今年から雪山登山も力を入れ始めて石老山、北横岳、蛇骨岳(浅間山系)と少しずつ慣れてきたので、週末に谷川岳登山に行ってきました。今年は非常に雪が少なく、また融雪も進んでいるため行けるときに行っておこうかと思い急遽予定を入れましたw
4月とは思えない陽気で汗まみれになりペースがかなりダウンしてしまいましたが、おおよそ往復5時間程度の山行になったようです。途中からは冬山装備どころかロンTシャツ姿で移動してました。
あと、軽アイゼン(6本爪)だと谷川岳の傾斜では結構登るの大変なので、10本か12本がよさげです。
#ただ、コース上すでに雪が溶けきって岩肌や土の道が露出しているので痛し痒しではあります
参考にした書籍と、いつもの地図。
厳選 雪山登山ルート集 登山者必携のオールカラー最新ガイド集(八ヶ岳、日本アルプス、北海道から九州まで日本を代表する初・中級ルート50本満載) | |
西田 省三 | |
山と渓谷社 |
ルート上のコースタイムはシーズン中のものなので注意。
山と高原地図 谷川岳 苗場山・武尊山 2016 (登山地図 | マップル) | |
昭文社 地図 編集部 | |
昭文社 |
4月8日(金)、仕事を定時で上がって新幹線。金曜夜+新幹線の夜景+駅弁が織りなす旅情がたまりません。荷物が巨大で邪魔になるかと思い奮発してグリーン席を取りましたがお客さんの数的には普通席で良かったかなー。
夜の越後湯沢駅ターミナル。車は止まっていれど人はほとんどいません。ですよねー
翌朝5時に起きて朝食。ここのところ尾西さんのアルファ米シリーズがお気に入り。
予報通り天気良さそうです!
始発の6時12分の上越線に乗って土合駅へ向かいます。谷川岳は珍しく電車だけで簡単にアプローチできるのが良いですよねー。
土合駅に着きました。あれ?トンネル駅じゃないの?と思って調べたところ、トンネル駅なのは下り線だけのようです(下調べ不足)。
トンネル駅じゃなくて少々ガッカリしつつ出口に向かうと、おお、昔の改札が残っておる。昭和の雰囲気最高です。
昔と変わらない注意書き。
外に出ました。雪国ならではの三角屋根構造。
駅からでて垂直に当たった道路を右に曲がって道沿いに進みます。
途中歩行路が狭くなっているので車に注意しましょう。
歩いて15分くらいかな?無事ロープウェイ駅に到着〜。ちなみに土合駅から歩いて来た登山客は僕一人でした(というか降りたの一人だけw)。
4月から始発が7時から。ちょうどタイミングバッチリでした。
さすがに人はほとんどいませんでしたねー。登山客とスキー客がチラホラいる程度。
往復チケット2060円也。
谷川岳のロープウェイは台数が多くて回転速いです。
ということで天神平駅へ到着。駅出た所に登山入口の看板が。ここでアイゼン装着、準備運動。
さて、出発です!初っぱなからやや急登が始まるので急がずゆっくり進みましょう。
最初の急登が終わると山頂の姿が!頂上が見えてると気合いが入ります。
マーキングが所々にありますが、量はそんなにないのでトレースを追いかけましょう。
今日はとにかく陽気が良すぎて暑い!!途中から防寒着どころかロングTシャツ2枚重ねだけの装備へ。
やっぱ雪少ないですねー。
熊穴沢避難小屋へ到着。
さて、ここからが谷川岳登山の本番です。
太陽の周辺に輪っかが。日暈なる現象だそうです。
気温が高くて融雪が進み、傾斜が着いた山道は登りにくい…。やはり10-12本アイゼンが必要だなぁ(6本爪の軽アイゼンで登ってた)。
時間が早いせいか、登山客も多くも無く、少なくもなくそこそこ。
ハーハー言いながら(笑)、やっと肩の小屋までやってきました。ここまでくればあともう少し!
トマの耳の山頂は後回しにして、オキの耳に向かいます。せり出してる雪庇が怖すぎ!
オキの耳までのルートは結構登山道が露出しちゃってます。
ということでオキの耳、谷川岳山頂へ到着!
薄い雲が出てきてますが、360°の眺望が!
かなり雪解けが進んでて、この、なんというか霜降りの肉を連想させる景色w
オキの耳とトマの耳の間は雪が溶けてきてて人が増えると通りにくそうだったので、昼食はトマの耳でとることにしました。
雪が腐ってて気をつけないとすぐ踏み抜くので注意。といっても注意してても踏み抜くときは踏み抜くので、ゆっくり進みましょう。
トマの耳へ到着!昼ご飯!
いつもの。山頂で食べるカップヌードルは最高です。
ご飯食べながら、登ってきたルートを眺めてまったり。
さて、電車の時間もあるので、そろそろ下山しますかね。
登るときはしんどかったのに降りるときはほぼズルズル滑っていく感じで降りていきます。
もう表面の雪は溶けまくってシャーベット状態。
この時間帯に登ってくる人達は足場がさらに緩くて大変そう…。
振り返るとこんな感じ。
所々登山道が露出しててかなり歩きにくい…。
まさかこんなに暑くなると思ってなかったので、持ってきた水があとわずか。慎重に、でもサクサクと降りていきます。
なんでもない道ですが、雪が溶けているので危険。さらに慎重に進みます。
少しだけ岩登り。ここはもう普通の登山道の様相。
駅直前の直降。もう足場がほとんど効かない状態。足を痛めないように降りる、降りる。
ということでなんとかゴール!早々に自販機で1リットルくらい水を摂取しましたw
一息ついた所で13時前。土合駅から越後湯沢への上越線が13時49分なので、なんとか間に合いそう!
(※間に合わなかった場合はロープウェイ駅からバスに乗って上毛高原駅まで行き、そこから新幹線で帰京を予定していた)
ロープウェイで下山して、また徒歩で土合駅へやってきました。朝見られなかったトンネル駅へ行きますw
下り線はこちら。
おおおおおお!
ちょっと雰囲気ありすぎじゃないですかねw
トンネルへの数百段の階段スタート地点に来ました。登山の後のクールダウン運動かな?w
これ登りは大変ですわ。
降りきりました。
駅の構内も雰囲気がすごい…
これゲームとかSF映画に出てくる駅や。。
すっかり雰囲気に飲み込まれつつ、シャッターを切る
このあたりは昭和のかおり
待合室もあります
13時49分の電車がやってきました。車内は予想外に混んでいて席いっぱいでした
越後湯沢駅に戻って荷物をいったん預けて中野屋さんのへぎそばを頂きます。美味い!(写真は二人前)
越後湯沢の駅に戻って酒風呂に入って汗を流してゆったりとした後、いつものぽんしゅ館へw
ここでは500円で5杯分好きな日本酒の試飲ができます。
今回一番美味しかったのはこちら。
ずらりとならんだ日本酒。試飲用のお猪口をセットして、専用のコイン入れてボタンを押せば自動的に注がれます。
100円でキュウリを買ってこれまた地の味噌を付けてツマミにできます。もちろん買いましたw
そんな感じでのんびりしたあと、新幹線に乗って帰京しました。
ということで谷川岳登山でした。そろそろ雪山というか残雪の山、といった感じになってきました。登山シーズン開幕直前ですね!
さて、次はどこへ行こうかな?