大道芸がやって来る!!

2019年は7月24日~7月29日に開催しました。
石川県白山市の鶴来や松任、白峰に集う大道芸人を綴った写真の館

それでは

2006年12月05日 | Weblog
以上長い報告でありました

来週 16日の『大道芸人の館大忘年宴!』
すごい騒ぎになりそうですね~
自分やKeiは前日より準備に入る予定です

     河童

新年大宴は

2006年12月05日 | Weblog
来る年 ど頭の 浮き世離れは 1月6日(土)午後3時頃から開催します
新年最初の一粒万倍日(事始に良い日) そして新年最初の仏滅
語呂合わせれば 16(イチロウ)日 鶴来も一六市の祝い日

海外放浪1週間前の御挨拶
鶴来からは村田課長、北村さんと重鎮が遊びに来てくれるそうです
3人目の子供出産1月前の中ムラサトコーや
大阪の紙芝居 古橋理絵さんも来宴してくれるとの事
和菓子屋修行に入る 彦一団子氏も来てくれるかな?
みんな様々に 新しい年ですね

冬の夜宴に 湯気をたくさん昇らせて
良い歳になりますよう 遊び心を高めていきたいです

炎3

2006年12月05日 | Weblog
今回も10名ほどが挑戦しましたが
その後 入院報告は入ってこないのでホッと一息です
皆さん 熟練の域に達してきました

各地の旨い物と旨い酒、そして… 
口や腹は大忙しですね

ちなみに写真は常連のなかでも秀でた浮かれ様
入院経験ありです

炎の競演

2006年12月05日 | Weblog
火吹きは 鶴来同様 こちらでも皆さんのお楽しみ
多分 これまでに100人近い人たちがこの公園で”炎”

白鳥笹森が先陣をきって始まった競演
子供から”がんばって”の声援を受けて張り切るお父さん
現・元ヤンキーたちも これを期待してやってきます

エモリワールド

2006年12月05日 | Weblog
飛び入りで参加してくれた エモリさん
ここではもう顔なじみ
今回はいつも以上にシュールな作品を揃えてくれました

小さな子供達に浮かぶ?の文字
大人からは ニヤニヤ笑いが絶えません
つぼを見事に突かれてしまいましたね

写真は珍しい?
かぶりつきのお客様エモリワールドです

イッチローズ

2006年12月05日 | Weblog
昨年、近隣地域を大いに盛り上げた子供演芸のイッチローズは現在休止中ですが
あまる師のジャグリングに煽られて サッカーボールで参戦です

幼い頃から宴漬けの連中は 
酔っ払いに負けない”浮き世離れ”っぷり
10年後の街が楽しみです

もちろん!

2006年12月05日 | Weblog
大道芸勢も素晴らしかったです
あまる 君は どこまでが演技なのかわからない溶け込み具合
一緒に遊んでいるようで いつの間にか周りをリードしていくのが流石でした
ピエロ、ジャグリング、あま坊… 一体どの位 演じてくれたんだろう
感謝!

同行してくれた熱海の演歌師 幻氏ぼたる さん
叩き上げというか、下積みを感じられるというか 迫力と根性の謳いっぷり
軽~いご時世に苦戦中のようですが
神社の夜宮で見てみたい方でした


浮き世離れの会 

2006年12月05日 | Weblog
遅ればせながら【浮き世離れの会】の報告です
日常に芸と宴のあるベッドタウン創り
季節と共に憂き世離れな秋の会は収穫宴!

写真はもち米を蒸している風景ですが
鳥取直送のカニの汁、白鳥笹森の帆立貝BBQ,静岡あまるは黒はんぺん持込みで
旬の味覚と各地の名物を味わいました。

他にも常連さん達の一品屋台村には
本格キムチ鍋、自分で作る串揚げ、釜炊きご飯で食べるカレー、生春巻き、カフェ… 個性丸出し屋台は演芸を上回る?見世物になりました