見出し画像

☆ツイてる日々☆

台北3泊4日⑹2023.5

台北3泊4日の記録 最終回です。

バスでお出かけ。
目的地の前に西門町を散策。
ここは若い人が多い町です。
西門町で有名な阿宗麺線。
鰹だしが効いた
トロミそうめんが人気のお店。
通っただけで食べてません😆

この↓スターフルーツの
ドリンクスタンドが人気でした。

余談ですが、ここに来るバスの乗車中
運転手さんが
何かを言って(中国語)降りて行きました。

??運転席の安全ガードみたいなのも
空いたまま、バスのドアも空いたまま。
バスジャックされるyo〰とやや不安💦

しばらくして戻ってきて
ホッとしました。が緊急の
生理現象か何かでしょうか?
治安がいいんだなーと思ったお話

本題に戻って、目的地はこちら。

googleマップで見つけたお店。
來呷甜。
オヤツを食べに来ました。

こちらのお店、
盛り付けが丁寧なのが良い👍

蜜芋麻糬雪冰

台湾のかき氷は
氷自体に味がついてるのが特徴的。
ホワホワシュワシュワ。
丼ぶりサイズだったので
シェアがよいかも。
また行きたいお店になりました。

寧夏夜市へ。

ミシュラン付きの劉芋仔
いつみても大行列で今回もパス。

ここのシフォンケーキも人気。
かさばるのが難点。それでも何度か購入しました。

さつま芋ボール。

この白いソーセージみたいなのは
もち米のよう。
そこに甘いソーセージを挟むという
ホットドッグなのか焼きおにぎりなのか?
独特で気になる食べ物です。

さて、いつも気になっていたお店に
今日は並びますよ。
雅米花生捲冰淇淋


薄いクレープ状の生地に
カンナで削ったピーナッツ飴と
タロ芋アイス、
それにパクチーを入れてクルリ。


パクチー入れる覚悟は直前にくずれ
ノーパクチーでお願いしました。

ジャリジャリしたピーナッツ飴の
食感が良いです。


あ、あれは?

噂には聞いておりましたよ。
夜な夜な寧夏夜市に現れる豚さん。
屋台主のペットかな?意外とスリム。

ずっと、とうもろこしを食べてました。

夜食を買いにスタバとMcDonaldへ。

スタバにはまったく詳しくはないですが
ここはホテル(レゾナンス台北)の
朝食レストランでもあるからか
メニューが豊富でした。

ビールなんかもあるのね。

McDonaldは
セルフでオーダーが完結。

日本ではどっちも行かないのに
海外だとまぁここでいっかとなりがち。
お部屋でいただきます。

翌朝。
ローカルな朝食屋さんへ。
四海豆漿

持ち帰りの方が多いようです。



蛋餅、小籠包、鹹豆漿。

鹹豆漿は酸味が強いタイプ。
お醤油とか足した方が良かったかも。

切り方、雑すぎ。
冷たい豆乳。
口コミが良かったので行ってみましたが
今回限りかな🤫
意外と小籠包が美味しかったです。

チェックアウトして、空港へ。
チャイナエアラインはターミナル2ですが
ターミナル1へ移動します。

スカイトレイン利用。
もしターミナルを間違えても
これを使えば大丈夫。

私は初日に当たった悠遊カードの残高
191元を使うために移動中😁

フードコート新東洋内のベーカリー一之軒
キレイに5,000元使い切りました🎉

ターミナル2へ戻り
最後に小南門で豆花を食べてシメます。


65元≒294円。
空港なのにお手軽価格。


帰りもチャイナエアライン利用です。
復路はJALとの
コードシェア便ではなかったので
日本語アナウンスなしでしたが
特に不自由はありませんでした。

機内食のポーク↑とチキン↓。



台北3泊4日の記録、完了です。
11回目の台北でしたが
今回も美味しくて楽しい旅でした。

長々とお付き合いくださり
ありがとうございました♪



更新、時に遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

収益はありません(恥)

ショートも始めました。

ブログより情報量が多いので

良かったらぜひこちらもどうぞ

チャンネル登録、いいね👍お願いします。


daily life /ときどき旅Channel - YouTube


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行 海外」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事