2019年8月4日 セミの羽化を見よう 第2回観察会 見沼自然公園
講師 鈴木 孝雄さん(エコ.エコ) 参加者 大人 名 こども 名
アブラゼミ
主催者からの説明
クイズをしました
恒例の体操
見つけました
カブトムシです
こんなにたくさん
今年は例年になく羽化がこの時期に多いようです
じっくり見ています
夜間昆虫の誘引幕を張りました
こんな低いところでアブラゼミが羽化しています
鈴なりです
アブラゼミ羽化
無事終了しました。
2019年7月28日 セミの羽化を見よう 観察会 見沼自然公園
講師 塘 久夫さん(さいたま昆虫談話会) 参加者 大人21名 こども23名
夕方になりました。
ニイニイゼミ
熱中症予防
講師あいさつ
始まりました
セミを探します
なにかいます
セミがいました
羽化が始まっていました
セミが羽化のため登っています。アブラゼミ
アブラゼミ
アブラゼミ
ニイニイゼミの羽化 今年は2週間以上羽化が遅れています。
アズマヒキガエルが歩いていました
2019年6月16日 クモ博士になろう観察会
新井浩司先生を講師に迎えて実施しました。
大沢広和先生にもお手伝い願いました。
新井先生紹介
観察開始
コシアキトンボの羽化抜け殻
睡蓮の季節
クモを見つけました
水辺のクモを探します。
トンボの抜け殻
何かを見つけました
同定をしています。
池でハシリグモの特徴を実演します。
泳がせました。
ヤマトコマチグモの営巣
コガネグモ(埼玉県 準絶滅危惧)を観察しました。
林の中で探します。
これなあに
色々見つかりました
質問に答えました
当日の画像 アドレスを開くと当日の画像が見られます
https://photos.google.com/share/AF1QipMl51dAtlvalKAkIS2l65XtzHrXBEDNeOGEcDwT73b4_Bgul4YB9IB0kJxRz936PA?key=T0VkVHF2UkE2b3BVMTNxSEZwaVN6NDlPSVkxVWJn
2019年5月19日 虫博士になろう観察会 講師 斎藤創 さん
参加者 大人27名 子供 38名 スタッフ6名
2019年4月21日 食べられる野草観察会
講師 横山隆さん(環境アドバイザー) 横山晶子さん(環境アシスタント)