先週はいよいよ仕事も追い込み、来年の予算やらなんやらで緊急案件多々。土曜日は棚卸しが有り、速攻終わらせて久々湘南出動を予定し道具積んで会社に行ったのだが・・・ 結局、おやじさんの指示通りに落ち着いて取り組んだ結果、終了時は真っ暗、土砂降り(⌒-⌒; )
日曜日に賭けるしかなく
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
土曜日夜の低気圧は凄かった。情報によると御前崎夕刻は完全クローズコンディション。あの低気圧なんだから当たり前だな
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
![nose8](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose8.png)
最近の傾向で休みは早起き。温かいお茶と補充用のお湯を用意して出発。真っ暗な富士川PAに着いて、久々豚汁定食
![animal4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/8419b928161d940606887f2df74a2c5f.jpg)
くだらない写真ですが、左上の小鉢がいくつかチョイスがあります。いつもきんぴらごぼう。朝めし食ったら外も白々。西に向け出発、間も無く由比PA付近である。さてウネリは残っているか?
残ってま~す
高速の高い位置から、ウネリが黒い影を伴い次々押し寄せて来る光景が目に入る
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
ゲッ!
テトラ手前で、セットがオフショア気味の風にブレイクがシャワシャワーっと割れるのを確認
![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
まずはC浜確認。
炸裂~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/1dc62d0dcb53586fc1c3731da08a2d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/0d699e16f2eb57409f3b5eb9961d6c2d.jpg)
遥かアウトで巨大なブレイクが。マストサイズはありそう。あんな奴に襲われたらひとたまりもないな、と思いながら妄想にふける、予報が当たることは明白なのに来ている自分に矛盾を感じた
![hekomi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hekomi.png)
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
長野な方も居り、しばし猛烈な自然の様を傍観。
しかし何時に雨が上がったのか、早く来れば来るほど炸裂してる事は分かっているのに早く来てしまった。オレもジジイの仲間入りだな。長野な方に他を見に行く事を伝えて出発。Bを見に行く。久々の橋。緊張したが今日はどこにも擦らずに。心が澄んだか?
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
誰もいませんよ~ 下側には先程Cで少し話した方がいた。福〇はオフが強くて難しいから行かないんですよ、と仰っていた。さてBももちろん炸裂気味。Cと余り変わりませんねん。ただ沖だしの部分なのか、ゲット出来そうな穏やかな海面は有る。はば30mくらいの幅かな?その両側は恐ろしい~~ブレイクですけどね
![nose7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose7.png)
アウトにはもちろん先程のCと同等のブレイクが炸裂しまくってます。ゲットできそうな穏やかな海面も、時々だがでかーーーいのが育つ。タイミング悪くここに行けばアウト。
下側に居る方がセッティングしている。出るのか?
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
でもオレの出れる様なコンディションでは無いため待機。日向ぼっこ。そして下の方出艇して行きました。凄ーーい。一人も出ていない炸裂海面。相当な自信がないと出れないはず。しばし注視。最初はインサイドで潰され下っていたが、二度目のトライではインヒヨヒヨにも拘らず、あのでかいブレークを一つ二つ三つ四つ・・・いくつ越えたのか?? ヒヨヒヨなだけに切りがない。でもここの特徴だね。きっと知り尽くしているのでしょう
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
その後、菊でもゲッティングを見ていたが出れるラインは限られているように感じた。そのラインも最後の最後にでっかーーーいやーつがお見舞いする。
下で乗っている方は見事なボトムターン、トップターンを見せていた。めっちゃ、上手い人なんじゃないですかあ~ Cで話したときに福〇はオフがきつくて難しいと言っていた。福〇は相当手ごわいのだろうことは察した。しばらくするとT所さん発見。手持無沙汰にぶらぶらしてた。どうしましょうかと話をしていると、竹ちゃんが来遠州。今シーズン初と言うよりも全然ウィンドしてないらしい。こんなコンディションを選んで来なくてもと思ったが、さすがビッグウェイバー竹ちゃん、1年ぶりでも乗っちゃいます。今日はたくみさんから菊集合の号令。皆さんで移動。菊はたくみさん、M田さん、KMさん、Y子姫、Naoさん、Tanyさん、aioさん、1173さん、たんたんさん(のりっぱで挨拶できませんでした)
今日の菊はエキスパートの方々が集合しています。しばらくするとKinoさんや知った顔のお友達達が来ていました。Kinoさんは海面を見て”いいね! ”FBじゃあるまいし~いいね、って~
オレにとっては良くないんですけど~
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
ゲッティングして行く勇敢な方々を見ていると、さすがのテクニックの持ち主。きっちりイイラインを進んでいきます。丘の上から見ているんで海上の具合は良く分かりますが、海上ではどうなんでうかね?M田さんも言っていたが、今日の菊はデカイ山。時間はまだまだ十分あるのでしばらくは待機見学モード。お馬鹿な話で盛り上がる。その間何度も、落ち着いたかな?と見に行くが期待は裏切られ、目の前には炸裂した海面が。
オレには無理な海面だと思い、ダラダラしているとどちらかで”B乗れそう!”との声が聞こえた。もしかして落ち着いたのか?オレの心は落ち着かず。朝見ているだけに変化はよく分かるはずだ。たくみさんに伝えて偵察する事にした。B上に到着。数台車は止まっていた。静岡や名古屋ナンバーの方々。知った顔の方も、恐らくはBを知り尽くした常連さんなんでしょう。海を見ると
でんでんいい~~~
朝あったアウトのデカいブレークは無くなっていた。これが落ち着くって言う事ですね。これなら乗れるかも、気持ちが一気に前向きになって、真剣に何をセットするか思考が働き始めた。朝よりはオフもきつくなくイイ感じ。それでもミドルのセットでのブレイクは頭くらいは有りそうだったけどね。炸裂を見ているので乗り頃に見えてくるから人の感覚なんて不思議、いい加減なもんだ。ここの特徴を考えボードはデカ目、セイルは5.0とした。常連と思われる方にセイルサイズを聞いて見ると4.8との事、体重はオレよりは少しだけ?軽そうな方だったので5.0で良いだろう。セットが終わる頃。数名出ていた方々が一斉に戻ってきた。昼飯か?そんな時間だし。4.8で先に出艇しようとしていた方が戻って”オーバーらしい”まだ出ていないのにセイルチェンジ。
5.0なら何とかなるだろうと高括りそのまま出艇。
インヒヨで漕いでいると、いきなりどっかんブローが来た。そのまま爆走しながら腰くらいのブレークを越えたが、ブロー強すぎ飛んじゃった。セイルが全く引けなく前のめり、オレの体がセイルの上を滑るようにこけました。セイル破ったかと思ったけど、セーフ!ここのブローはきついぜよ。
と、体に言い聞かせ再度スタート。
ゲッティングしたけどミドル付近のうねりは結構でかい、おまけに風がきつーーーーー
完全オーバーです。やはり人の言う事は聞くもんですねと反省。アウトの海面は落ち着いてうねりもそれほどでかくない。さっきまで乗っていた方たちが丘の上で見守ってくれている。ってえ、こんなコンディションで一人出て行くのはやりにくいなあ、みっともない姿は見せられないっす(オレ関東人
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
どりゃあああ~
とキック。自分でスプレーが上がったのが見えた。ちっぽけでしたが
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
気持ちええ~
と気が緩み、乗った波が掘れて来たところを狙わねばならないのに、降り過ぎて遥か前から振り返る事に成る。振り返るとパワーのありそうな肩サイズが割れて始めていた。
畜生~
後の祭り。
それにしてもオーバー、今のうちにセイルを変えちまおうと即帰還。すると来てます来てます、菊にいた方々こちらに来て下さいました。アッキーさんも!こっちの方がいいでしょ?! と言ったか言わなかったか?・・・(その瞬間は思った)オレは4.5にチェンジ。
皆さん4.2前後で出て行きました。
出艇すると今度はイイ感じ~ ブローにも軽く耐えられる、って??もしかして風落ちた?
ここの特徴ではあるが・・・ オフに振れてしまったのだ
![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
今日の天気図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/3e20ff041de4dce751c8115a7481e041.png)
インサイドは思いっきり風が落ちてしまいました。(悲)
ミドルで揉まれながら何度かゲッティングを試みるがウォーターが上がらない。周りの方々も数名同じようなシチュエーションで、このままではどんどん下に流されるだけである。最後は向きをビーチに方向変換。やむなし
![horori](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/horori.png)
戻ってしばらく浜地蔵。アウトの方々は察知してか、インサイドには戻ってこない。アウトで楽しんでいます。何人かが勇敢にゲッティングを試みるが、インでんでん風ありません。ひとり、そしてひとりと、撤収していく寂しい中、風は少し戻ってきた感があり猿乗りKMさん、ワイルドNaoさんがゲットを試みそうなのでオレもトライ。5つくらい超え目の前にフラットな海面が、やったぜ!
と思った次の瞬間、無風~~~ ウィンドは風が無いと動きません。ましてオレ4.5。13,4mは吹いてくれないとね。動かん。ここで諦めの悪いオレも諦めブレイクに押されながら帰還した。
ところでワイルドNaoさん、この名前はスギちゃんより前から名前はついていました。
M田さんはウィンドだけでなく名付けも天才ですね。そう言えばあの方も名前が付けられましたね
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
一瞬Bスペかと思ったが、ほんの数えるほどしか乗れなく悔しいBでした。
ご一緒の皆様お疲れさまでした。
今日は難易度高く、上手いかどうかがハッキリ分かるコンディションだった。果たしてオレはそこまで到達できるのか?はたまた今より落ちていくのか?
神のみぞ知る。なんつって~
撤収後は皆さんでさわやかへ。ガッツリ食べて、コーヒー飲んで、爆笑の連続。いつもの楽しい反省会でした。
ただちょっとおまけも有り、道路は行楽渋滞+事故渋滞でいつもの東名? 下道で御殿場ま
で来たので順調だったが246でフン詰まり。やむなくUターン須走りを走って中央高速で帰宅と成りました。帰宅後はメバチとサーモンのお刺身でうめーーーーーっす!
今年の遠州は結構手強い感じが続いている。ガッツリ、しっかり乗りたいものだ。
前の晩にエネルギー補給した時に発見した、鯛の鯛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/6522d775b9a214338a3746627303dc8c.jpg)
アッキーさんにマウイ土産頂きました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/41fbd1eae8ccb2875cb2afe4df3e4604.jpg)
あっという間に食べてしまいました。
このワインとね
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/7366366f288a9ccb220ac37481fd7ac8.jpg)
Kinoさん!似てるでしょう~ガラス製ですよ
しかし数往復しかしてないのに、長文になってしまったとさ
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
*12月14日(金) OJおやじ忘年会は席がまだまだ空きがあります。是非お誘い合わせの上御一緒しましょう~