国民目線で考えるブレーンがいなかった不思議 2020-05-19 10:00:00 | 日記 新型コロナ対策で政府は30万円給付を一律10万円給付に変更した緊急事態宣言を出すのが遅かった雇用調整助成金の書類が煩雑補償や給付金の支出が遅い等の失政を犯しました。国民目線にたてば、いずれも防げたことばかりです。そして、今回の検察法案の見送り。強行が一転…「世論の力」が政治を動かす 検察庁法案成立を断念夕方行われた自民党の役員会で、冒頭安倍首相はいつものマスクをしたまま終始ぶぜんとした表情。実はこれに先立ち、安倍首相は自民党の二階幹事長と会談。今国会で検察庁の定年を延長する検察庁法改正案の採決を見送ることで一致したのだ。会談終了後二階氏はどこか納得していない様子だった。記者:総理から何かコメントは?自民党二階幹事長:特にありません。記者:見送ることは一致していないですか。二階幹事長:していません。今日になって急に見送りとなったのは理由について、ある自民党関係者は、「世論の力だ。見送りにしてく…強行が一転…「世論の力」が政治を動かす 検察庁法案成立を断念人としての常識があるならば、予想できたことばかりです。なぜ、できなかったのか?なぜ、それらを助言するブレーンが首相にいなかったのか?それが不思議です。 #新型コロナウイルス « なぜ歴史に学ばないのか? | トップ | 意見書を読んでみて »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます