大潮 干潮10時半、満潮16時
今シーズンは春一と思われるウィンドが2回ほど有ったがいずれも気象庁は春一番の発表なし。今日こそという土曜日。もちろん出動である。日月もオマが吹くので上手くいけば三連チャン??を期待していたが、今回は明けの火曜日に子供引越しの本番があり冷蔵庫を運んだりしなければならない。そのため少しの休息も必要であろうと贅沢な悩みを楽しんでいた
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
実際の天気図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/aca89bde6a12ffb4e71f43dc6827fd6b.png)
鉄板である。誰がどう見ても爆風、、、のはずだった。でも実際は予想していないような気象変化も。分からないものですね。
K谷プロ?または奥様の名言。ジャストの無いウィンドサーファーよ!
みたいな1日だった。ガッツリお仕事の忙しい naoさんや○ノさんはもちろん出動でお祝いを目指すとのこと。じゃあオレもと、いつものように遅めの出動で昼着を目指す。どちらかと言うと爆風を想像していたのでどう風を避けるか、最小セットでなるしか無いなど想定していた。新コロの影響か??道は空いていて予定より15分くらい早く昼前に到着。Pには20名近くのウィンドサーファーがいた。皆さんほとんど出艇中。大体3.7くらいが主体のようでほぼ予定通り。今乗るなら4.5くらいだろうけど何も考えずに4.0/84をセット。さっきまで吹いていた強風はやや息つき気味。
まあ一時的なものだろうとヒヨヒヨながら、ヒヨヒヨを楽しむように出艇。やっとゲッティング終了した頃にはかなりシモ側に位置していた。結局吹き上がらずほとんどプレーニングせずに一旦戻ることに。
そんな、、、まさかあああああ
打ちひしがれたようにトボトボと少しシモってしまった道具を運ぶのであった。
幾人かのひとたちはセイルチェンジ。某Ryusさんは4回張り替えたらしい
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
多分平均的な人よりは乗れているオレとしてはなかなか踏ん切りつかず。ウェイティング〜〜〜
想定ではあり得ない5.0くらいの人達が走り出した。
まだまだ
いつでも乗れると言ってもこれで終わるわけには行かないね。オレも5.0を張ることにした。4.0はそのまま芝生に待機。
速攻93Lで出てみるとほぼジャストでさすがに走る。いやいや溜飲を下す。走らずに帰るわけには行かないっすからね
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
さっきまで4.0を使っていたので重量感は半端ねえっす。やむ無し。
少し波乗り練も出来る様になってきたがイマイチ。
5.0の時の海面(千葉ヒデさんより、いつもありがとうございます。たくさん撮っていただきました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/a8a6372265e6af095c4cb62a42dc40b6.jpg)
海面はマイルドで乗りやすいのだが、、、この間からブームTOブームをやるようになって、どうも調子が出ないと言うか、上手く行かない。何だか色々考えてしまってブームを離してしまったり、変な腕の動かし方をしてしまったり転けまくり。
嫌になる、、、
波乗りもグリップを持ち替える瞬間のクイっって言う動きがまだまだ馴染まない。無理クイって感じ。
30分も経ったか?? 段々風は上がってきて4.0に替える機会を伺うことに。そろそろって時にアウトに行ってしまったのだが、戻るときはスゲエ爆風で大変だった。速攻で4.0を取りに行って84Lと共に再出艇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/eced7194ccb5b76fdfe2fe857b761487.jpg)
勇んで出ていくところ。こんなところも撮ってくれました。千葉ヒデさんには感謝感謝です。
既に4.0でも怒オーバー、直ぐに戻ってダウンを目一杯引きました。少しは楽になったかな??
その頃naoさんはスイッチ入りっぱなしって感じでライディング。
その1(スイッチが入った瞬間か?!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/55d98d7049dd2ae64c86b276f282fed3.jpg)
その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/15eb2a7d89c2216d2467d3625b3feade.jpg)
かなりオーバーだったはずですが全く休む気配な〜〜し
まさに◯ル化してます。
◯ノさんは中央を攻めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/364b9d8e7ef50ab4f812625698da6cf8.jpg)
しかし千葉ヒデさんもそうですが、朝から乗りっぱでさすが若いですね。オレには絶対無理。
2セットするだけで精一杯でした
![soppo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/soppo.png)
出来るだけレグを短く波乗り練を効率良くしたいのですが、風が南に振れたのか??ミドルは爆爆風で海面も荒れてて全くジャイブする気にもなれません。そのうち雨も降ってきてさながら嵐です。空もちょっと嫌な雲一杯で、でも良く吹いてくれました。
本日の記憶
かなり疲れて○ノさんとnaoさんはスイッチ入りっぱなしだねえ〜〜
と話をしながら最後のワンレグ乗って終わりにしましょうと。17時を回る頃お尻鞭打って出艇。日は沈んではいないと思いますが雲が厚いのでかなり暗くなってきていました。後半は堤防近くの麺ツルを狙っていたのですがボトムターンで転けることが多くて凹んでましたが、最後の最後は何とか転けずにボトムターン。リップはかなり遠かったのですが風がちょうど良かったのでしょう。クリューファーストが安定させることができてリップに突っ込んでいくことが出来ました。
グリップを替える直前の『クイっ』って言う動きはできなかったのですがちょうどイイ感じ割れていてバッチコーン出来ました。
スープに埋もれてしまったのですが、態勢は維持していたのでそのままリカバリー。
気持ち良かった〜〜〜
珍しく気分良く撤収することになりました。
その時のライディングをまたまた撮ってくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/aa888053179701559c715ac72269ceae.jpg)
千葉ヒデさんに大感謝
しかしまさかの風劇落ちからのウェイティング、、、迷った挙句のセイルチェンジ、ジャストで乗れたかと思ったら劇オーバー。劇疲れた春一番でした
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
2020/02/22 18:55 南南西 18 m
2020/02/22 18:25 南南西 18 m
2020/02/22 17:55 南南西 16 m
2020/02/22 17:25 南南西 16 m
2020/02/22 16:55 南南西 18 m
2020/02/22 16:25 南南西 18 m
2020/02/22 15:55 南南西 16 m
2020/02/22 15:25 南南西 14 m
2020/02/22 14:55 南西 17 m
2020/02/22 14:25 南西 13 m
2020/02/22 13:55 南西 9 m
2020/02/22 13:25 南西 9 m
2020/02/22 12:55 南西 11 m
2020/02/22 12:25 南西 12 m
2020/02/22 11:55 南西 11 m
風の変化、午前中は分かりませんが午後は体感に近いと思います。
2セット出してしつこく乗っていた◯ノさん、千葉ヒデさん、片付け遅いオレは撤収最後となりました。
やばいと思ったアクアは問題なく、土曜なのにガラガラで楽チン帰宅となりました。
ただ流石に日曜は道具洗いと休息日となりました。
全般的には酷いライディングで凹んでましたが最後に一発だけ納得があったので最後よければ全て良しってことで!
ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜〜〜