ゆきんこの部屋

その日に思ったこと、感じたことを書いています。

LIMIT OF LOVE 海猿

2006-05-27 | 趣味
海猿観ましたよ~
もう仙崎さん(伊藤英明さん)かっこよすぎです
沈んでいく船の中に取り残されてしまった4人。
退路は水と火によって塞がれてしまって大ピンチ!!
どうやって脱出するんだろう?と、上映中はドキドキしながら観ていました。
船の中から携帯電話で、カンナ(加藤あいさん)さんに
プロポーズするところもよかったです
後半はもうウルウルしちゃいました
人前では泣けないひねくれ者なので、DVDを買って家で思う存分泣きます。
第1作から観てますが、わたしはテレビドラマ版が好きだな~
前から好きだったけど、このドラマで仲村トオルさんに激ラブになりました
はあ・・・超かっこいいの
もう一度観たくて、DVDBOXを買っちゃうことにしました
お金ないのにね・・・
働かなきゃだわ

海猿ファンのかた必見!!
公式ホームページはこちら http://www.umizaru.jp/
「LIMIT OF LOVE」のCMが見れるよ
海猿相関図も見れるよ 


シムソンズ

2006-03-19 | 趣味
シムソンズも観にいってきました。
17日までだったのでギリギリセーフ
カーリングには興味がなかったのに観にいってしまった・・
何で観にいったのかというと、だんな様が大泉洋さんのことが好きなのよ
「水曜どうでしょう」なんかビデオを撮ってみてたり、DVDを観たりと。
何も知らないで観にいったわたしは、「おもしろいのかな?」と不安だった。
実際観てみて、大泉さんはいいキャラだった。
おもしろかった
カーリングをちょっとしてみたくなった。
観にいってよかったと思う。
映画を観てて一つ思ったことが。
主役の加藤ローサさんのこと。
どうみても国仲涼子さんに似てる・・・
わたしだけかな~??


 http://www.sim-sons.com/

県庁の星

2006-03-17 | 趣味
レディースデイに観にいってきました
けっこう織田さんが好きで、ドラマや映画はたいてい観ています。
一番好きなのは「踊る大捜査線」ですかね
今回は、観る前にいろんな人の批評を聞いてから行ったので、あまり期待していませんでした。
いやあ、期待しないと面白いですよね
まあ、すっきりとしていて映画というよりは2時間ドラマ的な感じだなぁと思いました。
話をまとめた感があったような・・・
最近では織田さんのイメージが「ヒラ」だったもんだから、
いきなりエリートだとしっくりこなかったりした。。
以前はエリート役が多かったんですが、「踊る」ですっかり「ヒラ」のイメージが
わたしの中では強かったのよね~
なんか上を目指すより、上にケンカを吹っかけていたほうが楽しそうなんだもん。
結局は、出世思考から地域の人を考える人になっちゃって、180度がらりとかわちゃったんだけどね~
そんな織田さんもステキ

以外に面白かった「県庁の星」。
原作はマンガということなんですが・・・映画と原作がちょっと違うみたいなんです。(聞いた話によるんですけど)
わたしは読んだことがないので何も言えませんが
紹介を兼ねて、映画のストーリーをどうぞ。


 野村聡(織田さん)はK県庁のキャリア公務員。
「政治は人の上に人を作り、人の下に人を作る」
を信条に成績もプライドも高く、業績にもそつがない強い上昇志向を持つ男で婚約者は地元大手建設会社の令嬢。
人生は順風満帆であった。
今後は「特別養護老人複合施設建設」のビックプロジェクトを足がかりに、更なるステップアップを狙っていた。
そのプロジェクトを前に、県政の目玉である民間企業との人事交流研修のメンバーに選出され得意満面。
ところが、研修先は店員たちのやる気がなく、
客もまばらな三流スーパーの「満天堂」。
しかも、野村の教育係・二宮あき(柴咲さん)は自分より年下のパート店員だった。
それでも出世のためと意気込む野村だったが、役人のスキルがまったく通用しないスーパーの現場では、野村は役立たずのお荷物状態。

それでも役所の論理を持ち込もうとして、二宮とも事あるごとに衝突する始末。
そして、研修期間中に突然野村はプロジェクトから外されてしまう。
さらに出世の後ろ盾でもあった婚約者にもフラレ、失意のどん底に突き落とされてしまう。
そんな時に野村の支えとなったのは意外にも二宮だった。
そして、野村は二宮と危機に瀕したスーパーの改革に乗り出し、その触れ合いの中でそれまでの人生で忘れていたものを取り戻していく。

ちょっと長くなっちゃった
これで興味を持ったかた、観にいきましょう
 

B型の彼氏

2006-03-06 | 趣味
 ずっと観たくてレディースデイに一人で行っちゃいました
だんな様がB型で、いつも振り回されているわたしは、『あ~』と納得する部分がたくさん
映画の中でBから始まる言葉『傍若無人、バカで貧乏、無作法』もかなり当てはまる
イライラさせられることも多々ありますね
映画の中で面白かったのがこの心理テスト。
「あなたが帰宅すると、妻が男と不倫している様子だった。さて、あなたならどうする?」
(1)(刀を振りかざして)堂々と現場に踏み込み不義をただす。
(2)入り口の戸を開けようか開けまいか躊躇する。
(3)障子に穴を開けて覗く。
(4)妻の姦通罪を警察に通報する。

B型はどれを選ぶと思います?
自分を守るため(4)なんですよ。
妻とその相手を警察に突き出しちゃうの。ありえねー
夫なら妻を守れって感じでしょ

でも、そんなB型をだんな様に選んだのはわたしです
彼の家族全員がB型だから、みんなで集まった時は疲れるのよね~
みんな好き勝手にしゃべるから、話が飛びかっちゃてて誰の話を聞いたらいいのかわからないのよ
苦労するわ~
ちなみにわたしはO型です。


Umi 100

2006-02-21 | 趣味
SYMからでてる『Umi100』
いま、これがちょー欲しい!!
昨年のモーターサイクルショーで初試乗
乗ったのは50CCだったけど、
展示されてたオレンジの100CCに一目ぼれ
YAMAHAの『SR』のために免許を取ろうとしたけど、まあ近くならUmiで可能だということに気付いたの。
かわいいと思いません??
購入するため現在貯金を計画中・・・
その前に働かないとダメだけどね