今日、区の子育て広場が「赤ちゃんDAY」だったので行って来ました
子育て広場というものががあるなんて知らなくて、
近所に住むママ友に誘われて初めて知ったの。
わたしもお友達を誘って参加したの。
友達と気合入れて早めに行ったら、
開園前に着いちゃって
「しばらくおまちくださーい」っ言われちゃった・・
まあ、そのおかげで一番乗り
初めてということもあって、
広場のシステムを丁寧に説明してくれた。
それから1時間ぐらいしてからかな。
気づいたら部屋中赤ちゃんだらけで、
15畳くらいあるフロアが人で埋め尽くされてるのよ
こんなにたくさん見たことないよって言うくらい。
それもほとんど同じくらいの月齢の子ばっか。
なんか息がつまる感じで、ちょっと窮屈だった。
開園して30分くらいはゆとりがあって遊べたのに。
一度おむつ替えに立っちゃうと、
子どもが寝るスペースもなくなってしまって、
一気に居心地が悪くなっちゃった。
もういられないから、娘が寝たのをきっかけに帰ってきちゃった。
まあ1時間半遊べたからいいけど。
開始1時間が勝負だね
娘も楽しそうだったから、また行ってみてもいいかな
ランキングに参加中です
↓↓ ポチっとおしてね


子育て広場というものががあるなんて知らなくて、
近所に住むママ友に誘われて初めて知ったの。
わたしもお友達を誘って参加したの。
友達と気合入れて早めに行ったら、
開園前に着いちゃって
「しばらくおまちくださーい」っ言われちゃった・・

まあ、そのおかげで一番乗り

初めてということもあって、
広場のシステムを丁寧に説明してくれた。
それから1時間ぐらいしてからかな。
気づいたら部屋中赤ちゃんだらけで、
15畳くらいあるフロアが人で埋め尽くされてるのよ

こんなにたくさん見たことないよって言うくらい。
それもほとんど同じくらいの月齢の子ばっか。
なんか息がつまる感じで、ちょっと窮屈だった。
開園して30分くらいはゆとりがあって遊べたのに。
一度おむつ替えに立っちゃうと、
子どもが寝るスペースもなくなってしまって、
一気に居心地が悪くなっちゃった。
もういられないから、娘が寝たのをきっかけに帰ってきちゃった。
まあ1時間半遊べたからいいけど。
開始1時間が勝負だね

娘も楽しそうだったから、また行ってみてもいいかな

ランキングに参加中です

↓↓ ポチっとおしてね

