当ブログへのアクセスありがとうございます。
ここは、ブログ著者Soda/相田葦人が日々のよしなしごとを書き散らかしているブログです。
タイトルに反し、病気についての記事はほとんどありません。(笑)
ブログへの投稿記事は各カテゴリーごとに分けて投稿しています。
・サボテン観察日記
雑談やその他たわいない話など。
・車
愛車Keiワークスでドライブに出かけたり、何かいじったとき、珍しい車を見 . . . 本文を読む
うちで使っているプリンターは、キヤノンのインクジェット複合機PIXUS MP520。2007年モデルである。
ちなみにこの機種、液晶画面が真っ白になって何も表示されなくなるというトラブルが多発している。
どうやら設計上の問題らしく、以後の機種では対策済みだという。
それってつまり欠陥商品ということじゃないのか。リコールとかしないのか。
まあ、社内からイスを撤去して従業員を無理矢理立ちっぱな . . . 本文を読む
しばらくぶりでログインしてみたら、普段は有料のアクセス解析サービスが、無料試用期間だった。
しかも期間は今日まで。
タイミングが良かったのか悪かったのか。
こちらはアクセス数。
1ヶ月間の推移を見ると、閲覧数は多くて100ちょい、少なくて50くらい、といったところ。
いわゆる零細ブログである。
こちらは検索キーワード。
仕事関連、車関連、そして温泉という、まさに弊ブログの主要な話題に関する . . . 本文を読む
ここ1ヶ月ほど、両家揃っての食事会の場所選びで呻吟していた。
適当にメシだけ食えれば良いというなら場所はいっぱいあるのだが、条件が色々ついて難しい。
今後についての話が色々あるだろうから、できれば個室のある所を選びたい。
ファミレスという線も考えたが、昼だと周囲がうるさくて話ができない恐れがある。
そして、彼女の方が、どうしても祖母を同席させたいという。
彼女の祖母は移動に車椅子を使っているの . . . 本文を読む
とりあえずそんなわけで、眠気と疲れに耐えながら、気力を振り絞ってブログに写真を載せてみる。
今回の行き先は、秋田県横手市増田町。合併前は秋田県平鹿郡増田町だった所である。
まず最初の行き先は「まんが美術館」。
『釣りキチ三平』で有名な矢口高雄が増田町出身という縁で作られた、全国で初めての、まんがを専門のテーマとした美術館である。
そのうち行こう、いつか行こう、と思っているうちに、1995 . . . 本文を読む
たまに投稿している、彼女とのおデートのレポートは、単に「好きな人と遊びに行って楽しかったよ」だけではなく、一応は地元の観光情報の発信にもなっている。
そんなわけで適宜更新しておきたいところなのだが、いかんせん時間と気力がなかなか追いつかない。
まあ、あまり無理しない範囲で適当に追加しておこう。
とりあえず明日も旧増田町の内蔵を見に行ってくる予定なので、まずはそのへんからでも。 . . . 本文を読む