見出し画像

スカッtoうお〜きんぐ

✌️東京:品川 天王洲アイル〈後編〉

次女と東京:天王洲アイルをデート中、
(次女曰く、付き添い人との事😅)
まあ、楽しいので、良しとしておきます…

さて、
みなさんは、
竹谷隆之(たけや たかゆき)氏を
ご存知でしょうか?

フィギュアの造形師をされています。
特徴的なのは、
『クリーチャー』性です。
どんな物でも、
まるで魂が入っているかのような
生物感を生み出します。

後に、
仮面ライダーを創りますが、
竹谷さんのライダーは、
『変身』ではなくて、『変態』なんです。
(意味が変わってしまいそう…😅)
家にある竹谷さん作のコレクション
キカイダー(胸の良心回路をえぐり出す)
これで、当時500円でした。


『ゼイラム』
『牙狼ガロ』 雨宮慶太監督
『進撃の巨人』デザインワークス
『シン•ゴジラ』庵野秀明監督
『シン•ウルトラマン』樋口真嗣監督など
怪人、怪獣系の造形を幅広く、
手掛けております。
では、ジブリとの関係は?

『巨神兵、東京に現わる』(2011年公開)
実写化された巨神兵、
竹谷さんが手掛けたものです。

それでは、続きをどうぞ。😄



『影絵』の部屋を抜けると、
ショップがありました。




カルシファー

『バルス』!








ん?
ジブリっぽくないフィギュアが…
こ、これは…



なぜに竹谷隆之さんのフィギュアが?


なにぃー!
竹谷さんが、腐海を創っている…
知らなかった…
『王蟲』
言わずと知れた、あの蟲の王。

『大王ヤンマ』
森の監視蟲。
『ムシゴヤシ』
腐海の植物、王蟲のエサ。

『ミノネズミ』
蟲を殺し過ぎたアスベルを追いかけ、
大きくジャンプ、体当たりしてくる。
どうも、
『ミノネズミ』が羽化すると、
『ヘビケラ』になる設定みたい。

『ヘビケラ』
怒りで我を忘れて、大きな牙で、
アスベルを食いちぎろうとする
『ウシアブ』
トルメキアの艦艇と共に、
風の谷に落ちてくる。
ナウシカの蟲笛で、冷静になり、
森へ帰る。
『森の人』
アニメには、出てこないキャラ。
森の奥に住んでいる。


『腐海創造』税込みで5000円か…
どうしよう、欲しい…

エッ、何?買ってくれるの。
なぜ?
来月の誕プレだとー!
次女よ、ありがとう🤣😂
チーン、毎度あり〜。

次女が、ジブリ好きなので、
今回、訪問しましたが、
まさか、
ここで
竹谷さん作の腐海を見れるとは、
思いもしなかったぁー!
テンションがMAXです😆やったー!



それでは、最後、
竹谷さん作『腐海の森』です。
どうぞ。



上の白い玉は、胞子です。

ラン、ララランランラン、
ラン、ラララーン♪


『来ちゃダメー、こっちに来ないで、
 何にもいないわ。
 …出て来ちゃ駄目。』
『やはり、蟲に取り憑かれていたか。』
『お願い、殺さないで。』












































































森は、再び静寂を取り戻しました…



天王洲から、車で10分。
汐留、日テレ前の
『ジブリの大時計』をパシャリ!








時刻は、正午を5分過ぎています。
10時入場だったので、
2時間近く撮影していたみたいです…

『ごめん🙏次女。
 次のイベント13:30からなの。
 ランチタイム無くなっちゃった…』
『ええ〜』


それでは、また(^^;)































































コメント一覧

sk_oyazi
ぴあ野さん、
コメントありがとうございます。
実は、後の記事で書きますが、
『二度と、パパとの散歩には付き合わない』
とフラれてしまいました…
調子に乗り過ぎました。
mkdiechi
こんにちは、ぴあ野です。

竹谷隆之氏、なんとなく知っておりましたが、
お好きなんですね〜❤️
でも腐海とは!連続の迫力ですね。
私もジブリは好きですが、アリエッティとか、耳をすませば、とかに惹かれます。

心優しい次女さん。
ランチタイムを忘れるなんていけませんよ😠
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る