見出し画像

スカッtoうお〜きんぐ

CR around Yokohama Station

去年(2023)観た
『ゲゲゲの謎 鬼太郎誕生』は、
とても面白い作品でした🤣

2024年1月から
横浜SOGOにて、
『水木しげる 妖怪百鬼夜行』展が
開催されています。

早速、
カナーイ誘って行って参りました^_^
彼女は、
ボクよりも妖怪好き😊

思った以上に観覧者、多かったです…
来てるのかも。
妖怪ブーム!🫢(第何次なんでしょう?)

ところが、
撮影は、ほぼほぼ禁止🈲🤬🈲

撮れ高が、ほとんどないので、
予定変更です。



いちご🍓の季節かぁ。
横浜駅、散歩🚶‍♀️
そうか、『キャラリー』にしよう。
Character Ralley ‼︎
第3弾、開幕〜。

[横浜ランドマーク]

2月は、春節🧧の季節でもあります。




赤レンガにも〜。

マリンタワーにも〜。

[日産ギャラリー]
横浜は日産の聖地。
最新から古車まで。
フェアレディZ NISMO


スカイラインGT-R NISMO


GT-Rの中身〜









スカイライン2000GT-R
1969年 PGC10型


プリンス スカイラインGT
1954年 S54A-1型


プリンス スカイラインGT
1965年 S45B-2型



去年(2023)の日本モビリティーショウで、
世界初公開されたEVコンセプトカー。

『ニッサン ハイパーパンク』
中は、見れませんでしたが、
HPでは、ハンドルもアクセルペダルも
ありませんでした…
もしかしたら、
本当に、完全自動運転車?

『ニッサン ハイパーフォース』


全固体電池(ASSB)
最大出力1000kw
電動駆動制御装置(e-4 ORCE)

次世代型〜😳
ゲームの中の車みたいですね…


[横浜スカイビル]

お馴染みのポケモンセンター
横浜は、港町。
展示は、水と草で構成。
キャプテンピカチュウ
(サトシのピカチュウとは、別物)
ナエトル、メッソン、マナフィ

今の『はじめの三匹』
ニャオハ、クワッス、ホゲータ

幻ポケモンも水の王様

カイオーガ!

みなさんの地元のポケモンセンターも
調べてみたら、
きっと違うものが展示されていますよ♪



ハロウィン前だったので、季節もの。🎃
(2023.10月撮影)


カビゴンは、安定の人気者です♪


ポケモントレカのお店も。
↓は、いわゆるレアカード。

問題です♪
どれが、一番高いと思います?
そして、いくらでしょうか?
目玉飛び出しますよ…😳😱


では、
答え、いきましょ。

え?
ええ〜…
キラキラしたカードが、
高額化する傾向です。
(勿論、全部ではありません)

ポケモンカードの中、
ジムリーダー(人)のカードが人気です。
特に女の子カード…

え?100万円?
ウソ🤥…
ビックリ🫢ですよね。

そうなんですよ。
みなさんが知らない世界です…
↓の4枚は特に…

どうもイベントで配布されたカードみたい。

どうですか?
もしかしたら、
お子様のカードの中に、
お宝が眠っているかもしれませんよ🫢



25年の時を経て、
ようやくピリオドを打った『エヴァ』。

エヴァは、ロボットではありません。
『汎用人型決戦兵器』

簡単に言うと、
庵野版ウルトラマンです。
暴れ出さないよう、
紫の拘束具を着ています。

ある理由があって、
エヴァに乗り込める人は、
限定されています。
特定の14歳の少年少女?例外有り

14歳の少年の武器は、ナイフです…
アスカは、
カッターナイフでしたね。
この頃の世相を反映しております。コワい😞

アスカ
『アンタ、バカァ?』
コギャルの代表的なキャラクターでした。
初めは…



綾波レイ
無口な美少女。
正体は…言えません😓



コンテから、アニメが出来るまで
紹介されています。


セル画も多数

ん?あれは?

シンウルトラマン

なるほど、庵野さん繋がりで、
『エヴァ展』なのに、彼がいるんですね😄
カラータイマーは、TV用で、
後から付けた設定です。
なので、本来ありません。

体型も、
初期は、筋肉控えめです😓
宇宙人なので…

成田亨のウルトラマン

面白い記事を発見。

ATAC
(Anime Tokusatsu Archive Centre)
アニメ、特撮の文化を、
後世に遺す為に作られたNPO法人。
様々な資料を保全、継承。
なるほど🧐
福島県須賀川か…



リラックマ

中に入っているのは、
もちろん彼です。HG🤣‼︎


『すみっこくらぶ』


『ちいかわ』
かわいい顔して不条理〜

『プリキュア』
気づけば、プリキュアも50人以上…
娘たちの方が、
先に卒業してしまいましたね😅

ボクのお気に入りは、
『マジカル』と『HUGっと!』です。

[横浜SOGO]
まずは〜、

『ドラえもん』

お台場にもあったなぁ。
『どこにでもあるドア』🚪やん。

ボクが気に入ったグッズは、

『きれいなジャイアン』😅


『スヌーピー』の人気は、不変ですな。😁



LOVE&PEACE❤️

FUJI TV特集してましたよ😄

『めざましテレビ』
お世話になっていました♪
今は、日テレですが😅


『ガチャピン&ムック』
『ポンキッキ』
お世話になりました。


『サザエさん』
55年目のギネス世界記録の長寿番組。
お世話になりました。


『ちびまる子』
たまちゃん、いい子なんですよね〜。
たまちゃんのパパも好き😊
お世話になりました。


『チャーリントン、
 チャカ チャカチャカチャカチャカチャカ』
すみません、観てません…


子犬のラフちゃん? 知りません

みかん星人 知ってるー

確か、ゲームのキャラ
パラッパラッパー!タマネギ先生😄

フジTVのアナウンサーカレンダー
う〜😑誰一人分からん…
ボクの中では、
カトパンさんが一番新しい😓


『うる星やつら』
令和にラムちゃんが復活するなんて…
オドロキ😳

昭和版『うる星』は、
押井守の濃〜い味。
原作順守の令和版は、
少しうす味で、物足りない…
でも、
ジージョ(次女)は、
面白いと言って、観てますね。😓


『ボクのヒーローアカデミア』

いよいよ、最終章が始まりそうですね

面白いのですが、
ストーリーが、ちと重め…
初期の軽いカンジが好きなんですが…

どう決着をつけるか、
楽しみにしたいと思います😁


最後は、

『百鬼夜行展』再び〜

『大入道』
雲を突く程の大きな人型妖怪。
正体は、古狸が化けたもの。

『竹切狸』

『ガシャドクロ〜』

BOMB!

『うぎゃー😱』
BOMB!

?
デロリアン?
何だったんだ?


『クタベ』
越中妖怪、
コロナ禍〈疫病退散の霊獣〉として注目

『夜行さん』
節分の夜に出る。
夜、徘徊。出会うと蹴殺される。


『悪魔くん』
『べとべとさん』
通行人の後ろで足音を立てる妖怪。
別に悪さはしない。
『べとべとさん 先へお越し』
と言って、先に行かせてしまう。

車イスの老男性が、
『お、べとべとさんだ。
 懐かしいなぁ』
と言っていたのが、印象的でした😄

『のんのんばあ』
水木少年が、いっしょにいた方らしい…
『のんのんばあとオレ』より


『鬼太郎』

写真撮影は、VRコーナーのみ😑
原画は、仕方がない。
でも、オブジェは、撮影良くないですか?


『ガシャドクロ💀』
今回の映画で、大暴れした妖怪。
戦死者、野垂れ死にした者の怨念が、
巨大な髑髏の姿になった。
 

『アマビエ』
江戸後期、熊本の海に出現。
『病気が流行ったら、私の写しを見せよ』
予言?する妖怪。


『猫股』
年月を経た猫が変化した妖怪。
妖力を持ち、人語を理解する。


『ぬらりひょん』
『鬼太郎』では、
最恐の親玉で登場しますが、
ここでは、夕食時、
ふと気づくと食卓に座っている妖怪との事。

妖怪というより、
『ヘンなおじさん』やん…
随分と、イメージが違うなぁ。

水木さんの絵は、
『とても繊細で美しかった』
というのが、ボクの感想です。😁

最後、
出口に、どんと立っています。

唯一、撮影OKだった『ぬりかべ』

『見た?
 今、瞬きしたよね。🫢』
『え?』

待てど暮らせど、瞬きしない…
諦めて帰ろうとしたら、
パチクリ。
『ほらっ。』
振り返ったら、
カナーイ見てないし…(笑)

今日の結果、
            41種

何箇所か継ぎ足しで発表しましたが…
まあ、来れば、
何かがある街です♪🌇
以上で、横浜キャラリー終わりで〜す。

ここまで
ご覧になっていただき
ありがとうございます😊

それでは、また次回。














コメント一覧

sk_oyazi
@mkdiechi ぴあ野さん、コメントありがとうございます😊
そんな事言われたら、
妻が天狗になりますので…😅
mkdiechi
sk_oyaziさん、こんにちは、ぴあ野です。
え~、横浜だけで「キャラリー」できちゃうんですね。
知りませんでした!
・・・って、わたしが西口の決まったエリアしか歩かないからかw
カナーイさま、妖怪がお好きなんですね。
今までも「できた奥さま」だと拝察しておりましたが、
sk_oyaziさんと、とってもお似合いだなぁと感じ入りました♫
sk_oyazi
トナトラ君、
コメントありがとう😊
それに、おはよう。
寝坊しないでね😁
横浜は、まだまだたくさん楽しい所、
ありますよー
sk_oyazi
まんじゅうさん、
コメントありがとうございます😊
今度は、
自分もシーバスで海からの景色を
撮りたいですね♪
ケロロ軍曹は、いなかったです…😅
小松音楽教室 トナトラ
こんにちはでごじゃります🐯
そっと抜け出して遊びに来たよ。
今朝は起こしてくれるかと思ってたのに…(笑)
横浜って都会だね。いろいろあって楽しそう!今度連れて行ってね。えっ⁉︎寝坊して集合時間に来ないかも⁉︎って?
それって僕の事?( ̄▽ ̄;)
まんじゅう顔
横浜駅周辺だけでも、こんなにたくさんのキャラクターに会えるのですね〜。もうびっくりです。
日産ギャラリーは、上の方から見ました〜。
車好きさんにはたまらないスペースですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る