ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 文献でもカンタの生命力は稀?

2021-10-04 03:55:00 | 日記

 10月3日(日) 晴れ

 

 7:30に家を出て、”ルーチン”を済まして

意気揚々と散歩へと進みます

 

 

 

 

 一旦立ち止まって『どこに行こうか』と悩む”カンタ”

 

 

 

 結局、”高岡交通”へと向かいます

ただ、知り合いの”ドライバー”が見当たりません

昨日、撫ぜてもらったのが余程嬉しかったのか

”伏せ”して待とうとします

 

 

 

 

 

 仕方なく”おやつ”で釣って移動

 

 

 

 そのまま、”二塚駅”方面へと向かうものと思っていましたが

1年は通ったことが無い道へと進みます

”スポーツコア”へと進路を変えたのか

 

 

 

 

 

 何故か

”おとぎの森”へと足を進めようとする”カンタ”

自力で行くのは無理と判断し、”スポーツコア”へと促しますが抵抗

 

 

 

 

 ここでも”おやつ”で釣り釣り進路変更

ちょうど電車が通過していきました

 

 

 

 途中の入り口から”スポーツコア”に入り

”うんP〜”をMサイズ1個のみ

 

 

 

 途中、競技場の入り口が開いていたので入りました

サッカーの競技があるようでした

 

 

 

 

 ”グラウンド”では、”ソフトボール大会”が開催される様で

選手たちが”ウオーミングアップ”中、監督が”カンタ”を撫ぜてくれました

7歳の”バーニーズマウンテンドッグ”を飼っているとのこと

『若い時に尻尾に腫瘍が出来て、10cm位に切った』

『でも、平均寿命(6歳)を超えた』と言っていました

”カンタ”の病状を話すと

『”ゴールデンレトリバー”の”リンパ腫”は多いよね〜』

『”FB”のオフ会でよく、”リンパ腫”で”虹の橋”を渡ったって見ます』とのこと

『頑張ってね』って声をかけられ、

 

 

 

 

 まだ、いたそうな”カンタ”をまた、”おやつ”で釣って移動

8:10に帰宅し、歩数は3300歩ちょい

いつも通り、服用し、食事をとって

解禁になった”シャンプー”を2ヵ月ぶりに行いました

 

 

 

 昼食を予約しておいた”キャセロール”でとり

”家”で”報恩講”のお参りを済ませ、

ちょっと休んだ後に16:25から散歩へと向かいました

”スポーツコア”を1周し

17:05に帰宅、歩数は3100歩ちょい

”うんP〜”は、今朝少なめだったからかMサイズ3個、Sサイズ1個

服用と食事も済ませました

 

 

 

 その後、”よつや動物病院”へと向かい”検診”

体重は、”27.05kg”と若干増えました

 

 

 

 18:00ちょっと前に着いて、19:45までかかったので”カンタ”は、まったり

 

 

 

 そして、検査結果は、”X線検査”での肺の様子は変わらず

”黄疸指数TBIL”が0.2、”炎症値CRP”は0.5と前回より若干悪いが基準値内

”血液濃度PCV”は32.2%と前回と変わらず

ただ、総白血球数は測定不能

”瀧田獣医師”からは

『顔色がだいぶんよくなっている』とも言われました

 

”リンパ腫”について、

『”リンパ節が腫れているが”急激に悪化していくことは無いのか

『入院前に効いていた”ステロイド”を少し増やすことは出来ないか』と確認

 

”瀧田獣医師”からは

『”カンタ”のボーダーを超えると急激に悪化することはある』

『ただ、”カンタ”は今のところ発病してからの進行は遅そう』

『文献でも”カンタ”の生命力は稀な方』

『肺炎の再発には気をつける必要があるので』

『先ずは、”リレキシペットA錠(抗生物質)”を止め、その結果を観察し』

*抗生物質(肺炎対策)にて”ステロイド”の効果を落としてる

『”ステロイド”の量を調整したい』とのこと

1ヶ月後の検査結果次第です

10歳の誕生日を一つの目標に頑張ろうね”カンタ”

 

 

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪