明日から おわら風の盆です
昨夜の八尾の様子です
ぼんぼりの明かりが坂の街を照らしていました。
今日から風の盆前夜祭が 始まります
二百十日の初秋の風が吹くころ、おわら風の盆の幕開けを迎えます。
毎年9月1日から3日にかけて行われるこのおわら風の盆は、今も昔も多くの人々を魅了します。
涼しげな揃いの浴衣に、編笠の間から少し顔を覗かせたその姿は、実に幻想的であり優美で、
山々が赤くもえる夕暮れを過ぎると、家並みに沿って並ぶぼんぼりに淡い灯がともります。
それぞれの町の伝統と個性を、いかんなく披露しながら唄い踊り、その町流しの後ろには、
哀愁漂う音色に魅せられた人々が1人、また1人と自然につらなり、
闇に橙色の灯が浮かび上がり、誰もがおわらに染まっていきます。
時間 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
午後6:30~午後7:00 | おわら風の盆映像上映 | おわら風の盆紹介の映像上映 |
午後7:00~午後7:30 | おわら踊り方解説を実施 | 富山県民謡おわら保存会演技指導者によるおわら踊り方の解説 |
午後7:30~午後7:50 | 舞台での「おわら踊り鑑賞」 | 富山県民謡おわら保存会による唄、三味線・太鼓・胡弓の伴奏で男女の洗練された舞台踊り |
開催日 | 開催支部 | 前夜祭会場 |
---|---|---|
8月20日(水) | 今町 | 今町通り |
8月21日(木) | 上新町 | 上新町通り |
8月22日(金) | 福島 | ふれあい広場・駅前通り |
8月23日(土) | 諏訪町 | 諏訪町通り |
8月24日(日) | 西町 | 西町通り |
8月25日(月) | 鏡町 | 鏡町通り |
8月26日(火) | 天満町 | 天満町通り |
8月27日(水) | 東新町 | 若宮八幡社広場・東新町通り |
8月28日(木) | 東町 | 東町通り |
8月29日(金) | 下新町 | 下新町通り |
8月30日(土) | 西新町 | 西新町通り |
お盆も終わりました
皆様 気をつけて お帰り下さい
富山空港 「そば処 ほたる」~
雨は、降っていませんが 上流からの水かさが! すごい流れです
これくらいなら今のところ 大丈夫 中洲の木が水没したら!!
来年は、新幹線が開通していますね
またの機会に 富山へお越しください
お待ち申し上げております
そば処ほたる
富山へお帰りなさい
お盆で懐かしい方々に お目にかかれて
いかがお過ごしですか?
ほたるへも大勢の方々が お越しくださいまして
ありがとうございました。
17日の日曜日も 通常営業いたしております
ご来店お待ち申し上げております
そば処ほたる
そばの種まきが終わりました。
最後の小さな畑ですが2枚終わりました
ここは、そばの鑑賞様に最適
家の前の畑です!
上の畑は、そばの目も発芽しています
今年も おいしい蕎麦が実りますように!