2018年2月11日 民家園自然塾 竹切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/078e9ad0b6b2f7d85fc41e1ac4bd5ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/52690377244afd287d2a237a9e70790f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/983d5c409c58c434714f5d687541515b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/7b7c4766d5c36b8a130b6ebe391a713c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/4a1af63e2cd021842e8e3a012d892132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/9e119fda67047b6ad39b44919ef04017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/59c63c6047983620b3e6e2a40141b496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/bd59de54c43948ab7659fa16b48dbc56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/b828bdadfbd4b3b19b0c355fec93b5f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/880a39c29a5f9bf6991987b8846e5957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/a9397e721096e7989f094363e1a991ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/1badc4b45752352a78101e50bac57b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/d804c24abb6c8c97c1ec08183cb3cf5c.jpg)
かさじぞう
2018年2月11日民家園 かさじぞう
感想575
民家園 友だちもできたよ 竹工作 うりんこ
竹切るの とてもつかれる いい運動 さやか
たのしいな 竹一本で ものづくり 美樹
竹製品 食べても お皿も 花びんにも さやかパパ
何でも変身 すごいやつ さやかパパ
今日竹やのこぎりを使ってペン立てを作ることができてよかったし、楽しかったです。スタッフの人に、竹に絵を描いたり折り紙を貼ったりしても良いといわれたのでカラフルにしたいです。理乃
息子にはたけのようにまっすぐに、また、竹を割ったような好青年に育ってほしいと思います。その養分になるよう一生懸命サポートします。 大平
竹でいろいろなものを作ったりお話を聞いて楽しかった。 まき
今日は竹切りたい変でした。ペン立てを作ってうれしかった。つるつるにも大変でした。また切れるようになりたいです。 しんご
一本の竹で兄弟みんな鉛筆立てを作れ、おみやげが作れました。 川上
竹をのこぎりで切るのがむずかしかったけど、とってもうれしかったです。
生まれて初めて竹を切りました。とてもかたく丈夫でのこぎりで切るのは大変でしたがとてもいい経験になりました。
今日作ったペン立てと花差しを大切に使います。すてきな機械を作っていただきありがとうございます。 知里
いろいろできたので良かったです。また作ってみたいです。 りょうた
のこぎりやナタを使う経験ができて、道具の使い方を子供に教えられて良かったと思います。 惟充
竹で竹ぽっくりや皿を作り、いろいろな体験ができ良かったです。
色々竹をつがった作品まだまだ作りたくなりました。 く
たけきりたのしい た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/078e9ad0b6b2f7d85fc41e1ac4bd5ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/52690377244afd287d2a237a9e70790f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/983d5c409c58c434714f5d687541515b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/7b7c4766d5c36b8a130b6ebe391a713c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/4a1af63e2cd021842e8e3a012d892132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/9e119fda67047b6ad39b44919ef04017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/59c63c6047983620b3e6e2a40141b496.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/bd59de54c43948ab7659fa16b48dbc56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/b828bdadfbd4b3b19b0c355fec93b5f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/880a39c29a5f9bf6991987b8846e5957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/a9397e721096e7989f094363e1a991ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c7/1badc4b45752352a78101e50bac57b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/d804c24abb6c8c97c1ec08183cb3cf5c.jpg)
かさじぞう
2018年2月11日民家園 かさじぞう
感想575
民家園 友だちもできたよ 竹工作 うりんこ
竹切るの とてもつかれる いい運動 さやか
たのしいな 竹一本で ものづくり 美樹
竹製品 食べても お皿も 花びんにも さやかパパ
何でも変身 すごいやつ さやかパパ
今日竹やのこぎりを使ってペン立てを作ることができてよかったし、楽しかったです。スタッフの人に、竹に絵を描いたり折り紙を貼ったりしても良いといわれたのでカラフルにしたいです。理乃
息子にはたけのようにまっすぐに、また、竹を割ったような好青年に育ってほしいと思います。その養分になるよう一生懸命サポートします。 大平
竹でいろいろなものを作ったりお話を聞いて楽しかった。 まき
今日は竹切りたい変でした。ペン立てを作ってうれしかった。つるつるにも大変でした。また切れるようになりたいです。 しんご
一本の竹で兄弟みんな鉛筆立てを作れ、おみやげが作れました。 川上
竹をのこぎりで切るのがむずかしかったけど、とってもうれしかったです。
生まれて初めて竹を切りました。とてもかたく丈夫でのこぎりで切るのは大変でしたがとてもいい経験になりました。
今日作ったペン立てと花差しを大切に使います。すてきな機械を作っていただきありがとうございます。 知里
いろいろできたので良かったです。また作ってみたいです。 りょうた
のこぎりやナタを使う経験ができて、道具の使い方を子供に教えられて良かったと思います。 惟充
竹で竹ぽっくりや皿を作り、いろいろな体験ができ良かったです。
色々竹をつがった作品まだまだ作りたくなりました。 く
たけきりたのしい た