セミドライ、グローブなし、中潮 干潮昼ごろ
タイトルが大袈裟でちょっと恥ずかしいですが、私事で恐縮です。って~~~ブログは自分のことメインですね
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
遂にこの時が来た、と言うか赤いチャンチャンコを着てから数年、やっとリタイヤとなりました。リタイヤと言うと「おしま~い」と言う感じですが、オレにとっては新たな夢への扉がやっと開いた感じです。明日からは吹けば海に行く!という大きな夢が叶います
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
まあ、努力しない夢実現と本人は言っておりますけどね
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
いやあああ楽しみですね。
ただ、、、これまで何年続けたかは分かりませんがいつもブログの前置きは仕事ネタが多く、おそらくは本文を読む前に閉じてしまっている人も多かったのではないかと思ってます。
今後は前振りは淡白になるでしょう
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
さてさて先週くらいから自由な身になり期を狙っていたが、寒かったり、ちょっと仕事をしなければならなかったりと、でもIWTは出来るだけライブ観戦しました。聞こえてくるアナウンスは日本語だったので海外からのアクセスは少なかったのかなあ??画面見るだけだとなんだか分からないですよね。
PWAのライブは解説者付きですから世界中からWatchされてますよね。せっかくの御前崎のイイコンディションだったし、来年も行われるようなのでもっと海外から視聴されるような工夫を期待しちゃいます。もっともIWTはこれまであまりライブを行っていなかったから、ある面、今回は大幅な進歩だったかもですね
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
と言う感じでウィンド漬けに傾きながら週末を迎えるのでした。先週は早くも曜日感覚がおかしくなって「明日何曜日?」と金曜に聞いていました
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
ちょっと前だったら金曜日を忘れることなんて絶対無かったよね
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
土曜は南西鉄板予報。ただ朝方は高気圧が結構北寄りで徐々に南に下りてくる感じだったのでどのくらい吹くのか全く想像できず、ボードは大き目2枚、セイルも大き目4枚積んで出動。
なんだかんだで一か月弱乗れていないので、波は二の次で吹きそうなところに行くことにした。
15時 実際の天気図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/888dbb62727100f264c9a012df4bdc63.png)
これなら吹きますよね
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
ただあれほど吹き上がるとは想像できませんでした
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
昼前に到着。ウィンドサーファーは数名居たが誰も出てはいなくボードが二枚置かれているのみ。皆さん駄弁りタイム。
オレは散歩して風の吹き具合を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/13f47b9edcb2678afc5beb2995a93a21.jpg)
のんびりしていると風が徐々に上がってきた。同じタイミングでnaoさんから吹いてきましたね~と連絡。今日は残念ながら乗れないそうだが、現場の状態が手に取る分かるようです
![ok](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ok.png)
さすがですね。こちらも吹いてきました。オレだったらボード105Lと5.0で走りそうな感じです。”チンタラ散歩”を切り上げ小走りで車に戻ってセッティング開始~
既に5.0の人が走り出しているので確信持って、ただ余り吹き上がらないでねと願うのでした。皆さん一斉に出艇開始したので5番目くらいの出艇って、今日はこの程度。
空いててちょうど良い。波はほとんど無いのでウェイバーはあまり来ないんでしょうね。
今日のオレはとにかく走って、これから続くウィンド三昧の体慣らしみたいなものか
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
するするするーーーとプレーニング。しばらくはプレーニングを楽しむ。
アウトには定置網かな? 海苔網か? 黒旗が立っているのでまさに危なそうで近づかないようにした。海面は左からのクロスオン気味のポートサイドの風、しばらく調子よく走っていたがウネリはシフト気味。よってポートサイドからのジャイブは面がボコボコだったりすると難しい。段々畑にスピード落とさずに進入していくとギャップに落ちて、態勢維持できずにコケた。
今日は出来るだけジャイブはこけないように思っていたのに早くもコケた。
水チメてえええええ
今日はグローブは要らないが海水温は低く相変わらずの冷たさでした。コケるオレにはセミドライでちょうどよかった
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
何が何でもスピード落とさずに進入していくのがイイと勝手に思っていたが、こんな海面の時は少しはスピード落としてギャップを拾うように乗らないといけないですね。
今頃気が付いたわーーー
![soppo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/soppo.png)
風はジャスト軽くオーバーな感じで最高にちょうどイイ。危ない感じは無くてインサイドもしっかり風が入って超楽しい。アウトが少しオーバーになってくるとコケないまでも、、、ドタバタ結構やってました
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
風波のウネリは結構育ってきてこれに乗れると面もきれいで楽しそうだが、ちょっとオンがきつくミドルでの波乗りは諦めインサイドで練習。
インサイドならクロスオンっぽくなるので少し練習出来る。ただ波の間隔が狭く前の波に乗せるようななんちゃってが多々。まあこれでも楽しいですけどね。
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
本日の記憶
インサイドでクロスオンの波乗り練を続けたが、なかなか割れなかったりちびサイズなので難しい。今日のテーマはクリューファースト後の態勢切り替えとリグリップ。あっちの方で割れるポイント目がけて疾走、程よいサイドの風がクリューファーストを助けてくれた。
腰サイズが軽く巻いてきて、おおおーーーあそこだーーーーー
と狙ったポイントへ。当てる直前にリグリップを意識してアクション!!
何とかリグリップ出来たが態勢はイマイチだったようで、思いっきり弾かれる感は無く、なめるような感じでリッピング。まあ、、、イイだろう、、、とりあえず全てのプロセスはアクション出来たかな。でも理論通り体が動いているのか?? そもそも理論は正しいのか??
まあどうでもいいかあ
![be](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/be.png)
リグリップ出来ないと風が入りすぎるのか??リッピング後に煽られて簡単にこけるパターンはしばしばある。今回はリグリップ出来たけどセイルの向きは余り変わらなく(風が逃がされていない?)状態だったような。でも少しはセイルの向きが変わってコケずに済んだという自己分析かな
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
15時過ぎると風は上がってきて結構オーバーになってきた。
しばらく我慢して乗っていたけどアウトで横流れが止まらなくなって、戻す時にえらい疲れて危険を感じこれまでとしました。途中から来た方は4.0、Sさんは3.4にするとのことで、ちびセイルは持って来ていないわけで諦めとしました。
ご一緒の皆様お疲れ様でした~ またよろしくお願い致しま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/79f282b1603a7331898d52c3d73f2958.png)
体感的には海保よりこっちの方が近いかな
本日の記録
日付 2019/3/9
ゲレンデ Chiba
計測開始 13時48分
計測終了 15時46分
計測時間 1:57
ログ間隔 1 秒
有効ログ 9415
無効ログ 5416
最高速度 36.9 km/h
帆走距離 53.5 km
風向き 南西
セイル 5.0 ㎡
ボード 105-92
フィン quad
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/c30d6f10297ddb6bf8c879d290a20e0e.png)
Nさんに撮って頂きました。いつもありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f8/fd45c80deaa804a2d0ecf83fca82423a.jpg)
画像大きくしてみました
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)