2016.7.
日本一の白樺林の写真 !! 場所 長野県八千穂 日時 28年6月2~3日
所属の写真クラブで、日本一の白樺林の写真を撮ってきました。八千穂は、八ヶ岳のほぼ
中 央の 東側にある高原です。今回が3回目、この秋もまた行くと思います。自然をテーマに
する当クラブの、絶好の撮影地です。
撮影場所に着いて直ぐ撮りました。写真は感じたままを、あまり考えずに
撮って成功したとき、それはカメラが撮ったと言われた。
A F16 1/60 -1.0 広角28mm
白樺の幹が強すぎると心配しましたが、花の赤とバランスが取れたと思います
如何?
A F16 1/60 -1.0 ズーム160mm
奥行が感じられるように、絞りました。
A F16 1/60 -1.0 広角28mm
補正に迷い、もっと順光の場所をと思うも、見つかりませんでした。
(注、レンズの長さは、広角以外カメラのリングから読み取り 正確ではありません、)
ご参考
今はフイルムカメラですが、デジカメは設定すべき項目が多く、慣れずにいます。いずれデジカメになると思い、教えられたことをメモしています
1 セッテングの基本は、撮影モードは絞り優先、ISOは100、ホワイトバランスはその都度判
断して選ぶ、また三脚を使用すべき
2 晴れた日の朝早い時は、ホワイトバランスを、晴天で撮ると青みがかり、曇りで撮ると良い
3 デスプレイで見て取り直す場合、撮った後、まずいと思った画像はその場で消さず、パンコ
ンに取り込み、データーと、大きな画像で、比較してみると勉強になるとのことです