波腰ムネ、9℃
FRIDAY13は何とか無事やり過ごせた。
そして今日は!
2女が香港に遊びに行って買って来てくれました
学生の身分でよくあちこち遊びに行くやっちゃ
バレンタインデーの朝は空いている宿でゆっくり朝食。
ココの宿は和食中心でオレ向き。宿泊キャパもあまり多く無いよので、エレベーターが混まなくてのんびりしている感じでオレは好き。
生卵が旨い、味噌汁にはシラスをタップリ入れられる。こちらの人たちは味噌汁にシラス入れるのかな??かなりいけます
食後はゆっくりコーヒーを味わってマッタリ。外は既に西風吹きまくっている模様だが20分も走ればポイントなんで余裕ですねえ。泊まり連荘最高です。
昨晩は宴会はなかったので健康的な一晩を過ごして睡眠はタップリ。でもなぜかのどが少し痛い?? (連荘後に風邪を引いてしまったが、このあたりでとどめを刺したのかな)
いつもチェックアウトギリまでいるタイプだが、今日はちょっと早めの出動。
最近のいつもの河口ポイントにGO。
さすがに今日土曜は集結模様です。続々と皆さん到着。でも風はまだかな。
今日ももちろん冬型
金曜に比べて雲はスッキリ無くなっていた。きっと安定したコンディションだろうと胸は高まる。
一通りの皆さんが到着。
セイルはいくつにするか、、、という前に、
今日の宴会参加者は~??
ハ・ハ・ハ
最高ですなあ。
そんな中、約1名は朝まで飲んでいたらしく、酒くせえ~ KMさーーーん
睡眠時間は1時間程度だったのにも関わらず、その後4時間以上乗りっぱ凄い体力です。どう考えてもネジが1,2本弛んでいるんでしょう。
と言っていたら、誰かがネジついてねえよと言っていた。
さもありなん
さて今日の海は
同じGoyaです。いいねえ
因みにオレのは手前84L
昨日に比べて波サイズは同じくらい。でもインサイドがジャンクな感じ。前日の手前海面はメローだった。風はチョット落ちた感じ。3点台を張る方も多々いたが、前日の感覚を参考にして4.5とした。まあ最もいつもそうだが、、、1日乗っていれば4.0でオーバーな時もあれば、4.5でヒヨることも有るし、そこをバランスよく乗るのは腕ですな
今日はプロカメラレディーも出動中。となると、やはり皆さん気合が入ってますね。オレも頑張ってみようとは思うが、自分好きの割には本番に弱い家系
今日も課題はボトムターンからのスムーズなトランジション、、、だが
ローマは1日にしてならず、一朝一夕にはならずか
それとも、人のフリ見て我がフリ直せ!!かあ~
だからウィンドは面白いんだけどね。
最近ウィンド界に10代のヤングも参戦しているようだが、目の前で日々の進化を見せられたらジジイを思い知らされ凹むだろうねえ。きっとえらい違いなんだろうなあ。
見ないことにします
ジジイはわが道を行くのであった。
昨日に比べてなかなかイイ波に出会わず。もぐら叩きみたいなコンディションなんで、結構運まかせなところもあって、調子はイイような悪いような。風が落ちることもあり上りにも苦労して、何度か川向こうまで吸い出されちゃったしね。下降の水温は激寒でした。
なかなかイイ波に出くわさず、ジャイブプルアウトも多々。(こう書くとこけてないみたいですが、御安心ください)
そんな感じであったが、1日一発は気持ちがいいのが無いと気持ちよく宴会に突入できないのである。さっきまで下るのが嫌で呆れるほどカミで乗っていたのだが、河口の波が少し大きくなっているところにガンガン下らせてチャレンジ。
シモるのは無視してプレーニング優先。よさげの波を探し捲くる。
運よく波の右端からアプローチできた。腹サイズだったけど、ダンパー気味だったため結構切り立ったフェース。ドッカンと来る前に何とかカットバックできた。一瞬自然とセイル手も手前に動いてくれて、セイルの面がロングの遥か上空を向くような納得の一発だったよ。
と言っても、まだまだターンの角度は緩々だっただろうけど、オレとしては上出来だった、、、、、気がする。
大分シモったし、気分も良かったので撤収~
何だかんだ言って4時過ぎていたかな。
周りのおサルたちはまだまだ乗っていたのであった。
今日もゆっくり片付け宴会に備える。
夜の宴では、どうも大会に出場予定の方々が結構いて、テンション高かったですねえ
中には出場クラスが、の方もいましたが、
この方が一番テンション高かったか楽しそうでした
確かに人生で表彰台というところにいつも立てる人は、一流アスリートでも無い限り余りいないだろう。学生の頃を思い出したけど、運でも表彰台は気持ちいいもんだ。
出場の皆様、頑張って表彰台目指してください!!
昼の海から夜の宴会までご一緒の皆様お疲れ様でした~
3日目に続く
流されたらどう帰って来るか、散歩してきました~
コメント一覧
soichi
たくみ
たんたん
最新の画像もっと見る
最近の「Windsurfin」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事