2012年6月9日(土) H崎、雨、20℃、南東~東南東 ~12m、波頭~頭オーバー、ロンスリ
先週はホンのチョッピリ乗れたが、とても日々溜まっている毒を排出したとは思えない。止む無く呑みはウィークデイで 金曜日は軽く家呑み。ただ残念ながら各地予報は余り良くない。雨だし・・・ いろいろな所を検討したがほぼ諦め模様で就寝。朝一で天気チェックするがどこも余り良くない。もちろん二度寝。
ゆっくり8時過ぎに起きてゆっくり朝食。TV見ながら今日は何すっかなと思いにふける。
そこに電話が! 奥方が” 嬉しそうね!私は保護者会だし~”とちょっと恨めしそう。たくみさんからでした。南東が吹き始めてたので出動とのこと。お一人ではとても行く気は無かったが、同行が居れば元気百倍。オレも速攻出動とした!
目的地は結構遠いし、波もでかそう。海保をチェックするとこの時点で南東10m、波高1.4m
まだ風は弱いが、行けそう。
でも良く考えると1.4mって子供の頭くらい、2mなら頭オーバーだしね。
2m以上に上がらない事を祈りながら 目的地へ急ぐ。幸い雨交じりなのに、都内はスイスイ、首都高も順調。途中たくみ車と合流。道案内して頂き、金魚の糞のように後ろを走る。
13時頃に到着。ちょうどローカルショップの店長さんが出るところらしく、5.5で波はでかいそう
到着時の海
本日カメラ忘れ、アイフォン画像。真サイドでは無い感じだが、ゲッティングはし易そう。
も無い!
ミドルからアウトにかけてでかそうな、やーつが割れてます。ダンパー気味じゃないのが救いですが。 ここは広く澄み渡る海岸線が・・・・見えない・・・
残念ながらミドルから先は視界相当悪いっす。 アウトに行ったら最後、陸からは誰も見えなくなりまーーーす。どうやって自分の位置を確認するのか?? まずは出てみないとね。
本日の天気図
尖がった低気圧の中心が目の前に居ますね~
陸の上から海を観察し決断しセット開始
たくみさんは5.4、オレは破れた5.6 こんなコンディションだと直ぐ破きそうなんで、無理はしないように乗りましょう
ボードは92Lとする。
ちょっと寒々としているし、雨なんでドライか?ロンスリか?短時間勝負と見てロンスリ。
やっぱり楽ですね。セミドライもスプリングぐらいに脱着が楽にならないものか
今日の風速と波高
残念ながら 出艇する頃には風も上がり、波も上がる。風が上がったのはイイが、波高2mオーバー。オレ身長180cmだから頭オーバー??
海見た感じはもっとデカイもんね
この辺は遠浅な感じが良く分かる。どこまでもショアブレイクが続いてるね。
プレーニングしそうでし無い。一旦ストラップに足入れるも、また戻す。ショアブレイクは一つ超える毎に少しづつサイズもアップ。3つくらい超えると、頭の中で悪いイメージが思いっきり広がる。
イメージはー>あと3つ超えるとおそらく頭サイズで、ブレイクのパワーは凄いだろー>ちょっとオン気味だし横から食らうとしゃれにならんー>何とか超えても次にもっとデカイやつが来るんだろうな・・・
これではいけませんネエ~ 案の定、頭くらいの分厚いスープの塊が来た! 一瞬躊躇してしまい、中途半端なラフ。横から食らって万事休す。
もう少しでアウトだったのに・・・(取らぬ狸の皮算用)
運悪くセイルが突き刺さってしまいなかなかレディーポジションに持って行けない、ブレイクも結構な短周期で来るし、何とかレディーポジションに持っていけたものの風が抜けてる。
あーーあ、と一瞬気を抜いた時
ドカーーーン
おおーおう~
これが外房の波っすね
パワーありあり。
道具放したし
このところ体が鈍っていたのでちょうどイイ 初っ端から泳ぎました。
一旦戻る。この辺りからも十分波乗りできます。ゲッティングできなかったものの波乗り楽しむ
面が綺麗ですネエ~
この頃急にオンに振れて来てしまった。しばし休憩。
たくみさんはボードチェンジ。いつも判断早いですね
もう一度仕切りなおし。
相変わらず波デカ。何だかいっそうでかくなったようなきもするし~
プレーニングはするようになったのでゲッティングは楽になったか?
そうでもない、生も無いところでチン。今日はゲッティング出来ないのか??
不味い不味い、悪いイメージが広がってきた。と思った瞬間、目の前に広~~くて、メローな海面が現れる。
ラッキー
今がチャンス~
思いっきり下ったがガンガンプレーニングさせスピードをつけて、厚めのスープを何とかクリア。次から次へと来るので安心出来ない。気を緩めず、どこで割れても対処できるように集中。
ビーチから見るとガスってデンデン見えないアウトだったが、何だか急に明るくなったような?
ガスを抜けると居るじゃないですかあ~ アウトで楽しんでいるウェイバーが何人も!
ってえことは、ここは 極楽アウト
ですね
もう戻らねえぞお~ と思うのは誰しも同じでしょう。アウトは5.6ジャスト、海面もメローで超乗りやすい。遠州とはまた違った感じの厚めのデカイうねりが次々押し寄せる。でもジャイブにはちょうどイイ傾斜だ。でもせっかく来たアウトしばらくプレーニングで引っ張る。
インサイドは良く見えません。自分がどの辺の位置にいるのか??
ジャストだし、これだけキレイな面だとさすがにジャイブはこけず
ポートサイドは必死こいて上る。上~~~の方にたくみさん確認。絶対戻らねえだろうな!なんて思いながら、どこでプルアウトするか?? インサイドに行き過ぎるともうゲッティングできないかもしれないし ワイドで傾斜の緩やかな、でもデカイ
うねりが徐々に育っていく。
遥かインサイドにスープ確認。
早めにボトムターンをトライ。この傾斜だと爆走にもならず
気持ちえええええええ~
直ぐプルアウトしてアウトへ。これを何度か繰り返しているうちに、インサイドの波が良く見えるようになった。かなりヤバイんでない 波の向こう側に降りていった人の姿が、完全に消えてしまいます。
ぞ・ぞーーー
これで風が落ちたらどうなるんや~ といらぬ事を考える
しばらくしてプチブレイクで乗っていたはずが、インサイドに引きすぎたか??
ボトムターンに行くと見上げるようなデカイ波
どうしよう??
思いっきり割れそうな感じじゃなかったので、とりあえず行ってみたが、残念、オン気味の裏風を食らいチン。このままアウトに行こうとしたが、南無さん・・・ 超デカイ(海面からちょこんと顔を出したオレからはそう見えた) きつそうなブレイクです。
さっき舐めて道具離してしまったんで、今度はしっかりマストを抱えられた。
ドカーーーン・ グシャグシャグシャー・しばらくすると目の前が明るくなったが・次の瞬間もう一度・グジャグジャブシューーー・目の前真っ暗に(超不安)
酸素ボンベ~くれ~ 巻かれながら冗談考えている暇はないっす
直ぐに周りは明るくなり、海面に出ることができました。ホッ
一度の巻かれで二度洗濯機状態。怖いっすネエ
少し落ち着き周りを見渡すと同じような位置でマストブレイクして漂流しているライダーが居ました。もちろん無事漂着されましたが、あの状態で何度も巻かれるのは相当大変だったのでは、と思い怖い思いがしました。
本日はこれにて終了。
乗っている時間はそれほど長くはなかったですが、これまでの中では相当なデカ波だったような気はします。オレの技量では危ないので早めの撤収でやむを得なかったですね。初めて外房で乗りましたが、アウトから次々来るうねりは美しく、ダンパーではなく素晴らしいポイントだと言う事が凄くわかりました。次はもう少しマイルドな時に長時間乗りたいですね。
顔見知りの方々数名。そんな中アストロご夫婦に遭遇。大雨・洪水警報が出ているココなのに車の窓を開けてくれバナナケーキ?を頂きましたm(_)m
凄くおいしかったですよ~ また下さい
本日ご一緒の皆様お疲れ様でした~
コメント一覧

soichi

ヒロシ

ぴょんいち

たくみ
最新の画像もっと見る
最近の「Windsurfin」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事