3日に梅小路蒸気機関車館に行った帰りに隣の市電が走っているところに寄ってみました。
以前、市電の記事を書いたときに梅小路機関区に動態保存されて動いていますよ。と教えてもらいましたので。。。
線路はあるんだけど。。。待ってもこないので市電の乗り場まで行ってみました。
土・日・祝日だけ20分間隔の運転で乗車料は一人300円です。
1895年(明治28年)から京都の町を走り。。。1978年(昭和53年)9月30日で全廃した市電ですが、平安遷都1200年の記念行事のひとつとして1994年(平成6年)に動態整備されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/573eb6e6412aea2b0403c4b5a125de52.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/89e0138eb769a7f32ce70a2231728a85.jpg)
ず~と探していたチョコレート色の市電をここで見つけました~♪
恋人に出会った気分です。
でも私の記憶にあるのは、車体全部がチョコレート色だったような。。。
記憶違いかもしれないけど。。。あることを願っていつかは出会いたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/aceef8d8237eada80f693938a8578220.jpg)
向こうからやってくるチンチン電車をまだかな。まだかな。と待っていたんだけど。。。待てど暮らせど来ない! 20分間隔だからもう来てもいいのに。。。と思いながら。。。ちょっとよそ見をしたら。。。花を見つけたのでそちらに行っている間に来てしまった! アチャア~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/f96af2bcdd9b109887232089ded434a8.jpg)
いつの間にか止まっていました。 ここからでも乗れるようです。
バックは蒸気機関車館の旧二条駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/a411e7dcb7f68c997f1037394727bf11.jpg)
市電乗り場の右側は素敵なふれあい広場になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/c312f5862156863a6e0ad81660b1ba69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/358a7ffa6c3ff99d08919624aad42696.png)
帰ってきたら。。。雲が綺麗でした。 駅前の大型ショッピングセンターから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/80/59a6c886d659a3bbad650b9573f9d6d8.jpg)
以前、市電の記事を書いたときに梅小路機関区に動態保存されて動いていますよ。と教えてもらいましたので。。。
線路はあるんだけど。。。待ってもこないので市電の乗り場まで行ってみました。
土・日・祝日だけ20分間隔の運転で乗車料は一人300円です。
1895年(明治28年)から京都の町を走り。。。1978年(昭和53年)9月30日で全廃した市電ですが、平安遷都1200年の記念行事のひとつとして1994年(平成6年)に動態整備されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/573eb6e6412aea2b0403c4b5a125de52.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/89e0138eb769a7f32ce70a2231728a85.jpg)
ず~と探していたチョコレート色の市電をここで見つけました~♪
恋人に出会った気分です。
でも私の記憶にあるのは、車体全部がチョコレート色だったような。。。
記憶違いかもしれないけど。。。あることを願っていつかは出会いたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f5/aceef8d8237eada80f693938a8578220.jpg)
向こうからやってくるチンチン電車をまだかな。まだかな。と待っていたんだけど。。。待てど暮らせど来ない! 20分間隔だからもう来てもいいのに。。。と思いながら。。。ちょっとよそ見をしたら。。。花を見つけたのでそちらに行っている間に来てしまった! アチャア~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/f96af2bcdd9b109887232089ded434a8.jpg)
いつの間にか止まっていました。 ここからでも乗れるようです。
バックは蒸気機関車館の旧二条駅舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/a411e7dcb7f68c997f1037394727bf11.jpg)
市電乗り場の右側は素敵なふれあい広場になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/71/c312f5862156863a6e0ad81660b1ba69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/358a7ffa6c3ff99d08919624aad42696.png)
帰ってきたら。。。雲が綺麗でした。 駅前の大型ショッピングセンターから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/80/59a6c886d659a3bbad650b9573f9d6d8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます