すのーぼーる

日常の何気ないことや気になる商品、モニター投稿等♡

動脈硬化予防に、コレステロール値をチェックしてバランスを改善しよう!

2010-08-28 18:31:50 | おすすめな商品
皆さんは、健康診断って受けていますか?

私は、数年前まで1年に1回のペースで受けていました。
それでも、大きな病気にはかかりましたが^^;自虐ネタ
おかげで今は2カ月に1回のペースで血液検査をしています。
主に腫瘍マーカーの数値を見るので
尿たんぱくについてやコレステロールについては
聞かされることってないんですよね。
もちろん、一番怖いことは再発ですが
それ以外にも私が気になってることは
コレステロールの値なんですっ

コレステロールには、善玉と悪玉があります。
血管を詰まらせる塊(プラーク)の材料でもある
悪玉コレステロールが増えすぎると、
血管壁からコレステロールを回収する
善玉コレステロールが少なくなり、とても危険なんです!
最近の研究で、動脈硬化を防ぐためにも
コレステロールのバランス
かなり重要であるということがわかってきました。

では、動脈硬化とは何かというと
動脈(血管)はゴムホースのようなもので
動脈硬化になると古くなった輪ゴムのように
動脈の弾力性が失われて硬くなるんですね。
その中を、善玉コレステロールのHDLコレステロールは
血管内部に溜まった水垢やサビを掃除してくれるけど
LDLコレステロール(悪玉コレステロール)は
傷をつけたり、血液の流れが滞るような状態を引き起こすんですね。

そこで、自分でもできる
動脈硬化の予防チェック表を見つけました!
LH比(管理目標値)→ここでチェック

以前受けた健康診断の結果報告書が残っていたので
それをもとに、さっそく私も診断を受けてみました




総コレステロール、HDLコレステロール
中性脂肪の数字を入れるだけでできちゃいます。
時間は、わずか1分程度です。




私のLH比の目標数値は2,3!
ドキドキしながらやってみたけど
結果は本当にドキドキのレッドゾーン一歩手前…
「プラークが大きくなる可能性があります」
ま、まずい~~~~
けっこう食事には気をつけていた方なのに
この結果…けっこうショックです。
でも、早めに知ることができて良かったのかも!
今日を機に食生活の見直しをしたいと思います


健康を気にしてるあなたも
私のように、脂質に関して自信を持ってたあなたも
是非一度チェックしてみてくださいネ





NARUMIタンブラー(ワレモコウ)

2010-08-28 10:00:21 | 懸賞

eナルミドットコムさんより

NARUMI 里花暦シリーズ
のタンブラーが届きました








自分専用のかわいいグラスが欲しいなぁって思ってたので

この当選はとっても嬉しいっ

フラフラ~ (~´ー`)~ダンス ~(´ー`~) フラフラ~←喜びの舞い




麦茶を飲むにもいいけど

容量が160ccとビールグラスとしてもちょうど良いサイズ








ワレモコウの紅赤が

黄金色の草原を舞う秋アカネのようにも見えて

どこか懐かしいような

そんな優しい空間を醸し出してくれます。


ワレモコウは薔薇科の秋に咲く植物で

「吾木香」や「吾亦紅」というように

色々な漢字があてられているそうです。


このグラスで水割りやカクテルを飲んでも素敵










今は甘酒でガマンしよっと
(夏は冷たくして飲むと美味しい~のっ)




食器・洋食器ナルミ直営オンラインショップ
eナルミドトコム
毎月のプレゼント企画もあります♪




ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪
 人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
にほんブログ村