3月29日(火)の日刊いずみ=地方交付税を使って、自治体リストラを誘導。国は交付税の財源保障機能を守れ!
3月30日(水)の日刊いずみ=大阪市労組「思想調査アンケート」国賠訴訟-橋下前市長の憲法違反を断罪
3月31日(木)の日刊いずみ=戦争法29日施行される。戦争させない・9条壊すな!国会前に37000人が参加
4月1日(金)の日刊いずみ=新職員はじめ市役所で働くすべての職員のみなさん、労働組合へ加入しましょう/正職員・再任用・非常勤15人勧分の給与引き上げ差額支給は4月4日に/臨時職員賃金4月から引上げ/自動車利用者の通勤手当改定に(2016年4月から)
4月4日(月)の日刊いずみ=政府は財界に賃上げを求めるとともにすべての公務労働者の賃金改善を-16年春闘での政府・人事院の最終回答を受けて、公務労組連絡会幹事が声明を発表。/雇用保険法等の一部改正法案が成立。雇用保険・育児・介護休業法や男女雇用機会均等法・高齢法など
4月5日(火)の日刊いずみ=第87回和泉地区メーデー、近づく/管理公社・非常勤職員の春闘要求提出
4月6日(水)の日刊いずみ=「3人増」では焼け石に水。政府の待機児童緊急対策/TPPの批准阻止をアピール。市民集会で野党4党も決意
4月7日(木)の日刊いずみ=「核兵器廃絶を」数億人目標に「国際署名」-被団協が2020年まで取り組みへ
4月8日(金)の日刊いずみ=厚労省「残業80時間」事業所の監視強化へ。和泉市役所も監視対象に!?長時間労働解消へ人員増などの手立てを/新職員のみなさん、ようこそ職場へ。これからいっしょにがんばりましょう/職員厚生会-OSG支援ポイント申請お忘れなく
4月11日(月)の日刊いずみ=安倍首相よ、実態を直視せよ!保育園落ち、活躍できない現実を/安保法制の「駆けつけ警護」は狙撃や射殺を前提とするもの
4月12日(火)の日刊いずみ=え、定年65、70歳まで働けってか?雇用と年金制度の再改悪許すな!
4月13日(水)の日刊いずみ=職場のブラック化を防ぐのは労働組合。組合はみんなの生活と権利を守ります。
4月15日(木)の日刊いずみ=今すぐ認可保育園つくれ-保護者の願いにこたえる抜本策を/大阪府自転車条例可決により、個人賠償責任共済の追加募集
4月15日(金)の日刊いずみ=2016年夏季・一時金闘争がはじまります。生活改善、人員、人事評価、制服など要求実現へ来週から組合員要求アンケートに取り組みます/思想調査アンケート国賠訴訟-大阪市が上告断念、勝訴確定/「時間外20%縮減」は良いけれど…サービス残業は厳禁です