見出し画像

スカッtoうお〜きんぐ

いざ!江ノ島!①

1月3日、朝の6時過ぎ。
外は、まだ暗い。

ボクは、リビングのソファに座り、
夜明けを待っていた。
(大体、今日は7時前後かな。)

2階の寝室から
妻が階段を降りてきた。
こんな朝早く
起きてくるのは、珍しい。
(マズいぞ、油断した。)

普段の出勤は、
夜明け前に家を出る。
しかし、今日は、
もう空が、明るくなり始めていた。

やはり、いた。

妻の胸元で、
毛むくじゃらが、こっちを見ている。
シッポをパタパタ振りながら...

『下にパパがいるって、
 うるさくて寝られやしない。』
そう言うと、妻は、
毛むくじゃらを、ボクに渡して、
とっとと2度寝に戻ってしまった。

『えーっ、お前も来るの?...れお』

れおは、嬉しそうに
ボクを見ていた。

でも、ボクは、知っている。
コヤツの習性を。

はい、
江ノ島編スタートです。

ただ、その前に基礎知識を。
後で、出てくる記事にも
関係があるので、
神奈川の地理を知らない人は、
是非、読んでから先に進んでください。

知ってる人は、回りくどくて
ごめんなさい。m(_ _)m

まず、江ノ島は、
神奈川県のここにあります。↓


江ノ島から見て、
地図の左側(西側)が、藤沢、茅ヶ崎。
地図の右側(東側)が、鎌倉、逗子、葉山
となっています。


江ノ島を中心に
茅ヶ崎~藤沢~鎌倉~逗子~葉山の
海岸エリアが、
『湘南』と呼ばれています。

『湘南エリア』問題は、諸説あります。
気になる方は、調べてみてください。

それでは、本当に
江ノ島編スタートです。




おお〜、朝日が綺麗だぁ〜
江ノ島に到着〜!

気持ちいいね、れお。

ん、どした?

まさか、

やっぱり。(^_^;)
(到着後、わずか5分。
 もう帰りたがる、れお🐶)


えっ、もうスペースがない?
後半へとつづく。(^_^;)











最近の「日記」カテゴリーもっと見る