☆ツイてる日々☆

大阪~千日前あたり

そのスジ(どの?)では知られている
おはぎ屋さんの玉製家

しぶいのにも程がある店構え。



こし餡は以前、食したことがあるので

今回はつぶ餡党員らしく、一列はつぶ餡
そして、もう一列は
これ以上のものはない!と絶賛する人の多いきな粉を。

女将さんが注文を奥に伝えて
その場で作ってくれます。



包装もしぶく。





小ぶりです。6個入り819円。

きな粉を食べてみる。あれ?
餡が入ってないとは

てっきり中に餡があるものとばっかり。そーなのか。
きな粉はかなり甘めでシャリっと感があります。

つぶ餡を食べてみる。
しっかり甘い。

そしてやはり塩が多めだわ…。

というのも以前、こし餡を食した時も
ん?塩味ちょっと強い?と思ったのだけど
今回で確信。

甘さを引き出すための塩気は
人によって
少し強く感じるかもしれない。

わからないけど
昔ながらの味って
もしかしたらこーゆうのなのかな。

雰囲気ある店構えはとても○です。

コメント一覧

softcream
忘れてはる!
と、私もてっきりそう思って
他の人の記事を検索しましたよ~。
餡なしで合ってました。


piyozya
あんなし
昨日ちょうど、
どこにあるのか聞こうと思ってたのよ~。
きなこのほうにあんが入ってないなんて…
あんを忘れたわけじゃないよね?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おいしいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事