Garden -Wind Tribe-

Garden -Wind Tribe-
  by Toshi 

ささやかな収穫

2010-06-26 22:09:58 | 日記
時々
蒸し暑い一日だった~

一週間ぶりに畑へ・・・想像通り全面雑草が伸び始めていた。

畑の中を一周観察すると

茄子が1本なっている!
ホームセンターで売れ残りで安売りしていた苗を
ダメ元でハーブと一緒に植え込んだもの

更に巡回・・・
ブルーベリーが色づいてた
ちょっとつまみ食いとれたては美味しい~

茄子は本日の夕飯で美味しく頂きました
ブルーベリーは明日の朝食で頂きます



肥沃

2010-06-20 22:49:47 | 日記


蒸し暑い~
とにかく暑いのが苦手なので
今朝は4時半起きで畑へ
この雨で一気に伸びた稲科の草を2時間かけて草刈り~

朝食後、自宅庭で挿し木で発根したコニファーを
萎えようポットへ植え付け。。。
自宅庭は挿し木したコニファーとバラでゴチャゴチャ状態
畑へこの秋移植予定~

15時過ぎ北風が吹き始め涼しくなってきたので畑へ・・・
昨日購入した苗を植え付け。

パンパスグラスの苗は雑草と間違えそうなので石で目印!!

梅雨入りして急に伸びたコモンマロウ
こんなに大きくなった株をみるのは初めて


カボチャも小さい実がなる種類なのに葉っぱがでかい!


バラとベリー以外肥料は全くあげていないのに。。。

どうやら元果樹園のこの畑。。。土はかなり肥えているよう

知人より頂いたバラこんな色でした。






過酷な環境

2010-06-19 22:38:47 | 日記


明け方は雨だったようだが5時頃には止んでいた様子
朝、あまり体調も良くなく雨も降りそうなので
自宅庭のバラが雨に打たれて見頃を終えてしまった。
花柄摘みと行ったが、かなりの量になってしまった。

ショップ巡りをすることに・・・
さすがにこの時期ハーブの苗は売れ残りばかり
処分価格のラムズイヤー、ナスタチュウム、マーシュマロウを購入。
更にパンパスグラスを発見したので購入してしまった。
ススキは排除したがグラスは何種類か植えたいと思っていたので
思わず白、赤の二株を購入。

昼に自宅に戻り
自宅庭の狭くて借りづらい芝生をバリカンでカット。
本来なら春先にやらねばならなかった芝の境界カットも行った。

朝方摘んだバラの花柄と刈り取った芝をコンポストへ入れに畑へ・・・

数日雨だったせいで、あれほど堅かった土が
ドロドロ状態で所々足が取られるところも~
草花は良いが、コニファーにとっては水はけが悪く過酷かも・・・

更に、カラカラが潤ったせいで草花は一気に伸びた感じ
・・・ということで、雑草も一気に伸びていた・・・_| ̄|○
明日は草むしり・・・過酷だ!!

熱射病注意報

2010-06-13 23:01:01 | 日記
夜になってから

昨日と本日は気温が高いだけでは無く、湿気が多くなってきて
外での作業は段々辛くなってきた~
昨日は、午後4時に暑さに負けてダウン~
シャワーを浴びて暫しクールダウン。。。

(写真右上奥の方にたたみ繁盛ほどの大きさの先週製作したコンポストが写っています。)

あまりの暑さゆえ喉が潤った感じが無く
水を飲みすぎてしまうので、ここ数年控えていた炭酸飲料へ
手が伸びてしまった~~~でも、飲み過ぎなくてすむので
お腹には優しい・・・(炭酸飲料なのに!)

本日も曇っていたにもかかわらず
ジト~と蒸し暑かったが用水路でバケツに
水くみをしやすくするための補強を行っていたので
それなりに水遊び状態で涼しかった~~~

その後、借り物のトラクターで除草
仮上していたミントを耕した広い場所へ移動

これからの季節日中の作業はNGだな~。。。。。。。


水場作業の見物客


隣の畑の境の石垣には主がいるらしい

&本日、長靴を買い換え
今まで使用していた長靴は靴下が脱げないようにと小さめのをこの春買ったもの。
なのに、小さすぎて・・・足が痛い、痛いだけじゃなく凄く疲れる。
横広の物を購入して・・・良かった^^足の疲れが格段無くなった~

コンポスト

2010-06-05 22:13:29 | 日記




北風が爽やかな一日だった~
隣の畑の背景には夏色に衣替えした山が爽やか~~~


有機肥料発行場所を造った・・・が写真を取り忘れた。

ホームセンターが開くのを待って、杉板、角材、防虫防腐塗料、刷毛、釘を買った。
畑へ持ち込み、まずは木材に防虫防腐剤を塗布。
角材に打ち付けて全体でこの字型に組む。
隣の葡萄畑の方がコンクリートで一段高くなっている所を利用し根クルーとを背にして
この字型の口が開いている方を当てるとできあがり!!

耕耘機で耕した際に大量に出た乾燥草の根を入れて油かす家畜の糞などを入れれば多分できると思われ・・・後はミミズまかせ!!


サトウカエデとヤマボウシ   早く大きくなれ~


自宅から移植したジギタリスが開花!!


自宅でこぼれ種から発芽したカモミールも開花!!


15年くらい前に購入して、育てていたミニバラ「ピノキオ」
挿し木で増えた物を自宅庭に残し、元株を移植しておいた物も開花!!


苗で手に入れたルピナスはだいぶ前から開花していた。
来年は一株から数本のフラワータワーが出ればいいなぁ~

まだまだ隙間が多く、その隙間に雑草が多く・・・とりあえず3年過ぎるまでガンバレ自分