



5 55月/fAクラスace_w文章の作成/face_ase2/}/ase/}
風薫る新緑がまばゆい5月、 皆さんはどのようにお休みをたのしまれましたか?楽しかった人、忙しかった人、つまらなかった人、さみしかった人、色々・・・

今日はゴールデンウィークも終わり、Aクラスの講座です。(いつも思う事。今日は何をするのかな

)
Y先生が基礎編の資料を作ってファイルにしてくださいました。(大変な作業だったと思います。有難うございます。)基礎編でも忘れていることがいっぱいあってとても勉強になります。私も特技は忘れる事になってしまいました。

何回も復習しながら新しい事に挑戦していきましょうね。
☆日付の入力 ☆オートフォーマット ☆あいさつ文の入力 ☆クリックアンドタイプ ☆インデント

今日はKさんから手作りのいちご大福の差し入れがありました。ほっぺたが落ちました。美味しかった。ご馳走様でした。

皆さんに嬉しいお知らせがあります。スヌーピー会員のHさんが長年、書の研さんを積み書道会の発展に努めてこられた結果、素晴らしい賞を受賞されました。


5月15日はBクラス
(頂点の編集とスムージング
これがやけに難しいのだ)
きれいな雫、こんなシャッターチャンスなかなかないよね~。ネットからお借りしましたがこれは合成?(合成にしておこう)では私もちょっと合成。でもテントウムシも可愛いし、雫もきれい。お花に向かってヨイショヨイショ。母さんテントウムシが後ろからみまもっています。皆さん、時間があったら練習してみましょう。グリンティングカードやポスティングカードを作ってお友達にプレゼントするのもいいかもね~
お花をカーネーションにしたら、母の日にも間にあうかもよ~
(間に合わない
母の日は12日だった。
)


後、 1週間あるよ。雫がきれいに出来るように練習しましょう。

サンプル