですね。
今日も長いですよ。
夕食を食べてからも時間があったので
部屋に戻り時間までのんびりしていました。
19時ミニライブ会場へ
ミニライブは、夕食会場の隣の会場でした。
会場に入ると何とま~レトロと言いますか
昭和を感じるといいますか(笑)
小さなステージがありましたわ。

で、先ほど引いたくじ引きの番号の席へ。
なんと前から2列目の真ん中。
なかなか良い席でしたわ。
照明が消えステージの幕が上がり木根さん登場
1人弾き語りのミニライブ1部目が始まりました。
殆ど聞いたことがない曲ばかりだったかも(^▽^;)
木根さんが言うには、最近歌っていない曲を
歌うことにしたそうです。
トークも相変わらず面白くて(●´艸`)フ゛ハッ
癒されます。
ってか、寝そうになった(^_^;)
そうそう、木根さんがお風呂上りにホテルの洗面台にあった
ツルツルクリームをつけたところ・・・・・・
それは踵クリームだったそうです。
ナイス木根さん!
やっぱり違うね。
途中からもともとあったホテルのスピーカーの調子が悪くなって
木根さんの声が聞き取りにくなりました。
ふと後ろを振り返ってみると浴衣姿のベー様がいました。
しかもカメラを首から下げて(●ゝ艸・)フ゜ッ
髪の毛もおろしてましたわ(*ノωノ) イヤン
ベー様、木根さんに呼ばれてステージへ
本日のゲストとか何とか?
なぜかベー様も入れてセッション?
ってか、ベー様楽器なんて持っていないし。
と、思ったら小さなマラカスを1つ持っていた。
どうやら浜辺で拾ったらしいです。
結局そのマラカスでやることになりました。
いざ、曲が始まりベー様マラカスを振り始めると
その無表情にマラカスを振っている姿が
あまりにも可笑しくて皆で爆笑。
木根さんも爆笑。
もう1度やり直すとこに
でも、やっぱり何か可笑しすぎ((( ノ∀`*) ホンマウケルッ!!
そんなこんなんしているうちに
1部目は終了。
幕が下がると同時に福島さん登場。
踵クリームの現物を持ってきて見せてくれました。
どう見ても足の絵が描いてあるので間違えないと思います。
この時、ベー様も同じことをしていたことを話してくれました。
洗顔料が目に入ったって話ね。
これも笑ったわ。
福島さんのトークで笑った後に
ステージの準備ができたようで2部目が始まりました。
スーツ姿の木根さん。
TMが25周年って言うことで
あの曲から始まり盛り上がりました。
ってか、カラオケですけどね。
TMの曲を何曲か歌ってくれて
その他にも70年代の曲も
歌ってくれて可笑しいのなんのって
アヒャヒャヘ(゜∀゜*)ノヽ(*゜∀゜)ノアヒャヒャ
とあるTMの曲で会場を走り回っていましたわ。
疲れてステージの隅に隠れて休んでましたけど
私の席からは丸見えでした
ウケ(●・´艸`・)(・´艸`・)(・´艸`・●)ウケケ
かなり盛り上がっていつの間にか汗をかいて見てましたわ。
本当に楽しかったです。
そうそう、1部目の時にうっかり木根さん
「ミニライブ終了後に、各部屋に1曲ずつ歌いに行きます」と言ってしまい
大変なことに!!
スタッフさんの夕食が・・・・・・・。
ってことで、部屋にもどり同室の人たちと
何を歌ってもらうか相談。
30分くらい経ったかな?
木根さんが浴衣が姿で部屋にやってきました。
ギターを持ってね。
後ろには、カメラを持ってベー様も。
あと福島さんも登場。
マネージャーさんもね。
みんな、布団の上に正座。
取りあえず、この日は木根さんのお誕生日だったので
皆でHAPPY BIRTHDAYの歌を歌いました。
喜んでいましたわ。
そして、相談して決めた歌を歌ってくれました。
ってか、あんまり聞いたことがない曲だったので
曲名を覚えていません(^^ゞ
歌の後に、先ほど木根さんと撮った2ショット写真が出来上がっていて
一人一人に手渡ししてくれました。
ちょっと恥ずかしいですよ。
でも、嬉しかったです。
木根さんと握手をしてお礼を言っておやすみなさい。
そのあとは、温泉にいったりお風呂に入ったりしていました。
お風呂の後は、やっぱりアイスとビール!
Nさんと風呂上りにビール飲んでしまいました。
しかも2本も。。。
去年も飲んじゃってたよね~。
2本飲んだら眠くなって12時前には寝てました。
翌日は、5時半に携帯の目覚ましをセットしていて
その音で起きました。
窓の外を見てみると雲多めって感じです。
朝日が見れるかちょっと心配。
日の出の時間は、5時37分だったかな?
みんな起きだしてテラスに出てみました。
どの部屋の人たちも私たちと同じように起きて
日の出の写真を撮るためにテラスに出てきていました。

ちょっと雲がかかっていましたけどキレイでしたわ。
海から見る日の出もイイですね。
その後、みんなは朝風呂に温泉へ
私は、のんびりボケタンしてました。
化粧なんぞしてから8時に朝食会場へ

またもやお魚ですわ。
テンション下がる。
お味噌汁が美味しくておかわりしちゃった。
でも、残してしまった。
ごめんなさいm(__)m
朝食後は、10時集合時間まで帰る支度をして
のんびりしていました。

10時ちょっと前にフロント前に集合
バスに乗って寝姿山ロープウェイへ
ホテルを出ると従業員の方々がお見よ来りしてくれました。
「お世話になりました」
ロープウェイまでは、10分くらいで到着。
そこから順番にロープウェーイ乗り山頂へ

そこから10分くらい歩く。

景色もキレイでしたわ。
途中の鯉にもΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

デカ!
少し暑いけどなんとか目的地に到着。
縁結びの愛染堂でしばし待機。
暫くすると木根さん登場
ちょっと息が上がってましたね。
福島さんが植樹の説明をしてから木根さん
ご挨拶。
その時に、一般の方々が私たちの集団を見て
「社員旅行かしら?」って言っていました( *´艸`)クスッ♪
その後、植樹が始まりました。
今回、植える木は桜の木です。
下田の地にみんなで桜ケ丘造るためだそうです。
部屋ごとに名前が呼ばれて一人づつ木に土をかぶせって?いきました。
かぶせ終わると最後に木根さんが土をのせて
その姿をベー様が撮っていました。
私たちは、最後から2番目でした。
調子にのって写真をNさんに撮ってもらいました。

「腰つきがいいね~」と手伝いにきていた
植木屋さんに言われちゃいました。
まぁ~毎年雪かきしてますからね。
私たちのところにも木根さんが来てくれて最後に土をのせてくれました。
最後の最後に、木根さんも植樹をしました。
ちゃんとプレートも書いてくれましたよ。

こんな感じです。
最後に、木根さんのご挨拶があり
記念品として桜のスプーンを頂きました。

楽しかった。
木根さん・ベー様ともこでお別れ(^^)/~~~
って、持ったらロープウェイ乗り場に
アイスクリームを食べて順番待ちしているじゃありませんか~。
カワイイお二人さんでした。
本当に、ここで別れ(ToT)/~~~
この後は、昼食を頂きました。

ハイ、やっぱり魚です。
美味しかったです。
昼食後は、お土産などを買い。
バスで三島駅へ
殆ど寝て(-_-)zzzました。
なんせ朝5時半起きでしたからね。
三島駅に着いたのが3時半ごろ1時間以上も早く着き
2本以上早い新幹線で東京に帰るとが出来ました。
この2日間とても楽しかったです。
凄く長くなってしまいすみません。
読んでくれてありがとうございました<m(__)m>
では、Buonanotte.おやすみなり。。。
