ウェブリメモ (花・鳥・風景・その他生物) by サクラ

2010年3月25日から始めた季節のフォトダイアリー
今年も、よろしくお願いいたします。

ツユクサ 2種

2011-09-23 07:00:00 | 花、樹木、実

うす桃色の小さな小さなお花が
印象的でした。
2011/9/22



ムラサキゴテン(紫御殿)

春~秋までの長期間に渡り、
小さな濃桃色の花を咲かせ続ける
這性の半耐寒性常緑性多年草です。
原産地:メキシコ
草丈:10~50cm 花色:濃桃色 
葉・茎・苞色:紫 花径:2cm  
鑑賞期:4~11月 開花期:7~8月


ムラサキゴテン(紫御殿)とは/ヤサシイエンゲイ

メキシコに分布する常緑性多年草でツユクサの仲間です。
葉をはじめ茎や萼(がく)に至るまで
全身紫色に染まる姿が神秘的できれいです。
葉は厚みがあり多肉質で、乾燥に強い。







露草の定番でしょうか?

台風が去ったあとの穏やかなひとときに
2011/9/22


植物の生態散歩:ツユクサ(露草)

今回の写真、比較的きれいに撮れたような気がします♪



コメント    この記事についてブログを書く
« 白い曼珠沙華 | トップ | マリーゴールド »
最新の画像もっと見る

花、樹木、実」カテゴリの最新記事