
こんなことは、初めて。
短くなったバルブから今春咲いてくれた
短くなったバルブから今春咲いてくれた
デンドロビウムが再び、今の時期に開花。
不思議な出来事だけれど…きっと、
暑い夏、がんばって〜!
私もがんばってるよ〜!のメッセージ


立秋もすぎ、稲もたわわに実入りだした
今年は迎え盆から 大雨。
足早に実家のお仏壇に参り、ひょっとしたら、父とは行き違ったかも(笑)
…いつもどこかから見てくれてるから、まぁ、良いっかなぁ〜!

今、釘付けになって読んでいる本。
もう栄養素や、食の大切さを友人知人から何年も教えて貰っている内容と大半同じだけれど、改めて、ガツン!とパンチ力ある納得の本。

特に「アブラ」の大切さ。

特に「アブラ」の大切さ。
…そういえば、胃腸がデリケートな親友は
お店の天ぷらを食べてお腹を下す時があるらしく、大抵、「悪いアブラ」使用の時だ、と、話していた

日本の食文化は、健康面より経済面優位なのかもしれない。見えないところでの医薬界と食品業界との操作、やりくり は、野放し状態?なのかもしれない

決して出版社や著者の回し者ではないけれど(笑)お勧めの一冊です。
酷暑疲れがドッと出始める初秋、
身体中の細胞を労ってあげる為にもアブラ、気をつけて摂りましょう。
心身を作っている日常の食生活を、今一度見つめ直し大切に考えてみましょう
腸内環境を整え、良い腸内細菌を住まわせてあげると、全身の細胞が活き活き輝くはずです


雨があがったら、またお散歩に行こう。
適度な運動と楽しい健康食生活で、免疫力アップ
心身も実りの秋を迎えましょう

お健やかで心明るく日々積み重ねて下さい


