40艇くらいは居たかな、中潮 干潮昼頃
2ヶ月振りくらいになってしまいましたがブログ再開します。
プライベートで問題が発生してとてもブログを書く気に成りませんでした。書いて見たい出来事だったかもしれませんが、書くべきでは無いと言う意思もあり


楽しいことではなかったけどいろいろ学びました。
思わせぶりぶりですみません。気になる方は海で聞いてください。
しばらくはウィンドは封印状態だったが、最近?復活してます。
あちこちで乗っていたんですが記憶も曖昧で

直近ではGW前半で99、1173に乗れて満足した~
でも6.1でたまにプレーニングする程度なのでヒヨヒヨライドは結構疲れました。
で一度外して

3日は爆風、帰りの車運転中足攣りそうになったくらい体バキバキ。
ほぼ鉄板の4日にイイコンディション期待していた。
低気圧の通過後、冬なら西高東低、この季節は南高北低とか言うのかな? 寒気が下がってきて寒気渦とか言う低気圧が風をもたらしてくれるようだ。
当初は南下してポート南西を楽しもうと思っていたが、GW渋滞も気になって、夢の中ではスタボーが良いんじゃね?!見たいな夢まで見てしまい、起床後は気が変わって湘南へ。
既に南西は吹き始めていたのでP開門に間に合うように出発。
途中渋滞に嵌るもちょうどイイ時間調整となってピッタシ関門時間に到着。
端っこに車を止めるとちょうど隣の方が顔見知りで、ここで良く乗る方かと思いいろいろコンディションを聞いてみた。知り合いの方も混じってああだこうだと。既に乗れそうな風吹いているようだ。と言っても爆風では無いようなので決めうちキューブを持ってビーチへ。
ウェイバーな方々が集結していますね。KMさん、Kinoさん、T所さん、
山ちゃん等ローカルの皆さん。
海を見に行くと結構吹いてますがサーファーびっしり。どこから出るんや!!
ウィンドはシモ側で既に2艇走ってます。
4.5くらいに見える。
5.0に決定。オレにしては上出来の速攻準備完了して出艇9時半頃か?
風はまだ安定していないようだけどアウトは走っているのでサーファーを縫って出艇。
ミドルアウトはやや南寄りか?でもガッツリプレーニング。
いやあーー何だか久々のジャスコジャスコだね。1日続いて欲しい~(続きました

で、相変わらずのGPSウォッチつけるの忘れた

波は腰腹くらい有るんだけどサーファーが一面にいて余り攻められない。
気合入り過ぎると危ないので冷静に冷静にとミドルのうねりで乗って様子を伺っていた。
一時南に振れてどうなるかと思ったが、ニヤリ!南西で上がってきたよ!!
同時にサーファーも大分風上に寄って行ってサーファーの切れ目辺りを目指してライディング。
たまに一人二人残っているんで要注意ですがね。
上キープがよく分からなくて(出来なくて)、止む無くプレーニングさせないでヒヨヒヨ上りを稼ぎながらのライディング。余りいい波乗りは無かったけど何とかこけずに何本かは乗れたかな。
2時間強乗って昼休憩。ちょうどM田プロ、Yokoさんとバッタリ。イイ時間帯に来ますね。今日もイイライディング披露してました。小さく回って速いリッピングを遠めですが良く見えました。さすが!!
昼休憩では久々かずのこさんにも会えました。
Yokoさんには写真撮ってもらいました。いつもありがとうございます。

烏帽子をバックにいいね。

チョット遅い?!
危なくない手頃な波サイズです。
たださすがに混んでいるのでラインが被ったりと慎重ライドが続きます。
後半はGPSウォッチつけて再開。始まりは風がやや弱くてアウトプレーニング、インサイドに来る時は余り走らせないで上キープ、でインサイドを攻める。こんなパターンが続きましたが、徐々に風は上がってガッツリコンディション。面ツルでボトムターンが楽しい~
堤防寄りに行くとやはり麺ツルツル、サイズは無いもののスピードは乗るので手幅を注意したりカットバックのタイミング、体勢を推し量ったりイイ練習になりました。
ポジションが悪いのかなかなかピークに当てられず、どうしても向こうっ側ってなライディングが多々でした。周りを見ても同じような感じで苦労している感は有りましたね。
そんな中、数少ないピークに当てられた瞬間も有って良かった。何が良かったのか良く分からないのが問題ですね。そんな数少ない機会を撮って頂けました。
いずみさん、フミオさん、ありがとうございます



安心してください。こけてませんから

風はまだ弱めでスピードが今一だったんでスプレーは全く上がってませんね

後半は2時間弱集中?して乗って終了。風はまだまだこれからって感じでしたが自分としては十分楽しめました。
本日の航跡

チョット足を延ばせばサザンビーチ、烏帽子岩も行けそうですね。
本日の記録
日付 2018/5/4
ゲレンデ パーク
計測開始 12時00分
計測終了 14時32分
計測時間 2:31
ログ間隔 1 秒
有効ログ 9614
無効ログ 4906
最高速度 38.9 km/h
帆走距離 37.3 km
風向き 南西
セイル 5.0 ㎡
ボード 105 ℓ
フィン quad
後半吹いているのに走りだしが良くないと思っていたら

弱いとは聞いていたので大事に扱っていたが一度クラック見たいのが入って放置していたのが悪かった

最高にちょうどイイコンディションで楽しく乗れた1日でした。
ローカルショップのFBにもGW中一番のコンディションと書かれてました。
帰りはメインを外して下道で。若干の混雑はありましたがなかなかイイルートと実感。
パーク増えるかも

ご一緒のたくさんの皆様、お疲れ様でした!!
もちろん帰宅後のビールは最高っす!!!