ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 当然とばかりに小学校のグラウンドへ!

2021-10-28 04:32:58 | 日記

 10月27日(水) 晴れ

 

 今朝は準備に手間取り遅めの5:55に家を出ました

”立山連峰”の空には雲はかかっていますが、はっきりと見えました

 

 

 

 

 ”うんP~”は、Lサイズ、Sサイズを各1個ずつ

 

 

 

 何故か用水を眺め

 

 

 

 近所を回るコースへと進みます

 

 

 

 ”ENEOSスタンド”前を通過し、遠方に”JR二塚駅”を背にして左折

 

 

 

 

 当然とばかりに”二塚小学校”の”グラウンド”へと入ります

 

 

 

 ”リードフリー”にすると

最初は何かを企んでいる雰囲気を醸し出していましたが

呼び込むと『ペロッ』と”舌”を出しながら

『トコトコ』と寄って来ました

 

 

 

 

 

 その後、軽く闊歩し

 

 

 

 ”グラウンド”を出て帰路へ

 

 

 

 近道はせず

 

 

 

 今日も”高架線”工事エリアを通り

”ガードフェンス”を『ヒョィ』と軽くまたぎ

 

 

 

 

 

 

 やはり、家が近づくと早足になります

食いしん坊は健在

6:25に帰宅し、歩数は2000歩ちょい

”ピモベハート1.5錠”、”テオフィリン1錠”、”フラジール半錠”を

”バナナ1/2本”で服用

ふやかしておいた”ドッグフード”に”豚レバー”を乗せ、

”FCVリキッド4ml”をかけ完食しました

 

 

 

 

 夕方の散歩は、”鍵当番”の”パパ”に代わって”ママ”が近所を回って来ました

”うんP~”は、Mサイズ3個

服用や食事は”パパ”と方法が異なり、”ドッグフード”を小分けにし手に載せて、

順番に”ピモベハート1.5錠”、”テオフィリン1錠”、”フラジール半錠”、

”プレドニゾロン(ステロイド)2錠”、”ウルソデオキシコール2錠”、

”エラスチーム2錠”を混ぜながら服用させます

雑な”パパ”とは、ケアの仕方が異なります

最後に細かく切った”豚もも肉(レバーが解凍できていなかったので)”と

”バナナ1/2本分”、”ラ・フランス”を与えを完食

20:30過ぎに”パパ”が帰宅すると満足げに休んでいました

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪