すまいる1行日記

堺市南区で福祉と地域振興の活動をしている
NPO法人「すまいるセンター」からのお知らせとスタッフ日記です!

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年11月12日 15時52分02秒 | 日々の様子
ようやく朝晩に寒さを感じるようになりました
 
桜紅葉の色づきはなかなかで赤くなる前に散ってしまいます。ほかの木々もまだまだ緑色ですが、気持ちのいい秋晴れの今日も元気に体操です。
 
今日は高井先生による実地指導の日です。
 
いつものように、いろいろな身の回りの出来事を楽しく会話しながらストレッチを行います。
今日は地元の繁華街の昔と今について話題になりました。
地域の衰退が淋しいと皆さんおっしゃいます。
さて、ストレッチの次は、お馴染みカエル足です。シ
リコン製のカエル足を足の指にはめると、気持ちがいいという声も出ています。
日頃は靴や靴下でどうしても指を閉じた状態になるので、指を広げると解放感があります。
カエル足を伸ばし、その反発力を使って指先やふくらはぎ、お尻などいろいろな筋肉を鍛えます。
また、カエル足の他にもグーチョキパーを素早く連続して出したり、その合間に拍手を入れたり、頭や肩を叩く動作を入れるなど、脳トレレクリエーションやボッチャ対戦も行います。
皆さん楽しそうに取り組んでいます。
 
  
 
この後はいつものように、脳トレクイズに続いて橋本先生リモートによる栄養講座へと続きます。
 
追記
今日のお弁当は、槇塚台小学校5年生が献立を考えてくれました。
メッセージカードを添えたお弁当は、ボリュームも満点!美味しくいただきました。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「栂・美木多駅前花壇・花の見守り隊」~桃山台小学校

2024年11月11日 17時19分15秒 | 日々の様子



10月17日に種まきしたネモフィラとルピナス 今はこんな状態です。

秋だというのに気温が高いのが原因?害虫?

12月5日、栂・美木多駅前花壇に移植作業予定だから、
お願いだから、大きくなって



#NPO法人すまいるセンター
#堺市立桃山台小学校
#堺市公園協会
#栂美木多駅前花壇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノルディックウォーキング」~狭山池編

2024年11月11日 11時08分34秒 | 日々の様子



いいお天気
狭山池、一周 2.3キロを参加者ご自身のペースでノルディックウォーキング 

平年より気温が高く汗ばむほど.......

太陽浴びて有酸素運動、気持ちいいもんですね

「西田先生 沢山の方が参加してくれましたよ~」

    

 次回は12月8日「すまいるセンタ-~ハーベストの丘」約5キロ

※問い合わせはNPO法人すまいるセンターまで

#NPO法人すまいるセンター
#ノルディックウォーキング
#有酸素運動

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年11月05日 18時07分38秒 | 日々の様子



朝晩 秋らしくなってきました....

高井先生の健康体操はオンライン画面から

準備体操、指、肩甲骨、腕のストレッチ運動
童謡「もしもしカメよ」歌いながら上半身の体操、そして下半身のストレッチ、脹脛やかかと落としと寒くなってきたので、いつもより、念入りに。



後だしじゃんけん、
ボールを使った運動~今日はボールを操りながら、横ステップ、前後のステップと難易度🆙
しりとりゲームは参加者少なかったので、すぐに回ってきて大変....

脳トレクイズは
「計算問題」「4字熟語」「迷路」「スゴロク」と4問

橋本先生の栄養指導は
「ブロッコリー」
「カリウムの働き」
「高血圧の予防・治療」について
一日に摂りたい野菜などの量の目安も教えて頂いたので食事作りの参考になりました。

    

本日の槇塚台レストランのお弁当は「鶏肉のスートチリ焼き・ブロッコリーのペペロンチーノ・やみつききゅうり・さつまいもサラダ」659cal、タンパク質23.0g、塩2.3g



美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。

#堺市担い手登録型通所サービス
#Smileすまいる
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ももポート」

2024年10月31日 10時22分24秒 | 日々の様子
「食べに来てくださいよ~」と言われてたんで、やっと今日「ももポート」ともしょくランチ食べてきました
近隣の住民さたちは10時半から来られてランチの出来上がりを待って食べ終わり帰られたので到着した12時半には親子連れが一組。
 
本日のランチメニューは
「ポトフ」
「大根と薄揚げの炊き込みご飯」
「青菜ときのこのごまだし煮」
「無農薬モロッコいんげんの根昆布和え」
 
どれも美味しくて、これで500円とはビックリ 
 
「ともしょくランチ」は毎週水曜日開催されてます
 
11月のメニューは
11/6(水)「豚肉とサツマイモのこっくり煮」
11/13(水)「手羽先と大豆の煮込み」
11月10日(日)には第4回ももポート文化祭も開催されます。
 
南区役所から徒歩5分
UR桃山台1丁団地の集会所が「ももポート」
レンタルルーム(有料)として、ご利用もいただけます。
モビリティハブ、シェアサイクルもあります。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年10月29日 15時36分20秒 | 日々の様子



高井先生が来られて体操指導される日は参加者が増えますね~
本日は多くの方に参加頂いて10名と大所帯です......

準備体操~
カエル足をつけてグーチョキパー・しりとりゲーム~
立ってバランス練習、足踏み、横のステップ~
普段は座位で行ってましたが今日は立位で行ったので難易度アップ🆙
酢分補給タイム~
後出しじゃんけん~
深呼吸~
ボールを使って手をたたいたり、しりとりゲーム~

皆さん、流石に疲れたのか??
高井先生の「あともう少ししましょうか?」には
「もう充分」の返答が..

 
脳トレクイズに続いて

橋本先生の栄養指導は「果物について」
果物によって、栄養価、カリウムやビタミンCの含有量が随分と違ってるんですね..
ビタミンA・ビタミンCの働きやで欠乏症・過剰症等も学びました。
毎回、栄養について色んな事を教えて頂いて毎日の食生活改善の参考になります、ありがとうございます 

      

本日の槇塚台レストランのお弁当は「手作り焼売・キノコご飯・かぼちゃの煮物・ひじき煮・きゅうりとハムのサラダ」684cal、たんぱく質22.8g、塩2.6g



美味しく頂きました。

ご馳走さまでした

#堺市担い手登録型通所サービス
#Smileすまいる
#NPO法人すまいるセンター
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン
#生き生き健康長寿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花の見守り隊~桃山台小学校」~種まき&間引き作業

2024年10月17日 16時17分46秒 | 日々の様子

    

9月に種まきしたルピナスの間引き作業とネモフィラの種まきの予定でしたが
種まきしたルピナスが害虫、おそらく「ヨトウムシ」に食べられてしまい発芽したのは1/4に
再度、ルピナスのの種まき作業とネモフィラの種まき作業しました。

種まき作業の前に堺市公園協会からクイズを出してもらいました

        

   


 度こそは害虫に食べられませんようにと願います。💕

ボランテイアの皆さん、堺市公園協会の皆さん ありがとうございました

お疲れ様でした

#花の見守り隊
#堺市公園協会
#堺市立桃山台小学校
#ボランティア
#栂美木多駅前花壇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年10月15日 13時51分21秒 | 日々の様子
橋本先生の栄養指導は「カレー」について
カレーに入ってる香辛料は漢方薬、身体に良いはずですね~
 
   
本日の槇塚台レストランのお弁当は「豚肉の味噌漬け焼き・かぼちゃのデリ風チーズサラダ・もやしのカレソテー・きゅうりの梅肉酢あえ」630cal、たんぱく質20.0g、塩2.2g
本日も美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
 
橋本先生が令和6年度栄養関係功労者厚生労働大臣表彰を受賞されました。
 
おめでとうございます!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Smileすまいる」~堺市担い手登録型通所サービス

2024年10月15日 13時34分24秒 | 日々の様子



高井先生の健康体操、

準備体操~
カエル足~
グー・チョキ・パー体操~いつも間違えない先生がΣ(・□・;)
ボッチャは赤チームが勝ちました。
ボールを使った筋トレ



高井先生の活動が産経新聞に掲載されました。
https://www.sankei.com/article/20241006-QEBG4OYVLJOVVBBB5XOHWD5NTQ/


#Smileすまいる
#堺市担い手登録型通所サービス
#NPO法人すまいるセンター
#生き生き健康長寿
#槇塚台レストラン
#減らしおキッチン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノルディックウォーキング」~原山公園から御池台地域会館

2024年10月13日 12時09分44秒 | 日々の様子



雲一つない秋晴れ

初めて方 3名も参加されました。
まず、ノルディックウォーキングについての講義をお聞きいただいて基礎練習を体験していただきました。

  

ノルディックウォーキングするには暑いくらい...

  

皆さん、完歩されました。

お疲れ様でした。

#NPO法人すまいるセンター
#ノルディックウォーキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする