見出し画像

☆ツイてる日々☆

別府観光の定番「地獄めぐりバスツアー」

前回からの続きです。

さんふらわあに乗船し
早朝、別府に到着しました。

別府と言えば、
温泉と地獄めぐりですよね。

前もって予約していた観光バスツアーで
「地獄めぐり」へ。大人 4,000円。
地獄めぐりチケット代2,200円が
含まれています。

巡る地獄は全部で7ヶ所。
それぞれの場所で
ガイドさんの解説もあって
気楽で良いです。

最初は海地獄


水蒸気の合間から
コバルトブルーの水面が見えます。

同じ海地獄なのに赤い地獄も。

次は坊主地獄

熱泥の噴き上がる様子が
坊主頭に見えるから坊主地獄なんだそう。


かまど地獄


アニメ「鬼滅の刃」との関連性で
人気なようです。

この鬼、昭和感あるよね




これが天然の色って不思議だな。

地獄は1丁目から6丁目まで。
同じ地獄だけど
6丁目だけ赤色。

鬼山地獄

ここではワニを飼育。
別名「ワニ地獄」だそうです。

ほとんど動かないワニを見て、
次は白池地獄

もう水蒸気にはすっかり慣れて
若干、飽きぎみ‥

バスで移動。
こーゆう、町の湯けむりはいい眺めです♨️

血の池地獄

このくらいでは
もう特に何も…ね🥱

龍巻地獄

こちらは間欠泉で、冬場は
35分から40分間隔で噴き上げるそうです。
しばし待機。
勢いよく噴き出しました。
囲いがなければもっと迫力ありそうですが
湯温が105°なので
さすがに危険です⚠️

バスツアーを終えて、お昼ごはん。

ご当地グルメを食べたいけど
あっちこっちは行けないので
トキハという商業施設内の
湯けむり横丁(フードホール)へ。

とり天の東洋軒
冷麺の六盛が入っています。

別府で冷麺が有名だとは
知りませんでした。
そば粉色の麺は太くて弾力がすごい。
そして、たっぷり入った
ちょっと和風出汁なスープが美味しいです。

とり天はふわっと柔らか。
今までお惣菜等で
食べてたものとは別物でした。



このあとは、宿泊する
ANAインターコンチネンタル別府へ
向かいます。


ブログ更新が遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます

ひっそりと
YouTube動画もupしています
収益はありません(恥)
先日、思いがけず条件を達成し
現在、あたふたと
わからない手続きに苦戦中です。
(まだ数週間はかかるようです)


ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍してもらえると

励みになります。


daily life /ときどき旅Channel - YouTube




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ&国内旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事